RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想


アイテムvs美琴の本格バトル!
先週のフレンダ戦からいよいよ本格的なバトル展開に入ったわけだけど今週は麦野と滝壺も加わり様々な能力が交錯してますます見応えあるバトル展開に。しかし滝壺は薬を使うストーカー能力者ってある意味どの能力者よりもやばい肩書なようなw

麦野は学園都市4位のレベル5能力者らしい。能力は『原子崩し(メルトダウナー)』。能力と順位的に丁度美琴のライバルにうってつけの人物のようだけどキャラ的には美琴よりも食蜂操祈さんと戦わせてみたいw一方通行さん相手だと・・・瞬殺だろうな^^;

滝壺は薬を使って無理矢理レベル4の能力を引き出していると、もしも薬を使わなければ自分の周囲の僅かな範囲のAIM力場を察知するというようなハンターハンターの円みたいな能力になるのかな?フレンダは判明しなかったけど口ぶり的にはやはりレベル3~4か。

絹旗の銃弾を受け止めたオフェンスアーマーとやらはレベルも含めまだよく分からないけど描写的に見ると物体を固定する能力というよりは摩擦とか空気系の能力っぽいか。攻撃の時は超普通の腹パンだったので名前的にも防御専門の能力なのかな。

囚われた布束さん・・・今週布束さんは頑張った。シスターズ編の展開が展開なので当たり前だけどこの番組で佐天さんたちよりもレギュラーしてる気がするw 一人のシスターズが意味深に映っていたけど今後あの個体が布束を救出したりするのだろうか。

麦野の前に震えるフレンダが可愛い^^
前回でかわいさが話題になっていたけど声も挙動も嵌っていてこれは確かにいいキャラw

仲間想いの優しい麦野さん。フレンダも戸惑っていていかにも裏がありそうだったけど、

麦野「まあ、数で圧倒して勝ちを拾ったとか言われたら癪だしね。学園都市第3位のレベル5・・・にひ♪常盤台の…レールガン!!!」
そしてこの顔である。美琴とは根本は似たような能力のようだしそれで直接対決もなしに己より上位につけられていることにプライドを傷つけられていた因縁の相手という感じか。しかし数でこれだけ追い詰めといて今更一体一の真っ向勝負もくそもw


とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス)
鎌池 和馬 冬川 基

アスキー・メディアワークス 2010-06-26
関連記事

コメント

麦野の『原子崩し』は出力が高い代わりに、美琴と違って微調整が苦手で、応用力も低いんですよ。
なので麦野が、美琴のように電磁バリアで、食峰の洗脳を防げるかは未知数です。
もし防げるなら、食峰の操ってる人たちごと、『原子崩し』で吹き飛ばすと思いますw
一方さんと戦ったら、『原子崩し』を跳ね返されてあっさり終わりですねw

滝壺は薬でレベル4の力を発揮してるというより、元々レベル4の力を持っているが、その力をまだ自分で使いこなせないため、薬で無理やり能力を発動させていると言った方が正しいです。
なお彼女が服薬している薬物は、1期でカギとなった能力者を強制暴走状態にする禁断の薬物、『能力体結晶』、略して体晶です。
滝壺は能力を暴走状態にさせることで力を発揮できるタイプで、あの恐ろしい薬物にある程度の耐性を持っています(それでも多用すれば命にかかわりますが)
滝壺の能力には、大いなる可能性が秘められていますが、それは本人を含め、『アイテム』の誰も知りません。

ちなみに絹旗はレベル4です。
『窒素装甲』(オフェンスアーマー)、読んで字のごとく窒素で装甲を作る防御主体の能力ですが、この装甲は攻撃に転用することも可能です。
ただし射程距離は短いので、手の平に装甲を集中させて車を持ち上げるなど、はた目には絹旗が怪力であるかのような使い方をします。
『窒素装甲』は一方さんの『反射』と同じで自動防御なので、ライフルの狙撃すら防げます。
しかし、一度に作れる装甲には限度があるので、一方さんのように全身をまとめて防御することはできません。
また窒素が無いと能力を使えないので、液体窒素が入った容器を携帯しています。

通りすがりの幻想殺しさん

>美琴のように電磁バリアで、食峰の洗脳を防げるかは未知数です。

一話先の話になりますが確かに細かなコントロールはできていませんでしたね。食峰さんとは相性が悪い可能性もありそうですな。

>食峰の操ってる人たちごと、『原子崩し』で吹き飛ばすと思いますw

食峰さんが操る人の中にそういうのを返せる能力者や科学者が居ればなんとかなるかも、例えばレベルダウンのあれを使わせるとか。

>一方さんと戦ったら、『原子崩し』を跳ね返されてあっさり終わりですねw

結局どうあっても一方通行さんを倒す術は思い浮かばないとw一期の頃はなんとか倒そうとブログでいろいろ考えましたが全部論破されたのが思い出されますw

河原さん

>元々レベル4の力を持っているが、その力をまだ自分で使いこなせないため、薬で無理やり能力を発動させていると言った方が正しいです。

もともとレベル4クラスの力なのですか。特別固有能力がなくても脳のなんたらなどでレベル自体は高くなることもあるということかな。

>滝壺の能力には、大いなる可能性が秘められていますが、それは本人を含め、『アイテム』の誰も知りません。

気になる書き方w暴走フラグなのかそれとも。そこは楽しみにとっておきますので内緒でお願いしますw

>ちなみに絹旗はレベル4です。
『窒素装甲』(オフェンスアーマー)、読んで字のごとく窒素で装甲を作る防御主体の能力ですが、この装甲は攻撃に転用することも可能です。

なるほど。凄いとは思いますが一方さんを見てしまうと、レベル4でもそれくらいが精一杯なんですかね。整理するとだいたいレベル3でようやく戦闘に使えるくらいでレベル4で強力武装レベル(防弾チョッキやバズーカクラス?)レベル5で軍隊クラスという感じでしょうかね。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

フレンダを追い詰めた美琴だったが、麦野たち残りのアイテムメンバーが現れる。 レベル5の学園都市4位の麦野と拡散力場追跡能の滝壷のコンビは強力。 戦いで消耗した美琴はしだ

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

これがレベル5の戦いだ! レベル5で学園4位の麦野さんにAIMストーカーという正確な追跡能力を持つレベル4の滝壺、おまけにフレンダを含めた3人を相手では美琴も逃げるので精一杯

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

フレンダを追い詰めた所で援軍到着、美琴一気に劣勢へ。 麦のんはやっぱりレベル5でしたか。第4位とランクでは美琴の次なんですね。 滝壺ちゃんはレベル4、しかしドーピングしない

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想

能力バトルは見ごたえがありますね。 フレンダがいちいち可愛いですよ。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト とある科学の超電磁砲 3―とある魔術の禁書目録外伝 (3) (電撃コミ

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #9「能力追跡(AIMストーカー)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #9「能力追跡(AIMストーカー)」です。

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」 感想

このシリーズはやっぱバトルが肝だね! あー楽しかった! 高能力者同士のバトルは映像映えしますね。 想像以上の出来でした。

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

~前回までのあらすじ~ 戦闘集団アイテムならぬ、アイレムの精鋭部隊の攻撃を受ける美琴

冴える紺野直幸さんのアクション演出-とある科学の超電磁砲S 9話

とある科学の超電磁砲S 9話。 アクションたっぷりなのが手に汗握る展開でとても良かった。 そんな今回は紺野直幸さんの絵コンテ・演出。 一時期はスタジオへらくれすにも属し、

とある科学の超電磁砲S:9話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 続々とアイテムの面々の能力が明らかに。

とある科学の超電磁砲S 第09話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第09話 『能力追跡(AIMストーカー)』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲S 第9話

とある科学の超電磁砲S 第9話 『能力追跡(AIMストーカー)』 ≪あらすじ≫ 「絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)」を止めるべく奔走する美琴の前に立ちはだかったのは、金髪

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

第9話「能力追跡(AIMストーカー)」 フレンダの元に駆けつけてきたのはItemの麦野と滝壺。 これで3対1かぁ。美琴にとってはかなり分の悪い勝負になって来ました。 フレンダがビビ

とある科学の超電磁砲S 第9話

「能力追跡AIMストーカー」 ヤバイ、なんか分からないけどアイツからは危険な臭いがする!

とある科学の超電磁砲S #9『能力追跡(AIMストーカー)』

-今週のあらすじ-フレンダを追い詰めた美琴だったが、仲間の窮地に駆けつけたのは麦...

とある科学の超電磁砲S 第9話『能力追跡(AIMストーカー)』 感想

とある科学の超電磁砲S 第9話『能力追跡(AIMストーカー)』の感想です。 むぎのんキター!戦闘シーンがめちゃカッコよすぎてヤバイ! (以降ネタバレ注意)

とある科学の超電磁砲S 第9話 能力追跡(AIMストーカー)

新手の登場で連戦となる美琴。 しかも、リーダーの麦野 沈利は美琴の攻撃を真っ向から受け止められる程の強力な能力者。 高度な攻防が繰り広げられる事に。 そし ...

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【12件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧