RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話 「初めまして!司令官!」

艦これ1-1
「勝手は榛名が許しません!」
まさかの榛名の台詞一番槍キタw
改二への改装の実装も姉妹の中で一人だけ長いこと遅れをとっていたというキャラだったけどその反動かアニメではおいしいところをw ということで始まった艦これ。ゲームは最近はやってないけどプレーしていてだいたいのキャラも知っているのでそんな視点からの感想。


艦これ1-3
うん、なかなかいいんじゃない?
というのが一話の全体的な印象かな。最初のナレーションから思ったよりも戦いのシリアスな部分も入れてきたなと感じたけど完全にノンストーリーでなければ世界観の構築は大事だと思う。またこの敵の描き方はストライクウィッチーズ風味とでもいうか敵は脅威ではあるけど目的も力もほぼ謎に包まれていてまた人類が滅亡寸前だとかそれほど絶望的な世界観でもなくこれならバトルの熱さも日常描写も平行して描けるバランスなんじゃないかと思う。

アルペジオに近いという見方もあるかもしれないけどあそこまでいくと艦娘の日常の部分などが弱くなってしまう世界観だと思うのでやはりSW風味という方が自分の中ではしっくりくる。

戦闘の水上スキー演出は事前段階ではそれ程しっくりこなかったけどユニットの装着場面を見るとこういう仕組みなのかと一応理解はできた。空母の弓矢がファンネルみたいに艦載機になるところはこういう演出できたかとそのアイディアに面白さを感じた。

全体的にゲーム台詞をそのまま入れるという台詞回しをしていてそれはある意味ファンサービスでもありそれがいい部分もあったんだけど少しやりすぎで会話になってないと感じたところもあったのでそこはどうだったのかなと思う。

ちなみにこれもガールフレンド(仮)並にキャラの数が出てきているので未プレーの視聴者からすると印象としては似たようなもので日常の世界観か戦いのある世界観かというくらいの違いなんじゃないかなとも思う。作画と予算はこちらに分がありそうではあるけど。

ただ上でも書いたように今回自分はゲームを知っている立場から見るのでゲームを知らないで見た場合の感想などは考えることはできないし基本的に「これゲームやってない人は・・・」ということは考えないで見ていこうと思う。ガールフレンド総評で書いてることと矛盾するんじゃないか?と思われることもあるかもしれないけど、それに関しては立場が違うということで、ガルフレも事前にゲームをやっていれば全く別の見方になったと思うので。

艦これ1-2
主人公吹雪
ゲームでも看板娘だけど割りと地味なところでなんで吹雪を主役にしたと最初は思ったけど性格を考えるとたしかに主人公にし易いかもしれない。電ちゃんじゃはわわしすぎだし、曙だとツンデレアニメになっちゃうしそもそも提督が出てこないと持ち味を発揮できないw

提督のキング○リムゾン!
提督が出そうになると場面が数シーン消し飛ぶ・・・まさか・・・この能力はッ!?

ということでこのアニメの提督はずっとこんな扱いらしいw むしろ長門さんが提督みたいな感じでどうなのとも思ったけどまぁこれに関してはどうすべきなのか自身でもよく分からない。アイマスのPみたいにして出すのもアリだったとは思う、そうしないと提督LOVEなキャラの魅力を表現し辛そうなので、でも出たら出たでぐぬぬかもしれないしw

夕立「っぽい?」
夕立登場。ゲームでも目立つけどキャラが立つなという印象でこのキャラが会話に加わってくるだけで面白みが出るし脚本家にとっては助けになってるキャラなんじゃないかなとw

那珂ちゃんwww
姉妹どころか駆逐艦達にまで当たり前のように那珂ちゃん呼ばわりされてて笑ったw
果たしてアニメではネタキャラなのか本当のアイドルキャラなのかw 花田先生というと境界の彼方があるので一話くらいアイドルネタ話やりそうかもと。京アニだったらやったろうな。

艦これ1-4
赤城さんが素敵だ
ゲーム初期だとファンから大食いグータラキャラ設定されてたけど全然そんなことはなかったw しかし加賀さんと二人で挙げた戦果の話はそこまで有能な設定なのかよとw

キマシ!! 赤城にメロメロな吹雪、の方は純粋な憧れだろうからともかく裏でいちゃいちゃしてた大井さんの方はガチw この雷巡コンビはアニメの方が断然いいキャラデザかな。

修復液風呂!!
ほう一話から榛名達の風呂シーンとは。ここもう少しやってくれてもいいのよ?と思ったけどやはり一話は予想よりも真面目だったと。今後サービス面はどれくらいになるんだろう。

艦これ1-5
戦闘演出
出撃シーンから全体的にはやはりストライクウィッチーズと近い感覚なんじゃないかと思う。世界観も戦いもそんな感じで見るとけっこう面白い。ただこの作品の場合中破大破で服が破けるという設定があるけどそれがどうなるか、それを押し出しすぎるとどんなにシリアスにやっても台無しになるし、そこが難しいところ。

赤城さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
一航戦の頼りになり方が半端じゃなかった。金剛と比叡の活躍も食われてしまった^^;
蒼龍はCVが吹雪と同じなのでそれ程喋らせない感じなのかな。一番最初に来た空母だったので個人的には一番思いいれがあるんだけど。

「私決めた!私頑張る!強くなっていつか赤城先輩の護衛艦になる!一緒に戦う!」
大きな目標が出来た吹雪の鎮守府での奮闘が始まる!


ということで第一話終了。放送前から相当難しいアニメ化だと思っていてそれ程は期待してなかったけど思ったよりいい感じの一話の入りだったと思う。あとは作画的にどこまで続けていけるか、話のバランスを上手くとっていけるか、今後にも注目。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

後味がちょっとよろしくない 艦隊これくしょん_-艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」 感想

敵キャラも擬人化すると絵面がちょっとひっどいかもね。 BGMも暗かったし。 とはいえ作画は良かった。 言わずと知れたブラウザゲームですが、アニメでも結構いけそうですね。 以下ネタバレあり。 艦隊これくしょん –艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray](2015/03/27)上坂すみれ、藤田咲 他商品詳細を見る

アニメまとめてプチ感想(艦これ・新妹魔王・みりたり)

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話 ストパン+ガルフレ? ガルパン要素も入ってるかな。 登場キャラをいかに増やすか、あれこれ知恵を絞ってるなあ。 本作は吹雪ちゃんを中心にお話を描いていくようですが。 上記3作ほどのインパクトは感じられず。もうちょい様子見かな。 人数多いゲームのアニメ化はまだ試行錯誤してる印象。 声優陣の兼役がすごいのに一番びっくりだったり。 新妹魔王の...

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話 「初めまして! 司令官!」 感想

暁の水平線に、勝利を刻め―

艦これ 第1話「多種多様な艦娘を如何にして物語に落とし込み上手く立ち回らせるかは見物」

艦隊これくしょん -艦これ- #01「はじめまして!司令官!」 何をおいてもまずは艦娘の名前と特性を覚えるところから。 これが出来なきゃ何も始まらないようだ。

艦隊これくしょん-艦これ- 第1話簡易レビュー。球磨型の活躍をはよ!

艦隊これくしょん-艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」 ★★★★☆ まぁ自分は原作ゲームが大好きなので問題無いのですが、キャラが多すぎてアニメから入った方々には少々ハードルが高いかもしれません。川内の「夜は好き?」とかもイミフだったのではないかと。 原作の決め台詞をあえて脚本に組み込むのも、ファンにはとっては嬉しいけど、そうじゃない方との温度差がありそう。 まぁ第1話はサー...

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」

第1話「初めまして!司令官!」 ちょいちょいゲームの台詞も挟んで提督はニヤニヤしっぱなしでしたよ。 いきなり禾生局長ナレでビビったw すごく重々しいです。

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話 初めまして!司令官!

艦これ 第1話。 2015冬アニメ感想第1段は、 大人気ブラウザゲームのアニメ化作品。 以下感想

[新]艦隊これくしょん -艦これ-  第1話

[新]艦隊これくしょん -艦これ-  第1話 『初めまして! 司令官!』 ≪あらすじ≫ 人類がその制海権を失ってしまった世界。海を蹂躙する脅威、それが「深海棲艦」。その­脅威に対抗できるのは、「艦娘」と呼ばれる在りし日の艦艇の魂を持つ娘たちだけ――。 深海棲艦に対抗する艦隊の拠点、「鎮守府」。そこは、多種多彩な艦娘が集い、そして日­々の演習などで切磋琢磨しながら、共同生活をす...

艦隊これくしょん -艦これ- #01(新) 感想 着任したばかりの吹雪さんがいきなり出撃!

[ 初めまして!司令官! ]

艦隊これくしょん -艦これ- 第01話 「初めまして!司令官!」

提督が喋らないタイプのアニメ せいぜい影しか出てこないの? シルエットで終了なのかなぁ。ちょっと期待していたから残念。 ・しゅ、シュールだな…。 海上を疾走するシーンはなれるまでが大変かな。 慣れれば大丈夫だと思う。 つか、アルペジオは上手かったなぁ。本体がある方が、迫力が増すんだよね。 出撃シーンを見て思ったけど、ストライク・ウィッチーズ見たいですね。 司令官つか提...

艦隊これくしょん 第1話

「はじめまして!司令官!」 吹雪ちゃん もしかしてあなた… 実戦経験がないぃぃッ!?

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」感想

『深海棲艦』により制海権を失った世界。 在りし日の艦艇の魂を持つ『艦娘』と呼ばれる少女達が、深海棲艦との熾烈な戦いに身を投じていた。 そんなある日、艦娘達の拠点である『鎮守府』へ新たに特型駆逐艦一番艦『吹雪』が着任してくる。 吹雪は同じ『第三水雷戦隊』に所属する『睦月』にこれから暮らす部屋へと案内され、同室となる『夕立』を紹介される。 さらには隣室の『川内』達もあらわれ、想像...

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話『初めまして!司令官!』 キャプ付感想

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話『初めまして!司令官!』 感想(画像付) 人気ゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』、待望のアニメ化♪ 艦娘だけに同型艦は同じ声優なのですね(笑) 佐倉綾音さんは何役やってるんだ(^^; 謎に包まれた敵「深海棲艦」の出現を機に、人類が制海権を失ってしまった世界。 その脅威に対抗できる唯一の存在は、在りし日の艦の魂を持つ「艦娘」と呼...

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話

  原作ゲームが大人気ということで大注目の新アニメ、艦隊これくしょん -艦これ-です。 原作は未プレイなので細かいことはわかりませんがかわいい女の子がたくさん出てくるのでそのあたりを楽しみたいと思います。 画像容量の関係で艦娘の出撃シーンだけ別ページにしています。   第1話「初めまして!司令官!」 深海棲艦のために失った制海権を取り戻すために艦娘が戦う物語だそうです。 ...

艦隊これくしょん-艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」感想

艦隊これくしょん-艦これ- 第1話 初めまして!司令官! 艦隊これくしょん通称「艦これ」アニメ始まりましたね。 ゲームはもちろんプレイ済み。 まさかアニメ化するとは思いませんでしたけど…。アニメ化したからにはやっぱり見なきゃということで。知ってるキャラばかりで(当たり前)なかなか楽しかったです。

艦隊これくしょん -艦これ-  第01話 感想

 艦隊これくしょん -艦これ-  第01話 『初めまして!司令官!』 感想  次のページへ

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話 「初めまして!司令官!」 感想

今期本命アニメがついに始まりました。 原作はもちろんプレイしています。 それを交えて書こうと思います。 艦隊これくしょん –艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray](2015/03/27)上坂すみれ、藤田咲 他商品詳細を見る

艦これ1話感想、というか雑記。

べ、別カテで扱うかは今後次第! とはいえ一話はやっぱ言いたいこと多いけんねww 以下、ネタバレのためわけます。

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」感想

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」感想   榛名は大丈夫っぽいです!

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 10月 【10件】
2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

現在視聴中のアニメ

・シャングリラ・フロンティア
・葬送のフリーレン
・とあるおっさんのVRMMO活動記
・聖剣学院の魔剣使い
・ウマ娘 プリティーダービー Season 3
・16bitセンセーション
・ゴブリンスレイヤー 第2期
・豚のレバーは加熱しろ
・ティアムーン帝国物語
・ひきこまり吸血姫の悶々
・カノジョも彼女 Season2X
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女
・Dr.STONE

検索BOX・タグ一覧