コメント
>遠隔操作の割にはパワーがあるというのは強みかな。
でも、そのパワーを発揮するためには相手に先手を取られないといけないのでやっぱりデメリットの方が大きいですね。
恨みパワーを溜める前に一撃で倒される可能性もありますし。
それに第四部を知ってると、人形と同化してるのにスタンドのダメージが本体に伝わるのも不便だと感じますね
>警察に取り調べを受けるポルナレフ
このアニオリは良かったですよね。 あの状況で疑われないわけがないですし。
でも、そのパワーを発揮するためには相手に先手を取られないといけないのでやっぱりデメリットの方が大きいですね。
恨みパワーを溜める前に一撃で倒される可能性もありますし。
それに第四部を知ってると、人形と同化してるのにスタンドのダメージが本体に伝わるのも不便だと感じますね
>警察に取り調べを受けるポルナレフ
このアニオリは良かったですよね。 あの状況で疑われないわけがないですし。
通りすがりの幻想殺しさん
>恨みパワーを溜める前に一撃で倒される可能性もありますし。
ですよね。しかも恨んでもこのくらいの威力では微妙ですね。一度恨んだらスタンドの実体もなく永遠に自動攻撃とかなら最凶クラスですが。
>それに第四部を知ってると、人形と同化してるのにスタンドのダメージが本体に伝わるのも不便だと感じますね
四部のも一応本体にダメージはあったとは思いますが、どちらにしても先の時代のスタンドの方が使い勝手がいいのが多いのは事実ですな。
>このアニオリは良かったですよね。 あの状況で疑われないわけがないですし。
これを入れておくとパキスタンあたりのジョセフのシーンとも整合性があるんですよね、後付けで入れられるゆえの良い改変だと思います。
ですよね。しかも恨んでもこのくらいの威力では微妙ですね。一度恨んだらスタンドの実体もなく永遠に自動攻撃とかなら最凶クラスですが。
>それに第四部を知ってると、人形と同化してるのにスタンドのダメージが本体に伝わるのも不便だと感じますね
四部のも一応本体にダメージはあったとは思いますが、どちらにしても先の時代のスタンドの方が使い勝手がいいのが多いのは事実ですな。
>このアニオリは良かったですよね。 あの状況で疑われないわけがないですし。
これを入れておくとパキスタンあたりのジョセフのシーンとも整合性があるんですよね、後付けで入れられるゆえの良い改変だと思います。