RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

アイカツ! 一言感想 (63~73話)

aikatu264 (1)
aikatu264 (2)

アイカツ!2ndシーズン各話一言感想。


第63話 「紅白アイカツ合戦!」

紅白アイカツ合戦!
実はアイカツを見始めたきっかけのラストピースは他所の感想ブログさんで2014年末の紅白アイカツ合戦(?)の記事を見たからなんだけどおそらくこの話のネタを放送後一年くらいで実現させたのがその企画なのかな。

いろいろなアイカツをしてもらうと司会者。いろいろと言われてまた美月の選抜テストの時みたいに筋肉番付じみた狂った展開が来るのかと思ってしまった(ノ∀`)

美月はプロデューサーに転向。しかしあの様子を見るとまだ手探りという感じでもあったので今後アイドルに戻る展開もありそうか。パパラッチはどうなるのかと思ってたけどこのための西島サブ子さんねとwまあもう名前からしてツッコミどころ満載のゲストキャラw

応援にぽわぷり。全国ネットの国民的大晦日番組でこのポジションってぽわぷり本当に人気だな。ユリカ様もソロでやってたしスターライト学園もなんだかんだで捨てたものではない。

さぶこwwwwww
サブ子のステージで「芸能人はカードが命♪」のアレンジverが流れ出した場面はこの曲やめいと吹いたw しかも衣装がでかいとかそんなレベルじゃないだろあれwww

KIRA☆Powerキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
CGのモーションも表情も良かった!いちごの表情は可愛すぎだしセイラとのコンビネーションも面白かった。紅白は引き分けで終わったけどそもそもどう分かれていたのだろうw


第64話 「ラッキーアイドル☆」

正月の振袖いちごが可愛い(・∀・)
ライブシーンのドレスアップもいいけどこういうナチュラルなドレスチェンジも良いもの!

福女レースwww
SASUKEとかもそうだけどこのアニメこういうネタ好きすぎだろうと(ノ∀`) アイドルにふさわしいどころか現実では過去に組織ぐるみの不正があったりといろいろ黒い話も^^;

あおい&らん「スマイル♪」
最終関門でのあおいと蘭のスマイルが良かったw この二人にこんなあざと可愛くスマイルされたらやばいですな。セイラを助けるいちごもいちごらしくて良かった。

レースはいちごの勝利だひゃっふーい!たまには蘭にも(ry ライブはステージまでの空間の演出やエンジェリーベアーのバックダンサーズなどまた余裕と遊び心が加わってきたなと。寝坊したユリカ様とオチが可愛かったwそしてそこまで調べ上げてるライチさん流石ですw


第65話 「夢への扉」

スターライトフェス!
これは楽しみだワァ(n'∀')ηと思っていたらドリアカが同日にフェスを被せてきたじゃとおおおおおッ!?ゴゴゴゴゴ  ひとまず偶然ということで片付いたけど美月がなにかしたのかも?

『いささかイケナイ警視総監』
あおいの出演作品はだんだんタイトルが投げやりになってきてないかと(ノ∀`)
三人で舞台に立ちたかったといちご。型破りにソレイユのステージをやったりするのかな。

明かされるセイラの過去
同時にドリアカ創設についても明かされてキャラやそれぞれの関係に深みの出る良い掘り下げのエピソードだった。セイラがソレイユのステージを見たのをきっかけに動いたというのも当時のソレイユ視点の物語を見ていた身としては面白い。

いちごとセイラの対決は引き分け。知ってたw たぶんフェスの総合得点も引き分けで終わると思うw でもメンバーを見ると総合的にはスターライトの方がだいぶ上な感じもする。

仮にいちご・セイラ、蘭・そら、あおい・きいが互角としてもそこにポワプリや楓やユリカ様も控えているわけで。2ndシーズン一話でドリアカはそらともう一人誰か居たような気がするけどそういう戦力や美月でも出てこないとドリアカ側が劣勢な気がする。


第66話 「ステキな両思い」

ヘモグロビンZ
ユリカ様の提携してる栄養ドリンクが気になるw きいちゃんがブレインサンダーのオーディションに合格。旅立つ美月はどこに行く。次回予告は蘭が多め!蘭回・・・だと・・・?


第67話 「フォーチュンコンパス☆」

蘭さん・・・・・途中までの蘭がいろいろ危なっかしくて見てられなかった(;´∀`) アバンでキリッと発言したところからフラグにしか見えなかったw蘭ってけっこうダメだよなw

おとめ
有栖川「おとめもみなたんに喜んでもらえてとってもらぶゆーです♥」
おとめちゃんの接客&営業スマイルが素晴らしい(;´Д`)
この振る舞い伊達にスターライトクイーンではない。おとめちゃんのワッフルが食べたい!

料理上手ないちご!接客の上手さも言うまでもないのでブースの大人気も頷ける!ユリカ様は女性陣に大人気!さくらちゃんは可憐!蘭は!?あっ・・・・蘭のブースの寂しさに泣いた。皆体に良さそうで逃げていくし「とっても蘭さんらしいクッキーでした」という感想もww

森で遭難し風沢そらちゃんと遭遇、なんというカオス展開w オーディション内容もマイクに見立ててパフォーマンスとか最後の審査員達のリアクションとかいろいろ酷かったw

そして最後はついにドリアカの最終兵器が登場!?オーラがありそうで気になってたキャラなので楽しみだ!しかしぱんぱかぱーんというと艦これの愛宕さんを連想するw


第68話 「花咲くオーロラプリンセス」

マリアちゃんまじお嬢様。予想以上の金持ち&天然キャラだったマリアはブランドも含めてさくらと対になるキャラか。対になるキャラは出てきそうにないユリカ様の属性は貴重w しかし風沢さんもあんな感じだしドリアカの天然率がやたら高いような(ノ∀`)


第69話 「おもてなしハート」

マリアちゃんのおもてなし!!
あぁ~こういう話いいっすねぇ~。展開も雰囲気も好きなエピソードでこの回主役のマリアちゃんのことも好きになった(^ω^) このパーティーは穿った見方をすれば金の力がどうのとも言えるけど大切なのは心。素晴らしい気配りのおもてなしだったっ!

牛車でお出迎え!
マリアと執事がエリザベス三世に乗って迎えに来たシーンは笑ったw
山に来たけどいちごが伐採する展開にはならなかった、やはりクリスマス限定モードかw

両親に見せたかったという意味深な引きでCMに入った割には普通に生きているという話になって生きてるんかいと思ったw そういえばいちごの父親も最初はそんな感じだったかw

「ああ」
蘭とセイラが同時に出てると「ああ」という台詞の回数がやたら多くなる気がするw
でもやっぱり「ああ」は蘭のものとでもいうか蘭の「ああ」は特に安定感を感じる(笑)


第70話 「おしゃれ探検隊 クールエンジェルス!」

アイカツ70 (2)
アイカツ70 (1)
Ran「お宝は俺達山賊がいただく!」
蘭のノリノリな悪役演技がよかったw おとめちゃんのあの顔もじわじわくるw

ドリアカのドラマオーディション回。こんなの無理ととぼとぼ去っていく先発のアイドル達を見てこれが肉体系オーディションであることに疑いの余地はなかった(ノ∀`)

トラとか滝とかいろいろ馬鹿げてたけどいちごとおとめが受かったスワローテイルのオーディションもこんな感じだったしこの世界のオーディションはこんなのばっかw 悪役は若手実力派俳優ということでいちご達が呼ばれていたけどあれだけなら呼ばなくてもよかったようなw


第71話 「キラめきはアクエリアス」

あおい!!
あおいの星座アピールの話。2ndシーズンの幕開けでいちごに譲る形となりそこからだいぶ時も経ったけど"その長い間"も星座アピールを出すのは乗り越えなければならない壁としてあおいの心の中に残り続けていたというのは今回の話の良いスパイスになった気がする。

あおいを気遣ってそれぞれの励ましをする仲間達。皆いい娘だなー(;∀;) 泣きながらエビポンお守りを渡す蘭w ユリカ様のヘモグロビンZキタワア!おとめちゃんとさくらちゃんのお菓子パーティーへの誘い!かえで寿司!しかしここまで来るとお腹を壊す展開かと思ったw

いちごキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
サバイバルで困っていたあおいの元に駆けつけたいちごの天使っぷり(^ω^)
久々にいちごとあおいにフィーチャーしたところなども見所のある話だった。


第72話 「ハッピィ☆アイドルフェス 1st DAY!」

フェス回!ここでフェスをやるのか、正直省略されたのかと思ってました(ノ∀`)

エリザベス三世のプリン屋w前の牛車といいマリアの牛ネタが面白いw
えびポンが踊ってたのを見て蘭がああなるネタは絶対にあると思ったw

ハイテンションなライチ。声を発しながらパシャパシャやってた場面は危険な香りがw
ジョニー先生の大人気っぷり!スターライトではいつもあんな扱いだけどついに日の目を浴びる時がw 学園長のあの態度はもしかしたら嫉妬もあるのかな?

ユニットを組んだセイラ達。強力なライバルを作り出してしまったけどこうすることでいちご達もより熱く輝けるというコンセプトなのだろうな。最後は策士を感じさせるおとめちゃんの仰天プランが!スターライトクイーンとしてのおとめちゃんの本領発揮なるかッ!?


第73話 「ハッピィ☆アイドルフェス 2nd DAY!」

いちご・あおい・らん・おとめのステージ!
これは良い展開とステージだった(^ω^) 前回おとめちゃんは何か作戦があって自分の出番を隠していたのかと思っていたけど単純に忘れただけだったとはw 酷いうっかりではあったけど自分のことを忘れるくらいに学園のためにがんばるおとめちゃんがらぶゆーだった!

まぐろの競りwww
いくら仲間のために頑張るとは言ってもこれはなにか頑張りどころがおかしくないかとw
ロッククライミングで崖の上の花を摘みにいったところなども含めて相変わらずのアイカツw

おとめ捜索対策本部のジョニー先生がノリノリすぎるw
もうすぐ卒業。高等部もあるんだろうけどついにこの作品でも卒業を匂わす流れが(´・ω・`)

美月の下に新たなアイドルの気配!
なにやら美月は凄い発見をしたという感じだけどあの娘の実力はどれ程のものなのか。
話数的にもそろそろ主題歌が変わる頃合であと2~3話で大きく展開が動いていくのかな。



アイカツ! アイカツフォンスマートアイカツ! アイカツフォンスマート

バンダイ 2013-09-28
関連記事

コメント

まずは表記で話数ズレと二重表記が・・・

まずは表記で話数ズレと二重表記があるんだっけ。

ぱんぱかぱーん!から本スレや実況はスパークしすぎて
「パンパカパーン」のネタ元は辿ると漫画トリオのギャグで
横山ノック(元大阪府知事で故人)でも上岡龍太郎(横山パンチ)
でもなく二代目横山フック(青芝フック)の持ちネタっという
すさまじい考察に入っていたわけですが、「花咲くオーロラ
プリンセス」は68話と69話の双方にあるけど、正解は68話で、
第69話のサブタイトルは「おもてなしハート」でした。
第69話はしおんたんをしっかりスターアニスクラスに組み入れた
グッジョブな川口敬一郎のこれまたグッジョブなエピソードでした。
(全体的にキャラクターの仕草が可愛かったような。DAアイドルの
うちわを欲しがるあおいとか。あと視点の確保としては井津藻
プロデューサーとカメラマンの掛け合いが絶妙なツボであり
かつ工夫の成果になってたのかなあ、と)
 で、69話のあたりで宮本佳那子{東映マネージメント}の
長期休養が事務所から発表された、といふタイミング(加隈亜衣に
なったのは71話から、かな。なので、あくまでも前に述べた
宮本ノエルのピークは62回の名前に絡めたノエルエピソードだった
んで、むしろそこの名演技を堪能して欲しかったわけで)。

それとハッピィ☆アイドルフェスの話がどちら(1st・2nd)も
第72話でカウントシされてるけど、 「ハッピィ☆アイドルフェス
2nd DAY!」の方が第73話になるのではないかと。

 では凝りずにここだけは抑えてコメントしておきたいところを
慌てず騒がずぼちぼちと。
>第64話 「ラッキーアイドル☆」
>福女レースwww
6クール目としては「お仕立て券」の設定も素晴らしいこの挿話を
外しては語れないものが確かにあるのですが、一応現実ネタと
しては2つのお祭りが混じっているのでおさらい。
>過去に組織ぐるみの不正があったり
といふかつて消防団員のフォーメーション問題があって、初めの
並び順に公平性を求められるよう改善されたのが西宮の西宮神社の
福男選び。これともう一つ公募で選ばれるのが普通な大阪の今宮戎
である「十日戎」(えべっさんの「十日戎」)の福娘選びが微妙に
混じってる。
(並び順に関しては先着ではなく籤で決定になったのかと)

コメディとしては「あけましてニューイヤー」という謎の言葉を残して
Bパート完全に消えてたかえでと一瞬の寝坊シーンが全てを持っていく
ユリカ様との対比が非常にずるいお話ですが、あくまでもこの話の
主眼は星宮らいち◆瀬戸麻沙美[Σ7e(当時。2015年4月1日付けで
トグマ・セブン所属に変更された)] にある、ってことを読み取って
ないと(あくまでらいち主眼で「星宮家の日常」を描くのがこの話の
趣向)結構な按配でミスリードするって話でもある。
(だから松の内から世にも珍しいきれいな子安父さんが出てくるし、
らいちビジョンのアイカツアイドルランキングを描いたが登場する
けど、そこにはあおい姐さんが当然センターで、おとめちゃんが小さく
コメディ枠のかえでとユリカ様は描かれていない。ってのがポイント。
そのバックアップもあるのでいちごが勝ち、あおいが3位、ぽわプリの
2人も中途退場で、蘭ちゃんさんは・・・、ってリザルトなワケで)

>第71話 「キラめきはアクエリアス」
やっぱり40話といい「アイカツ!」の面白さを司る名解説者霧矢あおいの
ソロダンスパート回は「アイカツ!」をしっかり仕切り直しさせる時に
効果的に働くものなのですが。この回もしっかり脚本の大知慶一郎は
把握していて「キラメキ」でも「きらめき」でもなく「キラめき」なのが
いかにもミソだよなあ、と感心する71話。

>泣きながらエビポンお守りを渡す蘭w
でもラストのアドバイスが蘭ちゃんさんではなくいちごでなければ
ならないのは、ちゃんと理由があって、それはあおいがちゃんと
「勝ちたい」と思って山籠もりに向かったから、といふあたりを
考えるとまた別の意味でせつないのですが。
 あと2年目の長い長い伏線である「あおいの手紙」エピソードが
この話にもありますが、この後もえんえん引っ張る2年目のメイン
テーマな小道具なので、お忘れなきよう。

>第72話(多分第73話)「ハッピィ☆アイドルフェス 2nd DAY!」
>自分のことを忘れるくらいに学園のためにがんばるおとめちゃんが
>らぶゆーだった!
おとめちゃんが意外と何でもできるクイーンになってのが意外に
見えてしまうおとめちゃん無双回。いつも「らぶゆー」しか言って
ないので実力ないようにも見えますが、◆黒沢ともよ[マウス]は
2015春クール(第2クール)では『響け!ユーフォニアム』の主人公
黄前久美子役に選ばれている有望株なので、今後の成長に期待
したい声優の一人ではあるのですが(元々はスペースクラフト系の
児童劇団である東京児童劇団出身だっけか。木村隆一監督が若手
声優起用の決め手にした菊田浩巳音響監督の転機作となった迷作
『宇宙ショーへようこそ』の小山夏紀役が声優としてのデビュー作)。

>美月の下に新たなアイドルの気配!
ってことで「まぶしっ!」なフラッシュさんはともかく新キャラは
かつて京アニのメインを張った人がなんとなく出てくる、くらいの
ぼやかしくらい言ってもいいよね(少なくともそのあたりの同定で
当時は納得したもんだけど)、といふ類いの締めで今宵はここまで。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧