精霊使いの剣舞
- 2014/09/30
![精霊使いの剣舞 第2巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61wKDLH4flL._SL180_.jpg)
消し炭になりなさい!
ひゃん!
第1話感想でも書いたけどこれぞまさにMFアニメという感じでいい意味でも悪い意味でも安定している作品だった。ただ最近はそれに対して見方が確立してきてむしろ楽しみにしているところもあったくらいなので精神的には割とポジティブに見られたアニメだった。
ストーリーはだいぶ中途半端ではあったし敵キャラも一貫していなかったので存在感が薄く要所で物語が盛り上がったかというとかなり微妙なところではあったけど、中盤などは当初思ったよりも普通に見れていた感じもして、世界観そのものやキャラクターそれから仲間を増やしていく展開そのものは悪くなかったんじゃないかと思う。
特にヒロイン面では序盤はエスト以外戦力になりそうなキャラはいるのか状態だったけど途中から加入したフィアナや想定外に化けたエリスの存在などで後半割と掴まえてきた。
しかしリンスレットはメイン回が無かったのが残念だった。フィアナの回もそうだったけど個別回で完全に個人に照明が当たらず他の展開やクレアが常に絡んでくるところが各ヒロインの魅力の掘り下げを弱めて残念な部分だった。(エリス回もそういうところはあったけど中では一番二人で行動する時間が取れたのでそれが魅力の掘り下げに繋がったと思う。)
そして全編で絡むメインヒロインのクレアに一番魅力を感じられなかったところが・・・最後はいくらかマシにはなったけどなぜあそこまでしつこく絡ませるのかと。「ひゃん」と「消し炭になりなさい」と「あんたがあたしの契約精霊よ」という定番の台詞は良かったけど全体的に見ると他ヒロインの魅力(描写)を阻害するばかりでマイナスな働きの方が多かった。
終盤を見てもエリスは可愛かったしフィアナも良かったのでもっとそれぞれのヒロインの個別回と個別の描写を大切に描いてくれればもう少し楽しめる作品になったんじゃないかと思う。
2期のことを考えなければあまり意味のなかったジオ・インザーギの存在そのものを消して尺を取ればよかったんじゃないかと思うけど、そういうことをするとゼロの使い魔一期のように滅茶苦茶になってしまい原作ファンからは不満が出るであろうので、あくまで原作を知らないものの意見として。
![]() |
OP「共鳴のTrue Force」 ED「精霊剣舞祭(ブレイドダンス)」
ソラヨリモッタッカク♪ソラヨリモッタッカク♪
EDのサビの早口演出は最初はなんぞこれと思ったけどいつの間にかすっかり馴染んでたw
最初の”つーよーくいーさましくーてー”と”準備はいーいー?よろしくてーよー”のパートが好きだった。OPは何を言ってるかよく分からない曲だったのでカラオケで一度は歌いたい(ぇ
<主な出演声優>
カゼハヤ・カミト:古川慎 クレア・ルージュ:木戸衣吹
リンスレット:優木かな エリス:石上静香 フィアナ:大西沙織 エスト:加隈亜衣
キャロル:田中真奈美 グレイワース:中原麻衣 ジオ:松岡禎丞 レスティア:日笠陽子
古川さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
カミト役はゴールデンタイムの多田万里でお馴染みな古川さん!実はけっこうこの人目当てで見たところもあるかもしれないアニメw
エスト役は加隈亜衣さん!
前期のがをられの白亜の演技で嵌ったけどやっぱりこういう可愛い声で強い(*´д`*)
フィアナ役は大西沙織さん。キャラ的にもストブラのラ・フォリアさんまんまだった気がするけど個人的にはこの人の役ではこういうキャラが特に嵌っていると感じて好きw
エリス役の石上さんの終盤見せたエリスのキャラに合わせた声の強弱は好きだった。
ドジっ子メイドキャロル役でまなみん!おっとり悪戯甘いボイスキャラが可愛かった(^ω^)
個人的なこのアニメの評価 D
気楽な視聴体制はできていたのでほどほどに楽しめた。世界観やキャラなど思ったより悪くないと思ったところもあったしエスト・フィアナ・エリスなど各ヒロインも惹かれるものはあったのでもう少しそのあたりを描く個別エピソードがしっかりしていれば。