ムメイサの小旅行記 ~かみちゅ!・艦これ舞台訪訪~
- 2015/09/02

かみちゅ! 艦これ 舞台訪訪
今回は旅程の中で広島を横断するということで尾道(かみちゅ)、竹原(たまゆら)、呉(艦これ)と丁度進路上に3つ興味のある作品の舞台を訪れる機会があったのでそれらの舞台訪訪をすることに。滞在時間が少なかったことと普通の観光を兼ねていたこともあるのでかみちゅ・艦これの舞台訪問は本当に触り程度に。


OP最初の映像にもなっている作品内でお馴染みの御袖天満宮。駅から意外と遠くて迷路のような山道のある町でもあったのでたどり着くまでにけっこう消耗させられる。


他にも向島からの尾道への渡り船や艮神社など何箇所かは訪問。この日は尾道についたのが17時後半でそこから回ったので巡礼どころか辿り付くだけでやっとという状態(;^ω^) しかし夕方限定でも歩き回ることで街の雰囲気は味わえたので良い経験になった。
尾道は噂通り坂と小道は勿論だけど猫が多いところで道一つを曲がるごとに一匹と遭遇するようなペースだった。特に神社にはよく集まってくるようでいたるところで目にした気がする。
たまゆらの竹原でも何匹か猫を目にして、ももねこ様というマスコットも登場してくる作品だけどそのアイディアの元もそういう背景にあるのだろうなと。


あさのひかりまぶーしくてウェイッカーーーーーーーーー!!!ということでアニメ艦これのロケ地にもなった呉も訪問。大和建造の地ということもあってJRの駅のBGMが宇宙戦艦ヤマトだったのが印象的だった。この写真に写っている場所が吹雪が座り込んでいた所のはずだけど立ち入りができなかったので違う角度から。


鎮守府兼艦娘達の宿舎。実際は自衛隊の基地らしい。微妙に形状が違う。


吹雪がランニングしていたり那珂ちゃんがライブをやったりしていた宿舎外の景色の元。アニメでは鎮守府の隣にあるけど実際には数百メートル離れたところにある公園で、詳しい方の記事を見ても微妙に背景を変えながらいくつかの土地を組み合わせて使っていたらしい。
呉では大和ミュージアムで思ったより時間を使って、50分の1大和も想像より小さかったという意見も目立つけど実際に真下からみたりカメラの望遠を使って部分撮影をすると50分の1サイズでこの迫力なのかという圧倒的なスケールも感じるので想像より楽しめた。
各艦の模型などもあって赤城や扶桑あたりは表札を見なくても直ぐに分かる分かり易い形状だなと。陸奥・愛宕・摩耶あたりの重厚な作りも目を惹いた。
竹原(たまゆら舞台訪訪)はこちら
さーてたまゆらやかみちゅの舞台訪問も済んだし次はARIAの舞台訪問でもするかな!
(そして)
ムメ「ここがアクアか」
ガサガサッ
ム(お、火星猫かな?)
???「じょうじ」
ム「!!?」
完
![]() | テラフォーマーズ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) |
- 関連記事
-
- 今日だって最高の
- なおねる
- ムメイサの小旅行記 ~たまゆら舞台探訪~
- ムメイサの小旅行記 ~かみちゅ!・艦これ舞台訪訪~
- ごちうさキャラソン3
- ギャルリ・ド・ロア
- 2015夏アニメチェック