ハナヤマタ 第1話 「シャル・ウィ・ダンス?」
- 2014/07/08

「いいですよ。連れて行ってあげます。あなたが望むなら不思議な世界へ──。だから・・・私と一緒に踊ってくれますか?」
金髪少女!!!某アニメの影響で最近気になって仕方がない属性w
ということで金髪少女の誘いで始まったハナヤマタ。やはりきららフォワードはストーリーやファンタジー色が強めのようで日常というよりは青春部活弱ファンタジー系と言えそうかな。

いろはにほぱーっとぱーっとはれやかにーはいっ(^ω^)
OPのサビとダンスが良かったw
これは良いOP。ダンスのある主題歌は初回からけっこう好きになることが多いw それにしても作詞はまた畑亜貴さんか、ラブライブは全曲作詞してるし前期はごちうさOPもこの人だったしいったいどれだけ曲を作るんだろうとw

ハナは人間なのか!?
アメリカからの留学生と言っていたけど神社や屋上での動きを見ると間違いなく物の怪の類という感じだし、ここが謎めいていて上で弱ファンタジー系と書いた所以w
ハナのCVはWake Up, Girls!で実波をやっていた方か、あの作品では一番印象に残る演技をしていたけどやはりそういう人はまた出てくるのだなと。なるのCVはてさぐれ部活もの!でモブ子をやっていたことは覚えてるw

わたし、この部に入部します!
PVで見てけいおんっぽかったシーンw このまま軽音楽部に入る物語なのかと思ってたけどよさこいだったか。主人公のなるは相当優柔不断で思いっきりのつかない性格らしいけどそこはリアルでもありあまり引っ張られすぎると面倒くさくもありそうかな。

なるの足描写がいいっすねー
珍しく反重力スカートに頼らずにいちいち手で押さえていた仕草がよかった。今後もこういう部分にはこだわりを持って描いてくれそうでそこは楽しみw それにしてもハナは窓にへばりついてたり机の下から現れたりこれでかわいくなかったらちょっとしたホラーにw

「それじゃあ改めて、私と一緒によさこいしませんか?なる♪」
( ;∀;)イイハナシダナー二人が友達になれてよかった。そしてこの二人が仲良くなるとナル好きな幼馴染のヤヤは面白くないようで・・・そっち方面でも次回に期待w
トラックバック
ハナヤマタ 第1話 「シャル・ウィ・ダンス?」 感想
人は磨けば光る輝きの原石―
ハナヤマタ 1組目 シャル・ウィ・ダンス?
ハナヤマタ 第1話。
2014年夏アニメ感想第6段は、
よさこいをテーマとした女子中学生の青春アニメ。
以下感想
ハナヤマタ 第1話「シャル・ウイ・ダンス?」 キャプ付感想
『よさこい』普及アニメ?(笑)
華やかな絵とキャラが可愛い作品です!
ハナとの出会いで、なるがどう変わっていくのか楽しみです。
容姿も普通、頭も普通、美術や体育……何だって普通。
そんなフツウだらけのぱっとしない14歳、関谷なる。
おとぎばなしに出てくるような“ヒロイン”に憧れて、
いつかこんな世界から連れ去ってくれる誰かを待っていたけれど、
中学2年生になった今...
ハナヤマタ1話の感想「ハナ・N・フォンテーンスタンドちゃんマジ天使!」
ハナヤマタ1話「シャル・ウィ・ダンス?」の感想です。
主人公の関谷なるちゃんは、頭脳明晰・眉目秀麗の人気者ではありませんでしたorz
どちらかと言うと、親友?の笹目ヤヤちゃんや、父の知り合いでお嬢様っぽい
お姉さんの西御門多美ちゃんがそちら側の人間のようです(;^ω^)
ハナヤマタ 第1話「シャル・ウィ・ダンス?」感想!
ハナヤマタ 1組目 シャル・ウィ・ダンス?
よさこいよさこいよさこい!
ハナヤマタ 第01話 感想
ハナヤマタ
第01話 『シャル・ウィ・ダンス?』 感想
次のページへ
ハナヤマタ 第1話 「シャル・ウイ・ダンス?」 感想
まんがタイムきらら枠のアニメ作品のハズレは無いって誰かが言ってた!
というわけで今期の期待アニメの一つ“ハナヤマタ”
タイトルの意味もよく分かっていない状況。
まあ、きららは本家とキャラットしか読んでないからねw
ハナヤマタ2 [初回生産限定盤][Blu-ray](2014/10/24)上田麗奈、田中美海 他商品詳細を見る
ハナヤマタ 第1話「シャル・ウィ・ダンス?」感想
ハナヤマタ 第1話「シャル・ウィ・ダンス?」感想
よさこい、しませんか?