コメント
>ポルナレフやウィルソン・フィリップス上院議員の場面はザ・ワールドを使って遠隔で動かしているのだろうけど
カッコイイ座り方をしながら、スタンドでポルナレフや上院議員の体を移動させてたと想像すると……w
しかも、どっちも二回もやってるしw
>悪のカリスマみたいに言われるDIOだけどどこまでもそういう小物感は拭えないw
まあ、元は小悪党からの成り上がり者ですしねw
最後も小悪党に戻って倒された感じです。
っていうか、ジョースター家は怒らせたらヤバいって、百年前に学習したんじゃなかったのか!w
このアニメは本当に声優さんに恵まれましたよね。
イギーも、ペットショップ戦で人語で話した(考えた)時、想像以上に渋くてカッコいい声だったのが印象的でした。
カッコイイ座り方をしながら、スタンドでポルナレフや上院議員の体を移動させてたと想像すると……w
しかも、どっちも二回もやってるしw
>悪のカリスマみたいに言われるDIOだけどどこまでもそういう小物感は拭えないw
まあ、元は小悪党からの成り上がり者ですしねw
最後も小悪党に戻って倒された感じです。
っていうか、ジョースター家は怒らせたらヤバいって、百年前に学習したんじゃなかったのか!w
このアニメは本当に声優さんに恵まれましたよね。
イギーも、ペットショップ戦で人語で話した(考えた)時、想像以上に渋くてカッコいい声だったのが印象的でした。
河原さん
>まあ、元は小悪党からの成り上がり者ですしねw
最後も小悪党に戻って倒された感じです。
っていうか、ジョースター家は怒らせたらヤバいって、百年前に学習したんじゃなかったのか!w
やっぱりディオは大悪党というよりもチンピラに近いイメージがありますね。三部は最終決戦までは普通に威厳のある大ボス風だったのですが、自ら直接出向こうとした時に止めたエンヤ婆など周りが乗せすぎたのかもしれません。船の中では敬意を持てとワンチェンに注意していたはずなのですが^^;
>このアニメは本当に声優さんに恵まれましたよね。
声優の使い方は本当に上手かったと思います。メインキャラクター達から敵の刺客役に至るまで良い配役と演技でした。
最後も小悪党に戻って倒された感じです。
っていうか、ジョースター家は怒らせたらヤバいって、百年前に学習したんじゃなかったのか!w
やっぱりディオは大悪党というよりもチンピラに近いイメージがありますね。三部は最終決戦までは普通に威厳のある大ボス風だったのですが、自ら直接出向こうとした時に止めたエンヤ婆など周りが乗せすぎたのかもしれません。船の中では敬意を持てとワンチェンに注意していたはずなのですが^^;
>このアニメは本当に声優さんに恵まれましたよね。
声優の使い方は本当に上手かったと思います。メインキャラクター達から敵の刺客役に至るまで良い配役と演技でした。