【漫画】わかば*ガール
- 2013/12/16
![]() | わかば*ガール (まんがタイムKRコミックス) 原 悠衣 芳文社 2013-10-26 |
かねもちモザイク!
きんいろモザイクの原先生の短編漫画。同作者の作品なだけに雰囲気やキャラの性格がきんモザに通じるところがあってこの漫画の若葉と萌子が忍とアリスの原型的な存在なんじゃないかとも思ったり。きんモザ好きとしてはなかなか楽しめる一冊だった(^ω^)
「皆さんに遊んでいただいたお礼がしたいです ほんの気持ちですが」(す…っ →現金
若葉ちゃんの金持ちキャラwww
この作品は若葉の露骨な金持ちネタが面白くて遊んでいただいたお礼にと現金をすっと取り出した場面は笑ったし若葉母もいいシーンだったのに急に「お小遣いをあげましょう」と万札を取り出したりして金が絡んでくる酷いネタが特に笑える作品だったw
終始ズレて滅茶苦茶なところも面白かったしほとんどが若葉のボケネタでそのキャラがとにかく強い、きんモザの忍の天然ボケと比べてもそこは際立って凄かった気がする。Aチャンネルのるんちゃん並のボケをほとんど一人で繰り返し一巻を埋めたような感じというか。
ただ短い尺の作品で若葉のアクが強すぎた分残りのキャラ立ては少々弱くも感じ、例えば萌子はもう少しいい子なところやチビなところや可愛らしいところを強調した方が良かったと思うし、真魚もギャル的特徴などをもう少し際立たせても良かったんじゃないかと思う。直はキャラは立ってたとは思うけど、尺的なものもあって特徴を使いきれていなかったなとも。
若葉の姉なんかもいい感じにシスコンっぽくて深めればいいキャラになりそうだったけど、そのあたりも尺が短いので仕方ない。そういうところを見るときんモザはいい具合にこの作品で足りなかった部分のバージョンアップができている作品なのかなと感じる。
アリスは萌子に前述したような特徴をそのまま加えたようなキャラだし、さらに忍との弱百合的な仲むつまじさという新しい関係性も加わっている。綾と陽子のキャラと関係などもそう。それから勇の存在なんかはまさに上記したもっと描いてほしかった若葉の姉の部分だと思う。
ただこの作品も決して悪くなく最初こそキャラを掴みにくいところはあったけど読んでいくと次第に馴染むし夏休編以降のラスト3話くらいになるとキャラ感も雰囲気も固まってきていい感じに面白くなってきた。物語がもっと続いてそれぞれのキャラのネタをもっと描ければさらに面白くなったんじゃないかな。最後の方でやたら気絶する若葉とその顔が好きだったw
<この漫画のキャラに声優をあてるなら>
小橋若葉・・・西明日香
時田萌子・・・田中真奈美
黒川真魚・・・東山奈央
真柴直 ・・・内山夕実
全員きんモザからそのまま持ってきたけどこれは流石に安易すぎるかなw 真面目に考えると若葉は西さんだと少し声が高いと思う、のんのんびよりの蛍の村川さんとかどうだろう。萌子も自然と頭に浮かんだのは田中さんではなく新谷良子さんのまりほり風な声だった。直にあてた内山さんは陽子ではなくAチャンネルのナギのイメージでかなりフィットすると思う。