RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

のんのんびより 第1話 「転校生が来た」

のんのんびより1-1
のんびりとした田舎の日常───
風景や間の演出にかなり時間を割いていて基本的にはコメディーやキャラの可愛さよりもノスタルジックな田舎の日常の雰囲気演出を重視していたと感じる一話だった。


のんのんびより1-2
いないものの相手をするのはよせ!
分校には一人だけ男が居たけど完全にAnotherの"いないもの"扱いw 一度も会話を振られなかったどころか給食時も一人だけ不在で挙句の果てには顔まで隠される始末、これはいろんな意味で酷いw でも絡んできても誰得だろうし物語的には正しい判断なのだろう(ノ∀`)

のんのんびより1-3
のんのんびより1-5
まったく、小学生は(ry
転校生の蛍ちゃんが微妙にAチャンネルのユー子っぽくて可愛かった。

のんのんびより1-4
「はっ・・・!やっぱり!!」
まだキャラが馴染んでいないこともあって劇中一つ一つのギャグ自体はあまりピンと来なかったけど最後の田舎ネタのオチは面白かったw 小ネタ連発というよりも物語全体を使って一つのギャグを作るという感じの構成なのかな、そのあたりは上手かったと思う。

全体的にはギャグよりも世界観の雰囲気で勝負する作品という印象も受けたので次回からもこんな感じののんびり路線で楽しませてくれれば。
関連記事

コメント

貴重なのほほん枠

こんばんは、いつもお世話になってます。

『のんのんびより』予想していた通り(?)、今期アニメの中でも貴重な日常系枠になりそうですね。日常というか田舎だけどw

>転校生の蛍ちゃんが微妙にAチャンネルのユー子っぽくて可愛かった。
私もそう思いました! 良かった、感想観ててもそういう言葉は見かけなかったので自分だけかとw

年齢差があるのに発育が実は一番良さそうな辺りもユー子っぽい(マテコラ


>小ネタ連発というよりも物語全体を使って一つのギャグを作るという感じの構成なのかな
30分じっくり使って田舎の雰囲気を出しながら起承転結を作る形かもしれませんね。テンポが悪い、という声もあるようですが。

今回はアバンからAパート~Cパートまであったので、もしかしたら今後はパートごとでオチがつくかもしれませんけど、タイトル通りのんびり観れて良いな、と思います。


それではまた!

月詠さん

こんばんは。
こちらこそいつも感想楽しませていただいております。

>『のんのんびより』予想していた通り(?)、今期アニメの中でも貴重な日常系枠になりそうですね。日常というか田舎だけどw

今期はラノベファンタジーが多いので時期的にもいいかもしれませんね。そしてたしかに日常萌えというよりは「田舎アニメ」という方がしっくりくるかもしれませんw

>良かった、感想観ててもそういう言葉は見かけなかったので自分だけかとw
年齢差があるのに発育が実は一番良さそうな辺りもユー子っぽい(マテコラ

私もそこでユー子と似ていると思いました(ぉ

>今回はアバンからAパート~Cパートまであったので、もしかしたら今後はパートごとでオチがつくかもしれませんけど、タイトル通りのんびり観れて良いな、と思います。

のんびりな雰囲気を活かそうという作りは一話から感じ取れましたしその点は期待できそうですね。キャラが馴染んでいけばギャグ面も今以上に楽しめそうですしのんびりと期待ですな。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

のんのんびより 第1話「転校生が来た」

始まりました今期大本命! ゆったりした時間の流れがよいですなあ(^^) バスは1日5便ぐらいにしたほうが雰囲気もっと出たかも。 原作はもっと少ないらしい。 そしてにーちゃんが不憫だ^^; ツインテれんちょんいちねんせい! にゃんぱすー可愛い♪ ちょっとおませなところはかなめもの代理を思い出しますね。 ペットがぽんぽこぽんでした。 名前が「具」って^^; ほたるんは...

のんのんびより 1話 感想

のんのんびより 1話 「転校生が来た」 感想 にゃんぱすー 今期はまったり系が少なかっただけに、楽しみですね。

のんのんびより 第1話「転校生が来た」

一条蛍が転校してきた「旭丘分校」は、全校生徒が5人しかいな学校だった。 いろいろと東京との違いにビックリする蛍。 学年も違うクラスメイトたちはみんな個性的で、のんびりな田舎の日常が始まります!  

[新]のんのんびより 第1話

[新]のんのんびより 第1話 『転校生が来た』 ≪あらすじ≫ 全校生徒たった5人の「旭丘分校」。 雪解けとともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相変わらずまったり過ごす少女たち。 山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣ってみちゃったり・・・。 彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれません…。 (公式HP すと~り~ イントロダクション...

『のんのんびより』 一話 転校生が来た

(ここがうちの村、のんびりのどかなところなん。…でも時々思うの。もしかしてうちは…。)

のんのんびより #01 「転校生が来た」

かなり田舎のまったり分校日常物語。 月刊コミックアライブで連載中のあっと先生原作「のんのんびより」の第1話。 山間の風景、田んぼと軽トラ、縁側の家、澄んだ水の流れる小川、 でもちょっと新しい感じの家からも女の子がひとり。 オープニングは「なないろびより(AA)」。 小学一年生の「宮内れんげ(みやうち~)」、通学途中最初に出会ったのは 中学一年生の「越谷 夏海(こしがや...

のんのんびより 第01話 感想

 のんのんびより  第01話 『転校生が来た』 感想  次のページへ

のんのんびより 1話「転校生が来た」

一話見たので感想です。 のんのんびより 第1巻 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る

のんのんびより 第1話「転校生が来た」感想!

のんのんびより 第1話「転校生が来た」 こういうのを待っていた!!

のんのんびより 第1話 『転校生が来た』 れんげのキャラが凄く立ってる、そして兄貴の存在感の無さもある意味際立ってる。

ここは何処?アスファルトに高層ビルの立ち並ぶコンクリートジャングル=都会とは一線を画す山と田んぼの牧歌的な風景。そしてBGMは何故かリコーダー、しかもあまり上手くない。実はこれ、主人公れんげが笛吹きながら歩いているという設定でした。 田舎の分校に通う四人の小学生&中学生女子を描いた日常もの。一応男も一人居ますが主人公たちには関わらずネタ要員になるっぽい。 謎の魅力。田舎暮らし日常アニメ。要約...

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧