2016年春アニメ第一話一言感想
・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一話それじゃあてめーひとりで地獄へ行きな!けっこう駆け足気味で場面によっては演出の貯めが足りないという印象ではあったけど四部はかなり長いのでテンポ良くいかないと仮に4クールあっても足りないか。とりあえず一話は「サザエさんみてーだと」と仗助母の「てめーひとりで地獄へ行きな」ネタがアニメとして改めて見るとより笑えて面白かった。SWやシュトロハイムもそうだけどアニメ映えする。
・テラフォーマーズ リベンジ 第一話あれこんなに酷かったっけ?(;^ω^)回想だらけなのは一期と変わらずああそういえばこんなアニメだったと思い出したけどペチペチ叩いて首が飛んでしまった戦闘シーンの躍動感の無さが半端ではなくここまで酷かったか?と前期より更に評価が落ちそうな不安を感じた。一期はテンポの悪さは致命的だったけどシリアスな雰囲気は良かったのにその唯一の良さまでなくなった感じ。一期の後に漫画を読んだからなおそう感じるのかもしれないけどこれはかなり厳しそうだ。漫画を読んでなければクソアニメ万歳な立場で応援できたかもしれないけどw
・学戦都市アスタリスク 2ndシーズン 第一話あれこんなに良かったっけ?(。・ω・。)一期は戦闘シーンに躍動感がないと感じていたはずだけどそこが思った以上に良くてこんなに良かったっけなと少し見直した。この調子で作画が頑張ればラノベ系にしては珍しく乱入も無く正統的に続いているトーナメント展開はなかなか楽しめるかもしれない。
・パンでPeace! 第一話
シャイニングハーツファン救済アニメ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! 木戸さん主演だけど二分アニメなので例の法則はさすがに発動しなさそうw 日常アニメ好きからすると前期は全然なかったので久々でいいなという感じだけどそのジャンルが好きじゃないと「なんでこんなアニメが存在してるんだ?」とその存在意義に疑問を投げかけそうw
・くまみこ 第一話まちちゃんがかわいかった
・Re:ゼロから始める異世界生活 第一話主人公がうざいのと,序盤の発言と思考の割になんでタイムリープは気付かないのかというのは気になったけど二話分一気にやったことで視聴者が感じるそういう部分も一回で纏められたことは良かったと思うしストーリーも悪くなさそうだったので次回以降の展開に注目。
・ばくおん!! 第一話あいつは殺す!タイトルやキャラ付け的にけいおんのパクリみたいには聞いていたけど憂ちゃんポジションの良くできた妹まで一緒でここまで真似するのかよとw 期待してなかったけど一話は思ったよりも悪くなかったし普通に見れた。バイクのことは詳しくないけど初期のこち亀で他メーカーのバイクをdisり合う文化みたいなものはけっこう見ているのでなんとなく感覚は分かる。メインヒロインはかなり特徴的な喋り方だったけど上田さんは前期で気に入ってて良かった、そうじゃなければなんだこの声はとか思っていたかもw
・聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ 第一話こ、これは・・・!溢れ出るまごうことなきクソアニメオーラ。でも完全に空気化しそうだから勢いはなさそう。あのアイキャッチが一番笑ったw
・ハンドレッド 第一話ぬおー。まさにテンプレの嵐という感じで既にあれだけこの手の作品が溢れている現代でよくこれだけ使い古されているネタを次々に入れてこられるなと逆に感心すらしてしまった。同室の子は出てきた瞬間に女だと分かるしそれに気付かない主人公、生徒会長が「決闘」を挑んできた場面なんかはもうニコっとするしかなかった。
・ジョーカー・ゲーム 第一話始まった時は閃光のナイトレイドっぽいと思っていたけど見てみるとこれが意外と面白かった。佐久間のような考え方をしている者は日本が戦争で負けたら真逆のことを言っているという発言も一理あって興味深いなと。
・あんハピ♪ 第一話フォワードだからかきららという感覚もそんなに強くなく製作スタッフの影響かむしろバカテス的な感覚の方が強かった。一話段階ではそれ程惹かれなかったけどこういうのはキャラが馴染んでからが勝負なのでとりあえず様子見。
・クロムクロ 第一話
うまい!全裸男の隠し芸はなんとなくピューっと吹くジャガーのギタリスト選手権のhide朗を思い出したw 一話はそればかりが印象に残ったので続きを見るまではなんとも言えないかなw
・ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第一話ヒロインのアコちゃんが可愛かったし思ったよりよかった。CV日高さんと水瀬さんのコンビは強力だしこういうタイトルの作品は意外と侮れないことが多いので続きも見ていきたい。
・甲鉄城のカバネリ 第一話細かいつっこみどころはありそうだけど映像クオリティは非常に高いし舞台も興味深かった。あとは今後の脚本次第か。それからゾンビものは完結しないイメージがあるのでそのあたりできっちりと終わりまで描いてくれればなと。どうでもいいけどこんなブログをやっているため無名さんというヒロインの名前が微妙に歯痒いというw
・坂本ですが? 第一話面白かった。坂本のスタイリッシュさは勿論だけどそれにいちいちキャーと声を上げる女子の反応が笑えるし、蜂が出た時の「やべぇガチだ!逃げろ!」という杉田さんの演技とか自分達が出たら扉を閉めてしまった女子とか脇役の使い方も地味に良いなと。EDの坂本のスタイリッシュなシチューエションアイディア集も好きw この手の作品はその勢いが続くかというのが課題なので1クール飽きさせずに見せられるかというのがポイントになりそう。
- 関連記事
-