しろくろ貴様は俺のー
- 2014/11/23

しろくろさんのFate/stay night感想が面白い。どう面白いかというと原作を知っている人間にとってこれぞまさに書いてほしいという内容とでも言うか、捉えどころが良くて「良い目の付け所だ」「未プレーでここを理解してくれているのは嬉しい」というような知ってるからこそその視点や見解に感心するところが多くまた意図が伝わっているという安心感もある。
かつ全てが完璧というわけではなく「ここはまだ分からないよね」みたいな先の物語を知っている者が読んでニヤニヤするニアミスや仮説なども立てていたり「未プレー視点だとここでこういう発送もでるのか」という新たな発見や見方というものもいろいろ出てくる。
あまりにも完璧すぎる考察もそれはそれで尊敬するけどやはり原作組からするとそうでなくいい感じに捉えつつ時に外れる部分もあるという感想が一番面白いのではないかと思う。そんなこんなでしろくろさんのfate感想は実に原作既読者を楽しませてくれるものだと感じる。
あの内容を見るとコメントで補足したくなるのはすごくよく分かるけど(笑)過度な補足や部分的であろうとも早急に与えてしまう答えはその後の感想の良さを打ち消してしまうものになるとも思うので既読者はその感想を楽しめればこそ気を使ってあげてほしい。
それを読んでいてこのFateは自分も原作未プレーで展開を知らずに感想を書けたら面白かったかなとも思った。ただ自分の場合はいい感じの分析力と文字起こし能力が(ry ここのブログは原作既読者が楽しめる、求めている内容かと言うとしろくろさんのところには遠く及ばないと思うw STEINS;GATEなんかは今のしろくろさんのfateと似た感じで書いてたと思うけど当時プレイヤーはこんな感じで楽しんでくれていたのかな?
最後にこのブログのFate/stay night [UBW]感想のスタンスについて。00話こそはネタバレ気にせずというものだったけどそれ以降は未プレーヤーでも見れるようにしているつもり。時には本当に先の展開を知らないと暗示をかけて展開を考察なんかもしているかもw
- 関連記事