第39話 「またまたアイドル始めちゃいました!?」アイドルドリームグランプリ!?アイカツでドリームアカデミーが出てきた時を思い出したけどアイドルものの2シーズン目のスタートでドリームの名を冠する新舞台が出てくるのはお約束なのだろうか(ノ∀`)
前回のめが兄ぃの解散発言はこの大会に出るには5人組みのユニットになる必要があるためだったと。5人組というとまたソラミとドレッシングに別れてそこから二人追加するのが普通なのかなとも思うけど思いがけないユニットになるかもしれないというシーンが意味深だったのでもしかしたらけっこう複雑に混ざるのかもしれない。
新クールに入ってOPも新曲に!変身バンクはドロシーに色気がある・・・だと・・・?みれぃの変身シーンはどのOPでも気合が入っていて好きw
めが兄ぃを見るレオナの表情が相変わらず(;´∀`)
それに対してらぁら達のめが兄ぃの色仕掛けに対する一貫した興味のなさがいいw
あろま&みかん登場!あろまは中二病悪魔設定らしいけどアイカツを先に見ているとあのキャラを連想せずにはいられないwアイカツではかなりの人気枠だったしこの子も人気が出そうかな。
みかんは「なのー」な天然娘っぽいけど天然枠だと既にそふぃがいるのでみれぃと似たような計算高いキャラクターという裏があって現実世界ではかなりの優等生タイプとか?いやでもあろまの方こそそういうタイプという気もするし、なんだかんだで読めなくて面白いw
新キャラというと前クールのOPのプッシュからのんちゃんが絡んでくるんじゃないかと予想していたけど二人のどちらかがのんちゃんということは・・・まぁ流石にないか。
ライブ衣装らぁらが可愛い!いい、ソロライブでした。冒頭でパパのパスタで働く看板娘ならぁらも可愛くて印象的。
ライブ前の変身がなんだか微妙にセクシーになったような気がするのは気のせい?
第40話 「天使と悪魔ねこぉ~ん」さあ我がエンジェルよ今こそ誘惑の時!アロマゲドンが立つ時!ここのあろまの台詞回しとデデデデデデデデ♪デデデデデデデデ♪と風雲急を告げるバックBGMが良かった。前も流れたけどこのBGMが一番好きかもw
ねこぉ~ん♪ なんか素敵な猫さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
色仕掛けとインチキ占いとボッタクリバーのコンボは子供向けアニメにしては強烈すぎるw
アロマゲドンの狙いはらぁら・ドロシー・シオン。これは予想外でなかなか面白いチョイス。しかし
我がレオナを選ばないとはこの二人もまだまだ甘い( ー`дー´)キリッ
前回でみかんが実は計算高いんじゃないかと書いたけど今回を見るとその気配は微塵もないw そふぃとの差分はアホの子成分でつけるのかな。一方あろまはやはり計算高いという印象でリアルでは地味で真面目な優等生タイプなんじゃないかという予感が強くなった。
あろまみかんのライブはショーっぽさもあって面白い。最後はらぁらに向けられる誘惑の視線、果たしてらぁらはどのような5人でドリームグランプリを向かえることになるのか!?
第41話 「のろわれたソロライブぷり!」困るぷり…こんな素敵なものプレゼントされたら嬉しくて困っちゃうぷり!らぁらのプレゼントに大喜びのみれぃが可愛い!なんといっても”ソラミスマイル三人の絆”が光った回で、繋がりが深いからこそ離れることを恐れたみれぃの様子や窮地で混乱するみれぃを優しく包み込むらぁらの包容力や普段はぼけっとしているようで二人の些細な変化にも気付いて相談に乗ろうとしたそふぃなど見所満載だった。
ロードローラーだッ!みれぃがあれだけ喜んだ大切なプレゼントという背景もあって今回のあろまの作戦はけっこう下衆でこれは視聴者のヘイトを貯めるんじゃないかとも途中まではちょっと思ってたけど最初から中身を盗むつもりはなくただカエルを入れて脅かそうとしていたに留めみかんからのお叱りもあったのはあろまへの良いフォローだったと思う。
「ありがとうっぷりー♪」ライブ後のみれぃの笑顔が最高っぷり!現実ではついに生徒会長になったみれぃだけどこれからはらぁらからの委員長という呼び方も変わったりするのかな。次回はそふぃ回、予告でいきなりワイルドな声が流れてわらたwそふぃは母親似ということかなw
第42話 「プラジルから来た男」プリフォルニアには行きたくない!プリパラでらぁらやみれぃと一緒に頑張りたい!そふぃ!!選択を迫られたそふぃが見せたソラミスマイルへの熱い想いが良かった!王道的にいい話だったけど藤岡さんみたいなやたら濃い親父が梅と桜を間違えていたというオチで引越しの話は自然にお流れにもなっていたというのがプリパラクオリティw
ぷしゅ~ぷしゅ~ぷ~しゅ~~購買で見せたそふぃの成長w 久々の購買だったけどまだチャレンジを続けていたのか。呪いを恐がるドロシーがかわいい。レオナの影から垣間見えるドロシーの魅力!
そふぃ父のハグ発言に対するドロシー・シオン・校長の連携w
まぁ背景が分かっていなければ普通に事案だよなと(ノ∀`)
そふぃのソロライブ!今となってはもはや珍しいけど最初はこっちのキャラが視聴者への第一印象だったんだよなとしみじみ。親衛隊の出番も久々、今クールからはファルルも出ていないのでちゃん子赤崎さんの出番にはファン歓喜かw
第43話 「ドリームシアター一番乗り!クマ!」かけっこ好きだから、かけこまっ!アイドルだらけの大運動会!スタートできないままリタイアしたキャラがいたりちゃん子が大活躍だったりとモブにも光が当たるお得意のカオス展開だったけどそこからソラミスマイル再結成とライブに繋がるというカオスの中でもいい話なプリパラらしいエピソードだった。
リンボーダンスで高飛びのように飛び越えたみかんを見てイラっとなったあろまのシーンが良かったw みかんは二人三脚で抜かれてもソラミを応援したりといい子っぷりが目立ってきた。あろまはいろいろ画策するけど思いどおりにいかないところが愛嬌という感じかなw
SoLaMi SMILE 再結成!やっぱりソラミスマイルは最高だぜ!前回に引き続き三人の絆が描かれていて倒れそうになったそふぃを支えるらぁら&みれぃとそれに応えて力を振り絞るそふぃが素晴らしかった。その様子を見て応援せずにはいられなくなるクマの様子も良かった。
第44話 「イゴ、さらばウサ!?」良かった。やっぱり私は二人が居ないとダメなんだよ─レオナアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!ドレッシングパフェの窮地を救ったのはレオナ!やっぱりレオナは天使だった!!このレオナを天使としてスカウトしようとしなかったアロマゲドンおまえらの負けだぁ!!
年配者に10年やってその程度など今回はドロシーの口が悪すぎる(;´∀`) 作品で初めて見たキャラがレオナ&ドロシーだったので気になって調べたら一部ではドロカスとか呼ばれてると聞いたけどこういうとこからそういう風潮ができたのか。いや自分は割と好きなんだけどw
ドロシーvsあろま。ドロシーに悪口を言われてイラっとなるあろまの関係がなんか良かったw ドロシーがレオナの悪口を言われて真剣に怒っていたところも好き。
ネコがクズすぎるww 初期のウサギとかユニコンも酷いと思ってたけどそれもマシに見えてくる今までで最悪のマスコットwでもあろまみかんを羽ばたかせるためには労を惜しまないというような感じでもあるのでユニコンみたいな一途に尽くすタイプなのかも。
あろま&みかん、ついに現世に光臨!パプリカ学園の生徒というのは定番で想像がついたけど小学生でらぁらと同級生とは。一番意外だったのはキャラがそのままなところで、それが普通なんだけど初期にみれぃの衝撃やレオナの性別の衝撃などあったので現実では全然違いそうと勝手に思い込んでいたので今度は普通にやってきたことに逆に驚きを感じて上手いことできてるなと。
これだけそのままだとみれぃやらぁらは今まで分からなかったんかいという感じでもあるけどその二人も名前がそのままで全く気付かれなかったという過去もあるのがこの作品だったw
第45話 「となりのクラスの悪魔なの」天使と悪魔の時代が来たのだ!プリパラそしてパプリカ学園をも圧巻する恐るべきアロマゲドンの魅力!
やはり二人はこれまではそのキャラを隠していたようであろまに至っては666冊の預言書を書き上げるまで水面下でキャラを練って時を待ち続けていたという劇中でも最大クラスの努力が明かされてその実力の裏づけにもなった。
委員長vsあろま!久々に委員長の熱い違反チケット活動も見られたけどそれは全てあろまの計画の内にすぎなかった。あの委員長を論戦で打ち負かしたあろま恐るべし・・・。ところで授業中に他の授業に乱入して違反チケットを乱発する委員長は校則に反しないのかとw
「お姉ちゃ~ん♥あろま様とみかん様のサイン貰ってきて♪」のんちゃんがミーハーすぎるw このお姉ちゃ~ん♥というおねだり声が可愛かったw
何その上から目線?土下座しろ!とドロシー。前回で反省したんじゃなかったのかw
ドレッシングパフェを勧誘するアロマゲドン。あろまとみれぃが対立する構図になっているのでソラミとはまず組まないだろうし組むのならこちらか。しかしその場合ソラミに入るあとの二人はどうなるんだろう、ファルルが帰ってきたとしても一人足りないし。
まぁOPにシルエットが映っている新キャラ達とあろま達が組むのだろうとは思うけど、しかしソラミドレッシングで組んでも一人誰が抜けるのかとなるしなかなか予想がつかないところ。
ということでアロマゲドンが大活躍な回だったけどこの二人の「小学生」という設定がその行動に子供らしい無邪気さや可愛げも感じさせれば逆に年齢以上の凄みも感じさせたりしてキャラの掴みを更によくしたなと。まったく小学生は最高だぜ!
第46話 「でび&えん保育園!ケロ?」でーもんでーもんでるでるびーあろまが悪魔を始めたきっかけを同じように引っ込み思案な幼稚園児の少女と重ねることで回想しつつその少女の殻を破るきっかけにもなったいうエピソードが面白かった。
園児時代のあろま達が見ているプリパラテレビで活躍しているのが一時そふぃとも組みそうになったあの二人でその芸暦の長さは伊達じゃない。まぁ最近ではそふぃにふられて以降変な方向性に走ったりドロシーに馬鹿にされたり冴えないイメージでもあるけどw
「み、見ないで!」素のあろまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
昔の絵を見られそうになった時のあろまの恥じらいが可愛かった(^ω^) アイカツといいアイマスといい中二病でも恋がしたいといいやっぱりこの手のキャラは基本的に根は純粋w
「ジェルギャ~!」ヘビに睨まれたみかんのリアクションw みかんにも苦手なものがあった、そんな一面が可愛かったし自分も恐いのにヘビを手掴みで退治したあろまの勇気もGood!それを導く犬と蛇の連携も見事だった二人の長い付き合いと互いの信頼関係が更に深まった良い話。
アロマゲドンの評判はうなぎのぼり!ソラミもドレパもそれぞれがユニットを組みたいと思い始めたけどみれぃだけはまだ相容れないものを感じているようで、それがどう影響して最終的にはどのような組み合わせになっていくのか気になるところ。
第47話 「あろまにはナイショなの♪」み、みかんは、お腹が空いたら、誰からでも貰うの…アロマゲドン解散!?メンバー離反の危機があるのはソラミかドレパかと思っていたけどまさかアロマの方がそうなるとは。それぞれの組でサイリウムチャームが反応しつつあったしそのままアロマゲドンの二人が別れてまず4人と4人のグループになるのか?という感じでもあってますます読めない展開になってきた。たぶん次回で仲直りするとは思うけど。
あろまもみかんも互いを想ってこその行動だっただけにすれ違いがもどかしい。しかし「みかんはお腹が空いたら誰からでも貰うの」発言はシリアスなのに笑ってしまったw
ねこぉ~ん♪ネコさん今週はいい人(猫)だったw
あるもの全部を食べていくみかんの食欲がやばすぎる、これはパパのパスタやにんじゃもんじゃに気軽に誘ってはいけないw そういえば当時は校長もけっこう食ってたよなw
Manaka「ありがとうみれぃ♪大好き♥」 (;´Д`)
相変わらずナチュラルならぁらの年上キラーっぷりw
みれぃとあろまは似たもの同士、研究熱心で自らのキャラを作り上げたという点だけではなく照れ隠しで素直になれないところなどもいろいろ似ている。今回のあろまのみかんへの苛立ちも初期のみれぃがそふぃと仲良くしたらぁらにもやもやしていたのに通じるところがあるしこの手のタイプは狭く深い付き合いを相方に対しても求め勝ちであると。
予告あろま「無駄無駄無駄無駄ァ!」 果たしてあろまとみかんの仲は修復できるのか。そしてそろそろ4クール目も終盤に差し掛かっているけどドリームチーム結成の行方は。
第48話 「6月6日、絶交アイドル」そんなこと言うやつは一生呪ってやる!うおーアロマゲドンの二人が無事仲直りできてよかった!!( ;∀;)
あろまからの信頼を取り戻すために懸命に頑張るみかんが素晴らしかった!
我侭ではあったけど拗ねて子供っぽい意固地な態度を見せたあろまもそれはそれで年相応で魅力的に見えるあたりやはり「小学生」という設定がいろいろな面で上手く機能しているキャラだと感じるし、みかんの姿を見て素直に受け入れたところも良かった。
何気にここ最近は良い保護者的雰囲気を出しているネコさんも印象的。ちょっと前は占いで騙したりジュース二杯で十万とかあくどい事をやってたくせにw
「お好み焼き?・・・はっ!!」思い・・・出した!なみかんのリアクションww みかんはリアクション芸に長けているw
ヤギ登場!以前そふぃが乗ってきた展開から見てもこの作品でヤギが出てきたらカオスなことになるだろうとは思ってたけどらぁらに口に手を突っ込まれたり今回もいろいろ酷かったw そしてドリームチーム結成の最後の決め手を分けたのもヤギ絡みというところがw
「いや~~~!助けて~」レオナの悲鳴!
ヤギGJ やっぱりレオナが襲われ役でドロシーが助け役と(ノ∀`)
ついにドリームチーム結成!まさかソラミスマイルとアロマゲドンが組むとは!普通の作品なら王道な組み合わせと見れるかもしれないけどこのアニメはここに至るまで常に二転三転してきたし場合によってはソラミ(ドレパ)の三人やアロマの二人も別れる可能性があるかもと思っていて本当に良い意味でユニットが読めなかったのでようやく決定したユニットとそのライブは大いに盛り上がった!
と思ったらドリームチームは毎回入れ替わるようなシステムらしくようやく結成したのにと最後にちょっと盛り下がった気分になったのも本音かなw でもこれでドレパ三人のフォローもできるしいろいろな組み合わせも作り放題ということで長い目で見ると良い設定かもしれない。
「ソラマゲドン・ミ」もそれなら「ソラミゲドン」の方がまだいいだろ!とツッコミたくて仕方なかったのでそういう意味でもリセット可能だったのは良かったのかもw
第49話 「いもうとよ」ウサチャはニイチャが大好きウチャ♪ウサギの妹登場!マスコットに兄妹がいたのか。しかしこんな可愛い妹がいると思うと”プリパラの闇”ことマスコットの墓場システムがより非情で恐ろしく見えてくる(;^ω^)
クマがクズすぎたw基本的には株が上がる一方だったクマだけど今回は大暴落wでも笑って済ませられるあたりがクマの役得というか今回のストーリーの質というか。
汗拭きにマッサージに服の繕いとこき使われるウサギ。レオナの汗拭きにマッサージ・・・
そのたいへんそうなおしごとぜひかわりにひきうけてしんぜよう( ー`дー´)キリッ
そふぃ「ウサギさんはいいけど」ウサチャは可哀想だけどウサギさんはいい。さり気なくウサギに厳しいそふぃの発言が印象的だったw 「ウサギさんてあんな顔で笑うんだ」と言ってたのもそふぃだったと思うけど1クール目の担当マネージャーという背景もあるだけに興味深いウサギへの言及。
ウサチャのCVは諸星すみれさんだったのか!?どこかで聞いたようなとは思ったけど最後まで分からなかった。アイカツのいちごなどとは全然違うし雰囲気の演じ分けができる方なんだなと改めて感心する演技っぷり。
最後はキーになりそうな新キャラ登場!5クール目のメインになっていく登場人物?ヤギが出てきたのでまたおかしな展開になるのかなと思ったけどそうではなかったw
第50話 「パルプスの少女ふわり」今そこでお友達になったんです♪緑風ふわり登場!”ヤギ”と一緒に歩いていたあたりで予想はついたけどやっぱり普通の子じゃなかったw それにしても今そこで友達になったということはあのヤギは普通にパプリカ学園の校庭にいたことになるけどつまり以前そふぃが連れて来たのがそのままそこに居たということなのだろうか(ノ∀`) なんにしても最近ヤギの出番増えすぎw
「違反っぷり~~~!」ふわりに掻き乱されて口調がついみれぃモードになってしまった委員長が良かったw しかしシオンといい※アロマゲドンといいふわりといい最近の新キャラは校則違反チケットを回避する強者がやたら多いような、物理的に回避すればOKなのかという疑問もw
(※アロマゲドンは受けたことは受けたので精神的な回避。)
ふわりはプリンスに見出されたプリンセス。よく分からないけどプリンスがOPのシルエットでも中央に立つラスボス的存在ということか。(校長と)ふわりは明らかにプリンスに気があるらしくプリンスは女性を魅了する存在らしい。そういうキャラが出てきて、らぁら達はなびかないと信頼できるけどめが兄ぃのケースからレオナがどうなるか心配でならないw
ふわりのキャラは思った以上にファルルに近い印象かな。天然で天性の才能を持っていて選ばれし者といろいろな部分がそっくり。もし現実世界で出会っていなければボーカルドールと疑ったかもしれない。明らかにプリンス目当てなところは今までのキャラ達にはない特徴でこれからどういう風に動いていくのかと気になる部分。
第51話 「プリンス様と不幸せの青い鳥」パプリカ財閥のプリンス来たる!プリンスこと紫京院ひびきはパプリカ学園の出資元の財閥の御曹司だったのか。心技体全てが完璧な王子様ということでその立ち振る舞いを見ても予想していたよりも圧倒的にいい人風だったけどOP的にはライバルポジションな感じなので何か裏があるのかもしれない。
プリンスに忘れられたと鍬で穴を掘ってプリチケを埋めようとするふわりww
その後も委員長が鍬を持ったまま話を聞いている構図がカオスだった(ノ∀`)
そふぃ「素敵。鯉の季節ね。」「それは鯉じゃなくて鯛」とつっこむらぁらだけど突っ込むべきところはそこなの!?
ヤギに乗ってきても海月の格好をしても空中浮遊してもそこはつっこまれないそふぃw
木陰で鰤を持って恍惚な雨宮君の変態度もやばいレベルに:(;゙゚'ω゚'):
委員長が「義理よ?」なんて特大のサービスをしてしまったせいだ!
- 関連記事
-