ワルキューレ ロマンツェ
- 2013/12/23
![[初回限定版] ワルキューレロマンツェ (1) 使用用途はお・ま・か・せ!キャラクター原案こもり けい描き下ろし「6人揃うとむふふ等身大布ポスター」(1)付き [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cd8q2uBoL._SL180_.jpg)
かつて「ジョスト」の天才騎士として名を馳せた水野貴弘はとある大会の決勝戦で負傷し躓いてしまう。再び騎士に戻るのか別の道を歩むのか、馬の世話をしながら悶々と生活を送っていたが同じくジョストに青春を捧げる少女達と接していくうちに少しずつ影響を受けて・・・
馬が俺を呼んでいる───
エロゲ原作なのでサービスシーンも多かったし放送前のPVを見てもそれが売りのアニメなんだろうなという印象だったけど、実際に見てみるとそういうのだけではなく「ジョスト」に関する物語面や作画演出などが思った以上にしっかりと描かれていてむしろそこに面白さも感じ正統派な作品としての強みもあった。
そして真面目な部分で面白いとも思えばギャグ回になるといい具合に弾ける良さもあってスィーリア先輩と茜が裸で風車小屋で閉じ込められる話の流れと演出など面白かった(笑)
主人公タカヒロ君の異様に真面目で堅いところも時にギャグとしてのアクセントになっていて、最終章に入る直前の話で「これから少女達の戦いが始る」と格好良くナレーションしていたかと思えばそれがミスコンのことだったということには笑ったw
全体的にヒロインのサービスでおおおおおおお!となるよりも主人公のサービスでタカヒロ君・・・(;´Д`)となるような変な感覚があったアニメでもある(ぇ Vガンダム風な次回予告の「見てください!」といいタカヒロくんはなんだかやたら存在感があるキャラだった。
ヒロインはそれぞれ悪くないんだけど上で書いたようにヒロインにうおー!よりもたかひろに注目が集まってしまったあたりどの娘も見せ方で後一歩押しが弱いところはあったかなとも。それはいつまでも踏み込まずかわし続けるタカヒロの性格の影響かもしれない。
内容は概良かったけど最終話でスィーリアと美桜の決勝戦がダイジェストになってしまい、ジョストの部分も面白かった作品なだけに集大成のそこは端折ってはいけないだろと思いそこは残念だった。あれはどういう意図で省略したのだろう。
![]() |
<主な出演声優>
水野貴弘:山下誠一郎 希咲美桜:清水愛 スィーリア:瑞沢渓 ノエル:中村繪里子
リサ:田口宏子 龍造寺茜:生天目仁美 ベルティーユ:柚木涼香 柊木綾子:水橋かおり
ジェイムス:飯塚昭三 フィオナ:千葉千恵巳 玲奈:今井麻美 ミレイユ:下屋則子
貴弘の山下さんは不器用な感じがよく表現できていた。ベルティーユ役は柚木さんだけどうたわれるものなどを思うとよくこの雰囲気が出せるなと。ミレイユ役の声はどこかで聞いたとは思ったけどFateの桜だったのか。
個人的なこのアニメの評価 B-
シナリオの纏まり、ジョストの演出、作画、ギャグ回の面白さなど良作だったと思う。最後の戦いが省略気味だったところだけは気になった。
- 関連記事