コメント
お久しぶりです。
体調が一時的にヤバかったのでブログを
プライベートモードに移行した昇熱です。
>更新する気がおきないで時が流れてしまった・・・・・(;^ω^)
そんな時も人間やっぱありますよ(*^^)v
私の場合は公開ストップしているだけで更新は続けてますし。
冬にきんモザがある以上まだ終わりたくないですのでw
プライベートモードに移行した昇熱です。
>更新する気がおきないで時が流れてしまった・・・・・(;^ω^)
そんな時も人間やっぱありますよ(*^^)v
私の場合は公開ストップしているだけで更新は続けてますし。
冬にきんモザがある以上まだ終わりたくないですのでw
昇熱さん
こんにちはお久しぶりです。
>そんな時も人間やっぱありますよ(*^^)v
私の場合は公開ストップしているだけで更新は続けてますし。
やっぱりそういうものですかね(笑) 放送中の作品の勢いが足りないのか単純に自分の気力不足なのか、後者だけなら単純に気力を入れ直せばいいんですが今はその半々という感じでもあって微妙な感覚なんですよね^^;
>冬にきんモザがある以上まだ終わりたくないですのでw
きんモザ!!私もそれを目標にぼちぼちでもやっていきたいものですな(^ω^)
>そんな時も人間やっぱありますよ(*^^)v
私の場合は公開ストップしているだけで更新は続けてますし。
やっぱりそういうものですかね(笑) 放送中の作品の勢いが足りないのか単純に自分の気力不足なのか、後者だけなら単純に気力を入れ直せばいいんですが今はその半々という感じでもあって微妙な感覚なんですよね^^;
>冬にきんモザがある以上まだ終わりたくないですのでw
きんモザ!!私もそれを目標にぼちぼちでもやっていきたいものですな(^ω^)
こんばんは。自分もブログは初めてそろそろ半年になるんですが、やっぱりブログの運営って難しいですよね。
コンスタントに毎日更新してる人たちは本当にすごいと思います
コンスタントに毎日更新してる人たちは本当にすごいと思います
そうまさん
こんばんはー。たまに一気に更新することはできるのですがコンスタントに続けていくことが何よりも難しいですね。長年更新量の落ちない人はすごいと思います。
はじめまして
いつも楽しく拝見させていただいてます。
自分も今期というか今年に入ったあたりから、
悪くはないけど夢中になれるような作品には出会えてない
感じですね
こっちが長く見て来てるせいも有ると思いますが、
目新しいパターンのアニメはもう出にくくなって来てる
感じの状況で、制作本数が増えるよりも、数を絞って
内容にこだわって行く方が、作る方にとっても観る方に
とっても良い時期なのかもという気がして来てます。
とは言っても、来年に入れば、きんモザ以外に
ごちうさもあの人気なら続編は確実でしょうし、
他にも、純情ロマンチカにハイスクールD×Dに
WORKING!!にのんのんびよりと、続編が楽しみな
作品が控えているので、それらを目標にしながら、自分の
好みにあった作品を探していこうと思います。
長文で失礼しました。
自分も今期というか今年に入ったあたりから、
悪くはないけど夢中になれるような作品には出会えてない
感じですね
こっちが長く見て来てるせいも有ると思いますが、
目新しいパターンのアニメはもう出にくくなって来てる
感じの状況で、制作本数が増えるよりも、数を絞って
内容にこだわって行く方が、作る方にとっても観る方に
とっても良い時期なのかもという気がして来てます。
とは言っても、来年に入れば、きんモザ以外に
ごちうさもあの人気なら続編は確実でしょうし、
他にも、純情ロマンチカにハイスクールD×Dに
WORKING!!にのんのんびよりと、続編が楽しみな
作品が控えているので、それらを目標にしながら、自分の
好みにあった作品を探していこうと思います。
長文で失礼しました。
PMEさん
はじめまして。いつもこのブログを読んでくださって、
そしてコメントをいただきましてありがとうございます!
>自分も今期というか今年に入ったあたりから、
悪くはないけど夢中になれるような作品には出会えてない
感じですね
個人的に前期はなかなか嵌ったのがあったのですが、たしかに今年は全体的に抜けたお気に入りの作品は少ないというか悪くはないけど無難止まりくらいの作品が多いように感じますね。今期は特にそうかな、これだ!という引っ張る作品が自分の中ではないですかね今のところ。
>こっちが長く見て来てるせいも有ると思いますが、
目新しいパターンのアニメはもう出にくくなって来てる
感じの状況で、制作本数が増えるよりも、数を絞って
内容にこだわって行く方が、作る方にとっても観る方に
とっても良い時期なのかもという気がして来てます。
これだけ作品が多いと同ジャンルのネタ被りは避けられませんし一部は出尽くした感もありますね。私ももう少し制作も作品数を絞るべきだとは思いますが今は今でいろいろな作品から視聴者が選ぶことができる良さもあって視聴者側からすれば好きなものを選んで後は見切って見なければ良いのだからそう悪くない状況だとも思います。しかし仰るように乱立することで視聴者に既視感を与えてしまい新たな作品の可能性を狭めているところはあると思いますし一度視聴者の需要に任せるのではなく業界全体で供給作品数を絞ってみるのもいいかもしれませんね。
>ごちうさもあの人気なら続編は確実でしょうし、
ごちうさの2期は確信しております(笑)
人気的には三期も狙えそうですがストックが厳しそうですかね。
>他にも、純情ロマンチカにハイスクールD×Dに
WORKING!!にのんのんびよりと、続編が楽しみな
!?
なん・・・だと・・・?
なぜそこに純情ロマンチカの名前がッ!? そのせいでPMEさんの好みのジャンルが急に読めなくなりました(ノ∀`)いや自分が言うのもなんなんですけどねw
>長文で失礼しました。
いえいえコメントありがとうございました。また是非遊びにきてください♪ あと本当に気になってきたので好きなジャンルや作品を教えてくださいw
そしてコメントをいただきましてありがとうございます!
>自分も今期というか今年に入ったあたりから、
悪くはないけど夢中になれるような作品には出会えてない
感じですね
個人的に前期はなかなか嵌ったのがあったのですが、たしかに今年は全体的に抜けたお気に入りの作品は少ないというか悪くはないけど無難止まりくらいの作品が多いように感じますね。今期は特にそうかな、これだ!という引っ張る作品が自分の中ではないですかね今のところ。
>こっちが長く見て来てるせいも有ると思いますが、
目新しいパターンのアニメはもう出にくくなって来てる
感じの状況で、制作本数が増えるよりも、数を絞って
内容にこだわって行く方が、作る方にとっても観る方に
とっても良い時期なのかもという気がして来てます。
これだけ作品が多いと同ジャンルのネタ被りは避けられませんし一部は出尽くした感もありますね。私ももう少し制作も作品数を絞るべきだとは思いますが今は今でいろいろな作品から視聴者が選ぶことができる良さもあって視聴者側からすれば好きなものを選んで後は見切って見なければ良いのだからそう悪くない状況だとも思います。しかし仰るように乱立することで視聴者に既視感を与えてしまい新たな作品の可能性を狭めているところはあると思いますし一度視聴者の需要に任せるのではなく業界全体で供給作品数を絞ってみるのもいいかもしれませんね。
>ごちうさもあの人気なら続編は確実でしょうし、
ごちうさの2期は確信しております(笑)
人気的には三期も狙えそうですがストックが厳しそうですかね。
>他にも、純情ロマンチカにハイスクールD×Dに
WORKING!!にのんのんびよりと、続編が楽しみな
!?
なん・・・だと・・・?
なぜそこに純情ロマンチカの名前がッ!? そのせいでPMEさんの好みのジャンルが急に読めなくなりました(ノ∀`)いや自分が言うのもなんなんですけどねw
>長文で失礼しました。
いえいえコメントありがとうございました。また是非遊びにきてください♪ あと本当に気になってきたので好きなジャンルや作品を教えてくださいw
お返事が遅くなりすみません
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ムメイサさんのおっしゃる通り、視聴者が選ぶ余地が広がるメリットも有るので、一概に悲観すべき状況でもないと思います。
目新しいパターンのと書きましたが、目新しい要素がたとえ無くても、キャラが活き活きと動いて、アニメならではの面白味や親しみ易さを感じさせてくれる作品であれば、それだけで見続ける余地もやり続ける余地も有ると思います。
実際、ハイスクールD×Dやストライク・ザ・ブラッドとかは、その辺を忠実に作っているから安定した人気をキープしていると感じますし、個人的にも大いに歓迎しています。
ただ、ここ最近見ていると、その新しいものと伝統的なものの、どちらもパワーダウンしつつあるような印象を受けたので、これもおっしゃるように、業界全体で若干視点を変えてみた方が良いのかな~と思います。
ごちうさも3期迄となるとすぐには難しいもしれませんが、黒執事も純情ロマンチカも、約4~6年越しでまさかのw3期が決まったので、信じて待ち続けたいと思います。まあまずは2期が先ですがw
純情ロマンチカは同じ原作者の世界一初恋からの後追いで、リアルタイムの視聴者ではなくて申し訳ないのですが、自分のアニメへの視野を広げてくれたという意味では間違いなく重要な作品です。
一番好きなジャンルとなると、やはり萌え系ですがw、基本的には他のジャンルでも、面白いと感じたら出来るだけ見るようにしています。
前期もごちうさやラブライブを見ながら、ダイミダラーもピンポンも楽しんで観てました。
返事が遅れた上に、前回よりも長い文章になってしまい、重ねてすみません。
ブログは今後もご自分のペースで構いませんので、更新頂けたら楽しみに拝見させて頂きます。
ムメイサさんのおっしゃる通り、視聴者が選ぶ余地が広がるメリットも有るので、一概に悲観すべき状況でもないと思います。
目新しいパターンのと書きましたが、目新しい要素がたとえ無くても、キャラが活き活きと動いて、アニメならではの面白味や親しみ易さを感じさせてくれる作品であれば、それだけで見続ける余地もやり続ける余地も有ると思います。
実際、ハイスクールD×Dやストライク・ザ・ブラッドとかは、その辺を忠実に作っているから安定した人気をキープしていると感じますし、個人的にも大いに歓迎しています。
ただ、ここ最近見ていると、その新しいものと伝統的なものの、どちらもパワーダウンしつつあるような印象を受けたので、これもおっしゃるように、業界全体で若干視点を変えてみた方が良いのかな~と思います。
ごちうさも3期迄となるとすぐには難しいもしれませんが、黒執事も純情ロマンチカも、約4~6年越しでまさかのw3期が決まったので、信じて待ち続けたいと思います。まあまずは2期が先ですがw
純情ロマンチカは同じ原作者の世界一初恋からの後追いで、リアルタイムの視聴者ではなくて申し訳ないのですが、自分のアニメへの視野を広げてくれたという意味では間違いなく重要な作品です。
一番好きなジャンルとなると、やはり萌え系ですがw、基本的には他のジャンルでも、面白いと感じたら出来るだけ見るようにしています。
前期もごちうさやラブライブを見ながら、ダイミダラーもピンポンも楽しんで観てました。
返事が遅れた上に、前回よりも長い文章になってしまい、重ねてすみません。
ブログは今後もご自分のペースで構いませんので、更新頂けたら楽しみに拝見させて頂きます。
PMEさん
返信ありがとうございます。
>実際、ハイスクールD×Dやストライク・ザ・ブラッドとかは、その辺を忠実に作っているから安定した人気をキープしていると感じますし、個人的にも大いに歓迎しています。
その二作は良かったですねー。表面的な勢いがありつつも作品としての基礎がしっかりしていたといいますか仰るとおり忠実に作った結果なんでしょうね。
>ただ、ここ最近見ていると、その新しいものと伝統的なものの、どちらもパワーダウンしつつあるような印象を受けたので、
たしかにそういう感覚がありますね。新しいものはやはり出にくくなってきていますね、2011年以降やってきていたオリジナルの波もそろそろ限界という感じですし(今後また凄いのが出てくるのもオリジナルの中からではないかとも思いますが)。伝統的なものもMF文庫アニメを例に出すのはあれですがどの作品も過去作のテンプレにすがりすぎている感じがしますしね。
>ごちうさも3期迄となるとすぐには難しいもしれませんが、黒執事も純情ロマンチカも、約4~6年越しでまさかのw3期が決まったので、信じて待ち続けたいと思います。まあまずは2期が先ですがw
個人的な予想ですがごちうさ2期はきんモザ2期の放送が終盤に差し掛かるくらいで情報が出るのではないかと思っています。ライブイベントか何かと一緒に発表されそうな予感がします。
>純情ロマンチカは同じ原作者の世界一初恋からの後追いで、リアルタイムの視聴者ではなくて申し訳ないのですが、自分のアニメへの視野を広げてくれたという意味では間違いなく重要な作品です。
世界一初恋からでしたか!私は逆に純ロマからでしたが両作品とも視野を広げてくれる良い作品でしたね。純ロマの時代は少しアニメに飽きてきていた時期であれが新たな視点のきっかけになったことを思い出します。
>一番好きなジャンルとなると、やはり萌え系ですがw、基本的には他のジャンルでも、面白いと感じたら出来るだけ見るようにしています。
萌え系好きとは素晴らしい!私も同じようなスタンスですねw
>前期もごちうさやラブライブを見ながら、ダイミダラーもピンポンも楽しんで観てました。
なかなか幅が広いですな。けいおん!!の時期にレインボウを同時に見ているような幅の広さ(ぇ
>返事が遅れた上に、前回よりも長い文章になってしまい、重ねてすみません。
ブログは今後もご自分のペースで構いませんので、更新頂けたら楽しみに拝見させて頂きます。
いえいえこちらこそ催促したようですみません。コメントありがとうございました。来期もまだこれだというものを見つけていないので引き続き低調なペースでやっていくことになるかもしれませんがよろしくお願いします!
>実際、ハイスクールD×Dやストライク・ザ・ブラッドとかは、その辺を忠実に作っているから安定した人気をキープしていると感じますし、個人的にも大いに歓迎しています。
その二作は良かったですねー。表面的な勢いがありつつも作品としての基礎がしっかりしていたといいますか仰るとおり忠実に作った結果なんでしょうね。
>ただ、ここ最近見ていると、その新しいものと伝統的なものの、どちらもパワーダウンしつつあるような印象を受けたので、
たしかにそういう感覚がありますね。新しいものはやはり出にくくなってきていますね、2011年以降やってきていたオリジナルの波もそろそろ限界という感じですし(今後また凄いのが出てくるのもオリジナルの中からではないかとも思いますが)。伝統的なものもMF文庫アニメを例に出すのはあれですがどの作品も過去作のテンプレにすがりすぎている感じがしますしね。
>ごちうさも3期迄となるとすぐには難しいもしれませんが、黒執事も純情ロマンチカも、約4~6年越しでまさかのw3期が決まったので、信じて待ち続けたいと思います。まあまずは2期が先ですがw
個人的な予想ですがごちうさ2期はきんモザ2期の放送が終盤に差し掛かるくらいで情報が出るのではないかと思っています。ライブイベントか何かと一緒に発表されそうな予感がします。
>純情ロマンチカは同じ原作者の世界一初恋からの後追いで、リアルタイムの視聴者ではなくて申し訳ないのですが、自分のアニメへの視野を広げてくれたという意味では間違いなく重要な作品です。
世界一初恋からでしたか!私は逆に純ロマからでしたが両作品とも視野を広げてくれる良い作品でしたね。純ロマの時代は少しアニメに飽きてきていた時期であれが新たな視点のきっかけになったことを思い出します。
>一番好きなジャンルとなると、やはり萌え系ですがw、基本的には他のジャンルでも、面白いと感じたら出来るだけ見るようにしています。
萌え系好きとは素晴らしい!私も同じようなスタンスですねw
>前期もごちうさやラブライブを見ながら、ダイミダラーもピンポンも楽しんで観てました。
なかなか幅が広いですな。けいおん!!の時期にレインボウを同時に見ているような幅の広さ(ぇ
>返事が遅れた上に、前回よりも長い文章になってしまい、重ねてすみません。
ブログは今後もご自分のペースで構いませんので、更新頂けたら楽しみに拝見させて頂きます。
いえいえこちらこそ催促したようですみません。コメントありがとうございました。来期もまだこれだというものを見つけていないので引き続き低調なペースでやっていくことになるかもしれませんがよろしくお願いします!