RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

Fate/stay night [UBW] 第22話 「冬の日、遠い家路」

フェイトSN22-0
「ふん、いいわよ。いつかこっちも恥ずかしい記憶を覗き返してやるんだから。その時は絶対に容赦しないからねっ!」

魔術刻印移植イベント凛が可愛かったw
凛ルートなだけにまさに凛にとっての最大の見せ場!ここは設定自体はゲームのままやるんじゃないかと思ったけどやっぱり変わるのか。直接は描かなくてもいいからそれがあった方が凛の悪戯な可愛い台詞なども聞けたのでそこは少し残念かな。でもそれがなくとも覗き返してやる=またパスを通す発言やこのケダモノなどだけでも十分楽しませて貰った(ノ∀`)


フェイトSN22-2
「ええそうですね。いつも通り夕食を迎えましょう!」
士郎のまずは食事にしよう発言に素早く食いついたセイバーさんw 他のキャラならなんてことない場面だけどセイバーなだけにこの台詞に異様なテンションを感じてしまったw

ギルガメッシュに対抗しうる存在
全ての英霊にとっての天敵と呼べるギルガメッシュながら生来の英雄ではないエミヤに対し有効な宝具はなくまた固有結界により物量戦でも互角の戦い、消耗戦を強いられるということでアーチャーがまさに唯一の天敵だったと。ここでアーチャーの設定と能力が絡んできてギルガメッシュに立ち向かう士郎というクライマックスの構図ができるところが面白い。

ちなみにアーチャーがギルガメッシュと戦っていたらどうなったんだろう。UBWを使えば単純に魔力の消耗戦のぶつかり合いになるようだけどその場合はマスターの魔力供給で決まるというのであればアーチャーが勝つのかな。それともギルガメッシュが投影できない一撃の宝具でも利用するか現世で蓄えてきた魔力量で上回るのか。

士郎「バカみたいに高飛びしてるやつを(ry」
お前だよw どこまでも鈍すぎる士郎の言動がよかった。そしてこの高飛びの場面はたしかUBW1話の凛視点であったと思うけどここで繋がってくるところがいいなと。

凛「うるさいうるさいうるさい!」
どこかで聞いたような台詞を言いながら枕でポカポカする凛が可愛かったw

フェイトSN22-1
横向き枕抱え凛!!
このシーンが素晴らしかった(*´д`*) 設定は変わったけどだからこそ感じる健全なエロさみたいなものもあったと思うしこれはこれでよかです。でも「見たでしょ…」とか「成功した」とか狙ってる台詞が多かった気がするけどそのあたりは製作側の必死の抵抗なのかなw

フェイトSN22-3
現世の思い出を焼き付けるセイバー
ZEROの時からいろいろあった衛宮亭を見回るところや「二人で帰ってきてください」という台詞などは次の戦いで最後なんだなとその後の別れを感じさせる。しかしその清清しい表情と士郎との会話からもセイバーにとっても聖杯を手に入れること以上に救いのあった現世への顕現だったことが分かり別れが訪れるとしてもそれは悲しいものではない。

ゲームだと切嗣に対して言及するセイバーの場面があったと思うけどあれはルート違いだったか。ZEROの続編ということを考えるとそのシーンもアニメで見たかったという気持ちはあるかな。なんにしても残すは最後の戦いのみ。士郎は最大の敵ギルガメッシュを打ち倒せるのか?予告のセイバーの言葉の意味とは?慎二の運命…はどうでもいいw
関連記事

トラックバック

「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」 #22 「冬の日、遠い家路」

全年齢版の限界。 におわす程度で良いんだよおおおお! 朝チュンでもいいんだよおおおお!どうして、そこを、カットしたぁぁぁぁぁ! いや、私がやったのもPS版なんですけどどど。 ・嵐の前の静けさ 凛のお料理技術が素晴らしいという話は結局ないんですね(´;ω;`)ブワッ 私吃驚したんだけどなぁ。中華料理お得意な凛さん……女子力ちゃんとある凛さん…。 そりゃぁあんな屋敷で一人暮ら...

アニメ「Fate/stay night [UBW]」第22話「冬の日、遠い家路」感想ヾ(*・∀・)/

わかめが聖杯の生贄になってるのに、士朗は心配してなかったなw 魔術回路の移植ってのは原作では、きっとアレなんですねわかります'`ァ(*´д`*)'`ァ ベットの上でイチャイチャして ...

【Fate/stay night [UBW]】第22話『冬の日、遠い家路』 キャプ付感想

Fate/stay night [UBW] 第22話『冬の日、遠い家路』 感想(画像付) 士郎にパスをつなげるのに、真っ赤になる凛ちゃんが可愛すぎでした。 よっぽど過去を見られたくなかったのですね。 可愛いよ、凛ちゃん、カワイイ(笑)   ギルガメッシュが語った、聖杯戦争の真の目的を知った士郎たちは、 今回の祭壇である柳洞寺での戦いに向けて策を練る。 ギ...

Fate/stay night UBW 2ndシーズン 22「冬の日、遠い家路」 コメント感想

当然ながらエロシーンはなし! むしろ必要かってくらいだけど、凛の照れる姿は貴重だ。 そして----- これからワカメを都合上(聖杯完成阻止の為)助けに行くわけですね。 なんでやつがヒロインみたいになっとんねん! まあ、成行き上、仕方のないことかw

「Fate/stay night UBW」22話のufotable演出の神髄

「Fate/stay night UBW」22話では、ufoableの演出の神髄が見えた。 それは士郎、凛、セイバーの3人が、 士郎の家でギルガメッシュと戦う作戦を考えるシーン。 凛が士郎との会話で、 ギルガメッシュの武器に対抗できるのは 近い能力を持つ士郎であることに気づき、 士郎の居間のテーブルを回りだす。 ここでFate/Zeroからのお馴染みの回転す...

Fate/stay night:22話感想

Fate/stay nightの感想です。 いよいよギルとの決戦へ。

Fate/stay night UBW[Unlimited Blade Works] 第22話 「冬の日、遠い家路」

「飯を作ろうと思って。二人とも腹減ってるだろ?“急いては事を”って言うし、まずは腹をいっぱいにして俺たちにできることを考えよう」 「ええ、そうですね。いつもどおり夕食を迎えましょう。私たちにはそのほうが合っている」 やっぱり、セイバーさん腹ペコだったみたいw そりゃ、後期が始まってからしばらくはキャスターにエロセイバーさんにされてたし、凜セイバーになってからはシロウとアーチャーの戦...

Fate/stay night 第22話 『冬の日、遠い家路』 上だけでいいのか!?

その昔、Fateの原作であるゲームをやった時のこと。セイバールートを最初にやって次に凛ルートをやりました。お陰で前者の方は多少覚えているのですが、後者は殆んど覚えていない。しかしよく覚えていることがある。そのシーンが遂にやって来る。 なんで赤くなってるの。聖杯戦争も最終局面。自宅でアーチャー及び聖杯対策を練る士郎、凛、セイバー。セイバーじゃあいつには叶わない!士郎が失言をポロリ、ムッとするセ...

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧