あーりーふれたひーびーのー
- 2013/11/01

きんいろモザイク!
今期に入っても未だ圧倒的な熱のシェア、現在はBlu-rayで二順目を視聴中!そこでより楽しめるようにと放送当時は感想が終わったらその後は見返さないようにしていたので序盤なんかは本当に懐かしく感じるし特に1話は話の特殊性もあって凄く新鮮で面白かった(^ω^)

最初のシノのイギリスへの移動場面を見ているとなんとなく劇場版みたいな感覚を受ける。前述したように一巡後に見てもかえって新鮮で面白いしこの話は第一話にきても最終話にきても大丈夫だったというような感じがして実に面白いオリジナルepを追加したものだと。
劇中で唯一シノに懐いていない初期のアリスのキャラも新鮮でこんな時もあったなと(笑)シノが部屋に入ってきた時や早朝に庭で遭遇した時のハッ!という緊張感のある表情がいい。
それにしてもアリスはなんとなくこの頃の方が大人な印象もあるというのが不思議w 人見知りを克服していく後半の方が成長していることは確かだけど、日本ではシノにベッタリになって風貌までより縮んだようにも見えるところがあるので、特にかくれんぼ回とかw
それからポピーがシノを倒してシノがずぶ濡れになって次のカットで服を干している場面に変わるんだけどそこでポピーが洗濯物の下で伏せをしていてそれは反省させられていた演出だったということなど絵コンテを見て初めて知った。また二人が打ち解けた後にいろいろな場所を回っている止め絵演出で出てくる城みたいなカットは実はカレンの家だったとか。
絵コンテを見ると各カットの演出に込められた製作者の意図などが分かって、それが放送時に視聴者に最初から明確に伝わっていた場合、言われてみればと薄々分かっていたことがそこで分かる場合、全く伝わっていなかった場合などのケースに別れるところが面白い。
あとは一話のイギリスの街に買い物に行くカットでアリスがクロスワードを買っていたり、二話ではシノが裁縫道具屋ではしゃいでいるシーンがあったり後のシーンでも表現されるそのキャラの趣味も細かく描写されていたんだなと先を見ているからこそ新しく気がついて面白い演出が沢山あった。二話の進路調査話で椅子に座るシノのスカートの描き方も印象的。
そんな風に見れば見るほどに新しい発見があるところも再視聴の面白さ(・∀・)
放送時には敢えて熱心に隅から隅まで見つくさないこともポイントかも。

コメンタリーで話の途中でしのが寝てしまってベッドまで運べないからとアリスちゃんが自分の布団にしのを寝かせて私がしのと一緒に寝るからカレンはしののベッドで寝てと速やかかつごく自然に促していたところは笑ったw 抜け目のないアリスさん。
でも決してカレンを蔑ろにしたわけではなく本編の挿入シーンの補完となるカレンとアリスの友情が深まる話になっていて最後は三人で一緒の布団という展開もよかった。掛け合いでも「アリス♥」「シノぉ…♥」がやたら多かった気がするし百合風な要素も忘れないコメンタリーw
忍役の西さんのインタビューでコメンタリーで変態になりすぎて注意されたと書いてあったけど二話なんかは収録されたものでもかなりやばかったし現場ではどれだけと(笑)
![]() | きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray] メディアファクトリー 2013-09-25 |
- 関連記事
-
- ヤマノススメ二期放送決定!15分枠の2クール放送に拡大
- ひゅうま
- タイトルロゴがどーん
- あーりーふれたひーびーのー
- だいちをふーみしーめーてー!
- 見てください
- 期のスタート補正途切れる