RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

とある科学の超電磁砲S 第12話 「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
とある科学の超電磁砲S 第12話 「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」 感想


こんな話もあったなー

と見ているうちに5年前のアニメ禁書第一期の内容を少しずつ思い出してきた。猫関連の書籍を探しに古本屋に入ってその間に・・・というのはなんとなく覚えてる。ツリーダイヤグラムが既にないというのもインデックスのあのレーザーから繋がっているのかと。

学園都市の科学者がクズすぎる・・・クローンを大量製造して殺す実験の片棒を担いでおいて自分のクローンが居たら気持ち悪くて仕方ないとか。それを悪ぶれもしないで言い放つ神経。ほんとにこいつらには劇中でなんとしても鉄槌をくだしてほしい。やらないだろうけど。

御坂妹「怒っているのですか?」
と猫に話かける御坂妹が可愛かった。保健所に連れて行かれる猫の話では他ならぬ自身の実体験も入っている感じでいたたまれない。

スキルアウトのみなさんvs一方通行さん
愚かにもスキルアウト側から仕掛けたようだけど相手が悪すぎた(;^ω^) 一方通行さんはこの編では完全にヒールだけどこういうやつらを容赦なくやってる分には素敵w そしてこの場面でも御坂妹を殺し続ける事への疑問のような心情が垣間見えた。

次回は計画を知りいよいよ上条さんが本格参戦。まさに美琴と妹達にとって待ちに待ったヒーローの登場!それからこのアニメはかなりスローペースで進んでいるという感じだけど、となると禁書でも1話費やした橋の回はこっちではどうなってしまうのか気になる(ノ∀`)


とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉
田中雄一

ジェネオン・ユニバーサル 2013-06-25


関連記事

コメント

まあインさんビームは別格ですから喰らえば一方通行も一貫の終わりでしょう。
食いしん坊のニートですが働けば別格の白いの

> まあインさんビームは別格ですから喰らえば一方通行も一貫の終わりでしょう。
> 食いしん坊のニートですが働けば別格の白いの

一方通行の能力はベクトルを変える対象に上限がないという感じもしますがやはり限界はあるのでしょうかね。

特殊な魔術はさすがの一方さんでも、解析計算がすぐにはできないので初見では完全な反射ができないという話だと思いますよ。
単純な威力なら、核爆弾の爆発も反射するそうですから
ちなみに普通の魔術なら、初見でも多少不安定ながら反射できます。
完全な反射ができないのは、通常の物理法則を超えているような特殊な魔術だけです。
それでも解析計算さえ完成すれば、次からは対応できるようになります。
つまり初見で命を奪えるようなトンデモ魔術を打ち込むのが、一方さん打倒方の一つということですね。
ちなみにインデックスのビームで一方さんを殺害できるかについては完全に推測の話だと思います。
上条さんの右手でも打ち消しきれなかったくらいだから可能性はありますが。

一方さんのベクトル操作は、一方さんが解析できる既存の物質やエネルギーなら上限なく操作できますが、一方さんが知りえない未知の物質やエネルギーは、初見では操れません。 つまり一方さんの理解を超えた特殊な魔術なら反射を突破することが可能です。
ちなみに魔術でも炎や氷、烈風や電撃など既存の物質やエネルギーとして放てば、初見でも不完全ながら反射できます。
インデックスのビームは、『竜の吐息』(ドラゴンプレス)という強力な魔術をさらに複数の魔術で強化した特別なもので、上条さんの右手でも打ち消すことができず、その威力は大気圏外のツリーダイアグラムを破壊したほどなので、魔術の存在すら知らないこの時点の一方さんなら確実に殺れたと思います。 まだ黒い翼も出せませんし。(原作で一方さんは、大天使の大魔術から生き残っていますが、その時にはいくつもの魔術を体験しています)

それとインデックスがあのビームを撃てるのは『ヨハネのペン』と呼ばれる術式で脳内を操られてる時だけなので、普段のインさんにビームは撃てません、というか魔術そのものが使えません。

通りすがりの幻想殺しさん

>特殊な魔術はさすがの一方さんでも、解析計算がすぐにはできないので初見では完全な反射ができないという話だと思いますよ。

なるほど理解できないものはベクトルも読めないということですね。しかし解析できないと反射できないというのなら暗殺は可能なのでは?毒殺なども不可能ではない気もするのですが。

河原さん

なるほど。しかし話を聞くと魔術側の方が優勢なのでしょうかね。科学側が開発を進めたどり着こうとしている人間の未知の領域、奇跡と呼べるものが既に魔術サイドには存在しているような気がします。Fate/SNの魔術師と魔法使いの概念の差のような。

>毒殺なども不可能ではない気もするのですが。

一方さんに気付かれずに食事に毒を混入するというやり方なら、可能性はあるかもしれません。
それ以外だと毒液や毒ガスをばらまいても、液体や空気中の不純物の分類で反射すると思います。
常識的な物理法則内の範囲内でなら、本当に対象の上限が無くベクトルを操れるので。
しかし、一方さんは生きていくのに必要な日光や酸素などは反射の対象外に設定していて、原作では日光を変質させるという手段で反射を破った能力者がいます(すぐに解析され、変質した日光だけ反射するという離れ業で対処されましたが)
だから食事に毒はある程度は有効だと思うんですよね。 気づかれたら、体内の毒のベクトルすら操作しかねない男ですが、速攻性の致死毒ならあるいは・・・

>しかし話を聞くと魔術側の方が優勢なのでしょうかね。

まあ、インデックスさんのビームは10万3000冊の魔道書の知識を持つ彼女にしか撃てない代物みたいですけどね。
他にもレベル5と同等かそれ以上の力を持つ『聖人』が世界中に20人ほど確認されてるらしいです。
個々の『聖人』の力の差は不明ですが、その内の1人は原作で美琴と互角の戦いを演じていますし、神裂は戦闘能力だけなら美琴より上だと原作者が明言しています。
まあ、『聖人』も生まれ持っての体質と才能が大きいですけどね。
ちなみに禁書2期の終盤に登場した後方のアックアは『聖人』と『神の右席』の力を併せ持つ強敵です。

河原さん

>一方さんに気付かれずに食事に毒を混入するというやり方なら、可能性はあるかもしれません。

暗殺か成分の分からない未知の毒なら効きそうという感じですかね。

>液体や空気中の不純物の分類で反射すると思います。

あ、でも不純物を一切アウトにできるのか。

>他にもレベル5と同等かそれ以上の力を持つ『聖人』が世界中に20人ほど確認されてるらしいです。

上条さんの両親初登場の時の神の子(?)みたいなやつもやばかったですしね。あのあたりはもう人を超えている気がします(というか人じゃないか)。そんなこと言ったら能力者もそうですがそちらはまだ身の丈にあっているというか。


(追伸)返信が遅れて申し訳ありませんでした。承認制にして少し前の記事のコメントだったので気がつきませんでした。

それからこの記事以降レールガンのコメントをオフにしていますがそれは決して河原さんを始めこの記事のコメントの方々を迷惑に思ったわけではないので悪しからず。以前よりラノベ原作系作品のコメントがきっかけで粘着を受けることがありまして、今回少し酷いケースに当たったので暫く同系統の作品のコメント機能は停止してみることにしました。今までネタバレに気を使った上に的確で話を膨らませる補足をいただきましてありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

とある科学の超電磁砲S 12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」感想

とある科学の超電磁砲S 12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」 ロリ美琴かわえぇぇぇ!! 美琴ママンを見ると美琴も大丈夫だと思う(胸囲的な意味でw) 眠ってる間に全て解決してくれるママ

とある科学の超電磁砲S #12 樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)

超電磁砲2期 第12話。 「ツリーダイアグラム」へのハッキングに向かう美琴でしたが・・・。 以下感想

とある科学の超電磁砲S 第12話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第12話 『樹形図の設計者』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲S #12「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」感想

何かを決意した美琴夢だと思い逃げたいけれど、これは夢じゃなくて現実だと。自分で全て解決させなければならない。これはもう最後までいくっきゃないですねー御坂妹と上条の出会い...

とある科学の超電磁砲S 第12話 「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

「マブ♪」 美鈴さんは相変わらずお美しい^^ これから10年近く経ってもこの頃と変わらない若さとおっぱいの張りを維持してるのって凄いですよねw しかし、美鈴さんを見るたびに美...

とある科学の超電磁砲S 第12話 「樹形図の設計(ツリーダイアグラム)」 感想

今回は話しはあまり進まなかったものの重要な回でしたね。 超電磁砲版禁書といった感じでしたが。 御坂妹はやっぱり可愛いですよ。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト とあ

とある科学の超電磁砲S 第12話

とある科学の超電磁砲S 第12話 『樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)』 ≪あらすじ≫ 終わった、いや終わらせることが出来たと思っていた“絶対能力進化計画(レベル6シフト計...

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #12「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #12「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム

とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

「結局、いつかはバレる小細工。…けど、その前に計画そのものを破綻に追い込んでみせる!!」 ・アバンはロリ美琴と美鈴さんの回想。カエルのぬいぐるみが直って良かったな。 ・

『とある科学の超電磁砲S』#12「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

「自分の手で終らせるしかない」 駆けつけてくれるヒーローがいるわけでもない…。 神頼みなどせず、誰にも頼らず、 一人学園都市に挑もうとする美琴は、 今日一日で決着をつけ

とある科学の超電磁砲S 第12話「ツリーダイアグラム」

ツリーダイアグラムを書き換え、計画の遅延を思いついた美琴。 施設は警備が手薄で容易に潜入できたが…。 一方、上条は 捨て猫とを見つけたミサカ10032号と遭遇する。 10031号の実

とある科学の超電磁砲S 第12話

「樹形図の設計者ツリーダイアグラム」 私、あの飛行船って嫌いなのよね… 機械が決めた政策に人間が従ってるからよ だから二度とイカレた指示を出さないよう、計画を改ざん

とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

ロリ時代の美琴が反則の可愛さですねー(≧▽≦) 美鈴ママンの愛情を一心に受けて育ったんだなあ。 肝心なところが1ヶ所育ってない気もしますが(ぇー ツリーダイアグラムがすでに

とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」レビュー・感想

小さい頃私が泣くと眠ってる間にママが全部解決してくれたあの日の出来事も全部悪い夢で目が覚めたらなかったことになればいいのに・・・実験を中止に追い込むために覚悟を決めた ...

とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」 感想

自分の手で終わらせるしかないっ!! 完全に禁書でしたねw 妹達編の完全版という感じで 観ててワクワクしてきました。

とある科学の超電磁砲S 第12話 樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)

小さい頃は泣けば、眠っている間に母親が全部解決してくれていた美琴。 実験は全てが悪い夢で、なかった事になればいいと思うも、現実は甘くはなく、そうはいかず。 何で ...

とある科学の超電磁砲S 12話『猫を飼う上条当麻とツリーダイアグラム!』感想

樹形図の設計者(ツリーダイアグラム) 御坂美鈴(みさかみすず)「美琴ちゃん何泣いてるのかな?」 そこにはアクセラレータもびっくりなロリータ美琴が!! どうやらゲコ太の綿が

とある科学の超電磁砲S 第12話 「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」 感想

 守りたい命と日常が重たい、そんな第12話。

とある科学の超電磁砲S:12話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 交差する両者。

とある科学の超電磁砲S 第12話『樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)』 感想

とある科学の超電磁砲S 第12話『樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)』の感想です。 今回は禁書のリメイク回だったな!ロリ美琴が超絶可愛い!

とある科学の超電磁砲S 第12話 【樹形図の設計者】 感想

1期の再放送再び? シーン的にそんなふうに感じてしまいましたw この流れ(伏線回収)いつまで続くのかな? リンクス (初回限定アニメPV盤) (「とある科学の超電磁砲S」新エンディ

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第12話 「樹形図の設計者」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ

とある科学の超電磁砲S第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」感想

上条さんと10032号の絡みが微笑ましいなあ~(次回の鬱展開から目をそむけつつ) ということで初見の人にも優しい改変がされていたとある科学の超電磁砲S12話の感想です。

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧