RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

続艦これ春イベント2 (E-5)

艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (3) (電撃コミックスNEXT)

艦これ春イベント 地獄の海域E-5へ

加賀「貴様!長門が大破したんだぞ!キラ3重付にして単横陣形にしたのに長門が一撃で大破したんだぞ!」
戦艦棲姫「お前もその仲間に入れてやるってんだよー!」
加賀「遊びでやってんじゃないんだよー!」ドーン!(加賀大破)


2戦目でこれ。というような地獄のMAP。結局のところ試行回数を増やして突破していくしかないけど悪いツボに嵌った時は1戦目2戦目3戦目とどこでも大破してしまいどうにもならないところがあった。本当にサイコフレームのバリアでも発生してくれないと厳しいステージw




しかし・・・なんとかッ・・・・・!!


春かんこれ1

WRYYYYYYYYYYY!!!!!



春E-5

プレー中こんな感じではあったけどなんとか地獄のE-5海域を攻略完了。正直報酬も微妙だしやらなくてもいいところではあったけどイベントをクリアしたという達成感がほしく挑戦し続けていたけど予想通りというかそれ以上の苦戦で最終的に3~4日がかりになった。資源消費量に加え道中大破率が半端じゃなく本当に地獄だった(;^ω^)

終わってみればまあ良かったよという感じではあるけどキラ3重付け単横陣形支援付きにしても6連続大破撤退(しかも1回につき資源消費およそ1000以上)になった時などの絶望感は半端ではなく5-5を除けば間違いなく今までで最凶のマップだったと言えそうかな。最悪という意味では秋のE-4の方が上だろうけどw


春かんこれ2
2!!!!!
ボスのHPが2残った時はこんなギャグみたいなことが本当に起こるのかと、今までネット上で残り1という画像を何度も見てきたけどまさか似たような当事者になるとは思わなかったw

ただこの時はまだゲージが残っていて削り段階だと思っていたので「とどめだ!」というテンションで臨んではいなかったので撃破できなくても落胆はそこまでは大きくなくそれが救いだった。もし支援艦隊をフルに使って万全の状態でトドメだけを刺しにいってこれだったらゴンさんナックルが机に炸裂したかもしれないw



<攻略>
・戦艦4空母2 か 戦艦3空母3

とどめは前者だったけど削り段階では両方で半分ずつ削ったという感じ。基本戦艦4の方がボス戦で火力が出ていいけどそれだと3戦目が上か下のランダムになり、だいたい6割方上に行ってくれるけど下に行くと潜水艦の陣形が本当に厄介でどの陣形で対応しても駄目で自分はそちらルートでの突破は0だった。

ただ戦艦4空母2でも半分以上は上に行ってくれるのでそこは祈りで。戦艦3空母3だと確実に上ルートなので3戦目での事故率は激減しボス到達率はこちらの方が高い、またボス戦は野戦で戦艦が割とボスを撃ってくれるので削りはこちらの方が効率がいいかもしれない。

戦艦4空母2の場合は戦艦は(46.46.三式.水上)空母は(烈風×4)の構成で行った。爆戦というのがあれば空母の4スロ目にそれを積んだ方が良いと思うけどなかったので、中途半端に彗星十二を積んでもそれ程戦力にはならないので完全に制空要因として置物化。

戦艦3空母3の場合は空母に爆撃機やダメコンを積む余裕ができる。一回だけ2戦目大破で進軍して3戦目で発動して無駄になったけどダメコンさえあれば基本的にボス到達率はけっこう高くなるはず。ただ大破状態では役に立たないしダメコンの付け外しを頻繁に行うとつけているかどうか分からなくなることがあり撃沈させてしまう恐れもあるので基本的にはダメコン無しで大破したら撤退を心がけたほうがいいとは思う。


・陣形

これは何をやっても駄目な時はダメだし行ける時はいけるし気分次第でいいと思う。ただあくまで個人的には3戦目で上ルートを通ると仮定した上では全て単縦が一番安定した。

特に2戦目、キラ3重で単横陣形にしても戦艦棲姫の一撃で大破させられること数回。そこはむしろ単横にしたからこそ一撃大破が増えた気もする。と言うのは単縦で行く時は戦艦棲姫の一撃では特に空母が中破になることが多く戦艦の方が大破率が高い感じがするけど、威力の大きすぎる敵の攻撃はある程度弱い艦の方が中破止まりになるのではないかと感じ、単横にするとかえってそのリミットを下げてしまい大破の危険が高まるのではないかと。

まあそのあたりは良くは分からないけど、個人的には全部単縦でいいと思った。


・支援艦隊

道中支援は出したり出さなかったり、決戦支援は絶対に出した。

道中に関しては出せば雑魚や時々戦艦も潰してくれて楽になるけど不思議と支援攻撃が上手く決まった時に限って戦艦棲姫や潜水艦に一撃大破させられることが多く結局のところ出さなくなってからの方が突破率が良かったので出さなくてもいいんじゃないかとも。それはあくまで道中の運だと思うけど、とにかく二戦目の一撃大破のところに運が偏りすぎているMAPなので。(一応、支援艦隊員は駆逐2軽空母2重巡2で回した。)

決戦支援は旗艦をキラ付すると100%来るし高確率でタコ焼き1機は潰してくれる、うまくいけば2体共潰してくれることやボスに100ダメージ与えたこともあった。編成は駆逐2軽空母2戦艦2で回した。軽空母には彗星十二、戦艦には41cm×3+電柱。


・大和型

居た方がいいとは思うけど消費は相当思いしボスには三式弾を積めば夜戦で金剛型でも200~300ダメージは通るので居なくても不可能ではない。長門型の攻撃もかなりダメージが通る。ただ"道中"での大破率がけっこう違いメンバーに入っていた武蔵は金剛・長門に対しても圧倒的に大破率が低かった印象があるのでやはり居た方が便りになる。ボス昼戦での取り巻き戦艦落としにもかなり有効。

あとは自艦隊には居ないけどなぜ大鳳が居た方がいいのかやっていて分かった。空母はけっこうな率でボス戦までには中破しているので中破で行動できる大鳳の特性は大きい。また大鳳初期装備の爆戦というのがあればかなり有効なMAPだった。爆戦は開発可能らしいけど最近は空母装備レシピを回していなかったので知らなかった。

大鳳はいなかったけど加賀・瑞鶴・赤城などでなんとかなったので居なくても大丈夫。46スロットに烈風改を積んだ加賀さんは必須かな。


・キラについて

上で書いた通りキラ3重にしても6連続撤退になったこともあるけど終盤では薄いキラ付け4体くらいで攻めた時に3回連続でボス到達で削れたこともあるので結局のところ全ては運次第だと思う。一度の出撃の消費量が多くてめげるけどとにかく何度も出撃するしかない。キラ3重にはあまりこだわりすぎないでそれでうまくいったら継続すればいいしそれでも駄目だったら何体かに薄くついてるだけでもいいと思う。一応3重キラは有効だとは思ってる。失敗してもそのまま2重1重で再チャレンジしていけることもある。支援艦隊は旗艦にはキラを。


<消費資源>
詳しくは覚えていないけどイベントを通じてだいたい燃料70K弾薬55K鋼材55Kボーキ10Kバケツ300くらいだと思う。鋼材はけっこう使ったはずだけど遠征や解体で回収できるからかあまり減った気がしない。とにかく燃料を使ったなという印象。



<レアドロップ>
イベント中に出たレア系の艦。ほとんど揃っている者ばかりだったけど一応。
阿武隈・瑞鳳・熊野・飛龍・伊19・伊8・伊58・阿賀野・卯月
だったかな。阿賀野と卯月は初。





そんなこんなで春イベント終了。

今回のイベントでは序盤からやたら厄介だったE-2と楽なものの敗戦数が増えてしまうE-4(今から考えるとフルで支援艦隊を使えば50%くらいで負けないで突破できるかも)と2戦目の対処不能な一撃大破があまりにも凶悪だったE-5が特に印象的だったかな。

今回のE-5は凶悪だったけどゲージ回復はなしだしルートは固定されているし最後の外れ後の処刑部屋もないので秋のE-4に比べればマシとは言えると思う。やっぱり歴代最悪のMAPは秋のE-4w

ただ秋の夜戦MAPと比べても先に打ってもどうにもならない、ただ相手のミスを願うしかないというイライラ感では今回の2戦目の戦艦棲姫も負けてなかったとは思う。夜戦MAPでは「上のやつを打て!上だ!ほれ見ろぉ(大破)!」という一応やりあってる感はあるけど今回のやつにはひたすらやられないように願うだけだったし。まあそれが嫌なら戦艦5隻にしてボス戦よりもここで積極的に交戦すればいいのだろうけど(笑)

とりあえずようやく終わった。
限界まで膨れ上がった母港の整理を考えつつしばらくの休息に。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧