ノブナガ・ザ・フール 第3話 「戦車」
- 2014/01/20

「こぉれぇはぁ!!錬金術に言う王と女王の聖なる結婚んんんんんんんんんん!!!歓迎いたします……神器よ───」
杉田ヴィンチさんのテンションwww
このアニメ一話ではいろいろ詰め込みすぎでダメだなと思ってたけど二話からは詰め込みまくりでいろいろおかしいところを勢いとテンションだけでもって行く作風が妙に気になってきてこの三話では更に凄く、何気に今週一番笑えたアニメだったかもしれない(ノ∀`)

武田信玄の城ww
戦国BASARAの世界観ですらだいぶマシに見えてくるこの世界の概要w
「みえるみえる!よーくみえるぞ!」
ジャンヌのお着替え中に入ったノブナガの爽快なお言葉に笑ったw というかジャンヌはこの変装をしても男で通すのは無理があるだろw弟は天然なのかなぜか全く気づいてないけどw
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
ノブナガとミツヒデのやり取りがどこかで聞いたような意味深な台詞w
\ヒヒーーン!/あの生き物の鳴き声がそのまんま馬なところで毎回笑うw
イクサヨロイよええええええええー(゚д゚;)
弓と鉄砲で次々に倒されていく場面は弱すぎて笑ったw
これはノブナガが凄いというよりむしろ構造が間抜けすぎるとしかw 時計のない世界だしガラスやモニターがなくてパイロット向きだしで視認するしかなかったのかなw?でもそれなのにそもそもなんでこんなマシーンや戦艦があるんだよという世界観の滅茶苦茶さ(笑)


ジャンヌの顔wwwwwwww
今回はやたら露骨にジャンヌの顔が変わりまくってて笑ったw特にレオナルドにタロットカードを引かされた場面の「戦略なき暴走・・・!」というところの顔はもはや別人だろとww

ロリ妻ヒミコのガッツポーズが可愛いw
いきなり夫をGETとかなりやり手なキャラの模様w ここの場面は「やられた、縁とはこのことか!」と一本取られたという感じで半笑いな光秀の様子やその後のダヴィンチの謎のテンションも面白かったしキャラの個性と勢いがあって良い一連の流れだったw


「私には到底計り知れない、彼の心が!・・・心が!」
「ッハハハハハハハハハ!」
視聴者的にもこのアニメが計り知れないww
ということで三話面白かったw いろいろ滅茶苦茶だけどもう纏まりがつかなくなってもいいからこのまま勢いだけで最後まで突っ走ってほしいという感じかなw
トラックバック
ノブナガ・ザ・フール 第3話 『戦車』 ジャンヌに何が起こったのか。
通常はこう。 時々こうなる。 ところどころ凄い作画がありましたね。下手なんじゃなくて顔が濃いんです。「みなみけ」で急にリアル顔になるギャグみたいでした。何だったんでしょうね、これ。 技術体系がチグハグです。武田軍の大戦鎧は密閉型コクピットじゃないんですね。顔の隙間に弓打ち込まれると無防備。弓(人間用)で倒せるロボwwwいや防弾ガラスくらい貼ろうよ。 ロボットが存在するのに馬で移動、そして通信...