彼女がフラグをおられたら
- 2014/06/30
](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518zoWibpIL._SL180_.jpg)
他人の頭にフラグを見ることのできる不思議な能力を持つ高校生の少年旗立颯太はなるべく人と関わらない生活を送っていた。しかしある日クラスメイトの菜波・K・ブレードフィールドや魔法ヶ沢茜と関わったことで颯太を取り巻く環境は一変し次々に仲間が集うドタバタな日々が始まって・・・
おっさん!!!
颯太に世界を救う希望を与えたのはどこかの知らないおっさんだった。ヒロインよりもモブのおっさんが鍵となって活躍したというのがやたら印象に残った最終回w あの場を離れた時はくずううううううとか思ってしまったけど正直すまんかった(´・ω・`)
全体を通して振り返ると、最初はドタバタ日常ラブコメという風に見ていたら思ったよりもシリアスで壮大なスケールの作品で、それに素直についていければいいけど正直なところどっちつかずでコメディーもシリアスも楽しみきれなかった。
2話のAパートが凄く狂ったハイテンポなノリでああいう感じが続いてくれれば個人的には見易かったかもしれない。
ヒロインも数が多すぎてこれでは一人一人を深く魅力的には描けないし、キャラの台詞はなるべく均等になるように小学生の国語の授業のように一つ区切りで機械的に回しているという印象だったけどそういうところもどうなのかなと。
なんだかんだで茜とお菊姉と白亜は好きだったけど好きなキャラも上記したようなことによって描写数と劇中でやれることが限られてしまうあたりが弱かった。まぁ白亜は後から出てきたキャラだし茜はラストに一番優遇されたキャラではあったけど。ただ茜の記憶が戻るなら劇中でもっと他のヒロインとの違いを演出してほしかったと感じる。
![]() |
きゅ~ぴっとの~やがは~とにぃ~~
OPは凄くふにゃふにゃした感じだったけどもともと悠木碧ちゃんの高音演技が好きだったのでけっこう癖になったwサビラストの”頑張る君を~”のところの歌詞もいい。 EDは前奏部分が好きであのメロディと共に茜とお菊姉の静止画から入るところが好きだった。
<主な出演声優>
旗立颯太:逢坂良太 菜波・K・ブレードフィールド:木戸衣吹 魔法ヶ沢茜:茅野愛衣
召喚寺菊乃:阿澄佳奈 英雄崎凜:日笠陽子 白亜・B・ブレードフィールド:加隈亜衣
加隈亜衣さんの白亜ボイスと二度言い!
加隈さんは今期ではどちらかと言えば目立ったのはselectorの方なんだろうけど個人的にはこっちの演技の方がインパクトがありビビっときてこの声と繰り返す特徴はツボだったw
個人的なこのアニメの評価 E
本筋、コメディー、そのバランス、全体的にあまり趣向と合わない作品だった。でもこれだけヒロインがいれば2~3人くらいはお気に入りも見つかってそこで新しく気になった声優さんなども出てきたのでそれだけでもよかったかな。
- 関連記事
-
- 黒執事 Book of Circus
- LOVE STAGE!!
- ブラック・ブレット
- 彼女がフラグをおられたら
- 極黒のブリュンヒルデ
- 犬神さんと猫山さん
- 棺姫のチャイカ