RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

プリパラ一言感想 (90~102話)

プリパラ Season2 theater.10 [DVD]

プリパラ一言感想 (90~102話)



第90話 「神アイドル始めちゃいました!?」

かしこまっ!で始まる新シーズン

3シーズン目突入。年度代わりの節目の時期ということで今回はここから初めて見る層に対しても配慮された世界観とキャラの紹介とおさらいのような意味合いが強い回だった。

新OPは最初のらぁらの変身描写が印象的。変身と言えばいつもみれぃの印象が深かったけど今回はらぁらのターン。そして4分割場面での赤面レオナがかわええ(;´Д`)

サビ前のキュピコン三姉妹みたいな新キャラ達は今回アバンでチケットが届いていた面子かな?ということはピンク髪の子は雰囲気的にものんちゃんなのかもしれない。いやでものんの理想はファルルなのでプリパラでは雰囲気を変えていてあの紫の子ということも。

月川ちりちゃん登場。予告を見てこの子が神アイドルになるのかと思っていたけど今回の動きを見るとクルクル眼鏡の子みたいならぁら達のファン枠としての登場かな。はわわという台詞と声を聞いてCV小澤亜李さんだと思ったけど違った、いろいろな意味でアスタリスクの刀藤綺凛ちゃんっぽかった気がしたけどw

「マァマ?マァマ!」
うぇ~~~!?謎の赤ん坊登場でらぁらがママに!?つまりらぁらママ!!デレマスのみりあちゃんしかりロリっ子母性が今の時代のトレンドとはいうけど子供向けアニメでやるとは。

神アイドル候補の赤ん坊ということはボーカルドールなのかな?キャストは見ないでおこうと思ったらつい見てしまったけど上田さんということは…まさかダヴィンチ!?いやたぶん成長して声が変わるんだとは思うけどw いろいろ分からないことだらけな3シーズン目開幕。



第91話 「ママアイドル始めちゃいました!?」

らぁらは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!

初めてセレブリティ4回を見た時の感想で書いたけどまさか実際にこういう展開があって再びこの言葉を書くことになろうとは(ノ∀`)

ママーーーッ!ということでらぁらママの子育て奮闘回。らぁらがジュルルに振り回されてんやわんやしつつもなんだかんだで「可愛い」と母性に目覚めてしまう様子が素敵。途中で街中で頭がおかしい子扱いされる場面は酷かったw

「お姉ちゃんママになったの!?」
ジュルルを発見したのんちゃんとらぁらのやり取りが面白かったw そしてこの年にして赤ちゃんの扱い方まで覚えているのんちゃんができた妹すぎる。

のんちゃんの大人びた妄想でらぁらはジュルルの存在を隠すことに、これ考えすぎだろw
「お~いおいおいおい・・・」マスコットの墓場で体育座りで泣くらぁらの図に笑ったw

ジュルルは神アイドルの鍵を握るシステムということでいいんだろうけどなぜ実体化して現実にも干渉できるのか。赤ん坊自体は実在するのか?そのあたりは子供向けファンタジーアニメなので真面目に考えてもちゃんとした設定はないんじゃないかとも思うけど。



第92話 「ちょう絶クール蝶(バタフライ)」

キャッチコピーはフレンドリーなぴのん星のプリンセスぴっぴ!

じゅのん&ぴのん&???の新ユニットTRIANGLE登場!じゅのんは初期のそふぃ的だしぴのんはみれぃぽいし味方レギュラーと被りライバル関係になっているのが印象的。おそらく最後の一人はラブリータイプでらぁらとそっくりな設定になっているのだろうと。

この新キャラ達の正体については元々薄々とした予感があったことと番組初期にみれぃの声に注意していなくて意表をつかれた影響もあって今回は声から集中して聞いたために間違っていなければ理解できた。今期OPを見たときに誰がそうなんだろう、どのキャラも可能性が捨てられないと思ったけどその感性は間違っていなかったのかも。

ジュルルのママはパプリカ学園の中にいるかもしれない!?のんちゃんの発言でそれを探り出すらぁらという展開が面白かったw レオナまで候補というのがw

美術の授業でのあじみ先生のキチ○イっぷりw初めてこのキャラを見た時は心底呆れたものだけど今では意外と好きになってしまったから困るダヴィンチ(ぇ

なおちゃんに気があるけどそっけなくされる男子とか神の肉まんを食べて泣いているみかんとか小学生組の学校描写もやれば面白いなと。校長から隠れる場面なんかも初期時代のノリを思い出して懐かしかった。



第93話 「ジュルルの大冒険」

神チャレンジライブ!

唐突な挿入とその豪華な演出、そして消え去った後の白昼夢のような感覚と神チャレンジライブの臨場感溢れる演出が凄かった。

パプリカ学園校則で柵を越えて外出禁止という真っ当なものが三万を超えているのがw
ぴのんを押すのんちゃん。もし正体がのんちゃんだとしたらしたたかすぎる行動w

キャベツ特売からの流れとBGMwww
慌てた捜索シーンでよく流れるあのBGMを使いつつ強引なまでのカオス展開を押し込んだジュルル追跡の構成に笑った。次回はついにトライアングル最後の一人かのんが立つ!



第94話 「カモンカモン・かのん!」

かのペロ!

トライアングル最後の一人かのんちゃん超光臨!じゅのん・ぴのん・かのんの三人が同時に出てこられないところなども演出されていたけどもうここまでくればその正体も疑いようもない。特にこのかのんは三キャラの中でも一番性格的特性が素の状態に近いと感じて天然に見せてずばずば鋭い角度で抉ってくるところなんかはいかにも本人だった(笑)

トライアングルの正体はのんちゃんで一人三役やっているというのはもはや確信的だけど三人が同時に出てこられないというのはフェイクかもしれないとも感じて今後何らかの方法でユニットでライブをして驚かしてくるんじゃないかなという予感もある。もしくはのんはキャラをかのんに絞って真のじゅのんとぴのんが後から登場してくるとか。

『学問も育児も両立すること』小学生なのに育児も校則にあるってどういうことなのw
「見ないで、見ないでー!」と13点のらぁらを庇うレオナだけどそれはむしろ酷いようなw

困ったことがあったらとらぁらに声をかける委員長はやはり最高の親友でありお姉さん!

「そんなぁ~~かのん泣いちゃう~」
「おほっ、泣いちゃお泣いちゃお♪」
ドロシーの煽り方ww 泣いてしまったかのんちゃんだけどここは明らかにブリっ子な演技なのでここでこういう態度で容赦なく追撃できるドロシーのストレートさが気持ちいいw

「だってぇそうじゃないとぉ倒しがいが超ないモン♪」
かのんの大胆な宣戦布告!なかなか肝の太い新ライバルが出てきたものだと感じるけどそういえばプリパラで新しく出てくるライバルの初期はみんなこんな感じだったような気もするw 一つ前に出てきたひびきが強大だったのでそういう迫力は感じないけどこのトライアングルはどのように見せていくのか気になる。



第95話 「かんぺきママみれぃ!」

まぁよしとしますか

今回はみれぃの子育て奮闘記。みれぃがジュルルを連れ帰った時の両親の反応に笑ったw 子育ての記憶で論争になるところなども相変わらずいいキャラをしている両親w

それにしても今回ははみれぃがジュルルと仲良くなったことで神アイドルチャレンジができたけどこれだと前回ドロシーがらぁらに指摘したことそのまんまな気が(;^ω^)

子供をあやすレオナの母性。男の娘から新たな領域に踏みこもうとしている・・・?
校則違反チケットを貼られるヤギ。こいつはこれで何枚目なんだろうw

あじみ登場。ファルルの時のちゃん子もそうだったけどわざと同じCVキャラの出番を被らせているだろとw

今回みれぃが学んだ完璧にこだわりすぎないことはみれぃがアイドルとして成長していく上で重要なテーマだったのかも。らぁらもそういうのがあったからこそ1ステージ上にいけたのかもしれない。ジュルルは赤ん坊の姿で接することでそれを導いている?



第96話 「アロマットカードでモーたいへん!」

な、なめたことすると地獄行きだぞ!

大切にしているサラ子人形をふりまわされて怒るあろまが良かったw あの人形を小さい頃から大事にしてるなのとみかんから説明が入ったところもそれを乱暴に扱われて赤ちゃん相手でも怒ってしまうところなども年相応で、結局ジュルルに振り回されて一緒に遊んだだけで終わってしまったアロマゲドンコンビの年下故の未熟さや無邪気さが(魅力的に)感じられた話でもあった。と同時に同学年でそれをこなすらぁらママの凄さも改めてw

あれは結局いつも通りのアロマゲドンだったので神チャレンジもできなかったのかもしれない。神ライブはジュルルと接することで成長する部分があって初めて門が開くのかな。

「なに、ドッキリ!?」
ガァジラの出現に怯えてレオナの背中に隠れるドロシーが可愛かったw
その前で動じない頼れるレオナ。ウェスト回を見たことでこの構図もさらに良いものに!



第97話 「スーパーミラクルうめぇピーチ」

わたしが頑張らなくちゃ・・・!

そふぃ!!最初はプリパラはおろかマンションからの外出すらできなかったそふぃがジュルルのために街を出て山を越えて外国にまで一人で赴くという大きな成長を見せたエピソード。街で尋ねながら交通機関に乗り継ぐ場面はファンクラブのために漁船に乗ったあの回の積み重ねも感じさせて上手い構成だった。

そして今回神ライブチャレンジができたのもただ単にジュルルのご機嫌をとったからというわけではなくやはりその鍵はキャラの「成長」にこそあるのだと確信が持てた回でもあった。

そふぃの成長を示す真面目な回でもあるのに動物絡みで唐突に物凄いカオスになるのも相変わらずで豚と一緒にプリフォルニアに出荷される流れは凄かったw

お父さんどういう管理されてるんですか!
今回一番笑ったのはここで、そふぃ父登場回の最後のドンデン返しはただでさえ強引だったのにこのどう考えても後付といわざるをえない内容をさらに強引に平然とねじ込んできた脚本の図々しさとそれに対するみれぃのツッコミが面白かった(ノ∀`)

「またクラゲ人間育てる気ですか!」
クラゲ人間=そふぃw 親衛隊のサダコさんは正しいけど何気に酷い言い様だったようなw
ジュルルに優しく話しかけるそふぃの雰囲気が可愛い(*´д`*) そふぃママ・・・

かのんちゃんの正体は・・・!!!
なにいいいいいい!?とならないのはこのアニメの最序盤で委員長に見事におどろかされて学習していたからなんだろうなとw ということでのんちゃんもいよいよ本格参戦!



第98話 「ひとり三役は大変なのん!」

勉強もお手伝いも勝ってるのんがアイドルでも勝てばお姉ちゃん超えをコンプリートできる!

お姉ちゃん超え~コンプリ~トしよ~♪ついに明かされるトライアングル誕生の経緯!しかしのんちゃんのこの”お姉ちゃん愛”の形はいったいw

のんちゃんは元から頭も要領も良くて才能もあったけどそれだけではなく叩上げたのはウサチャの猛レッスンだった。ウサチャもスターライト学園出身なだけにマネージャーとして非凡な能力があってそれが二人三脚で作り上げたこのユニットは非常に強力!

全部のんちゃんというのは割と早くに分かったけどどうやって同時にライブを行うのかと思っていたらそこもちゃんとした背景があって面白かった。神チャレンジ空間の先行録画は無理じゃないかと思うけどそこは特殊空間なので三人が同時に存在できるということなのかな。

トライアングルの初ライブ!
三人が同一人物で本当は一人しか居なくてそれを工夫と能力の高さで補っていると分かっているからこそより凄みを感じ盛り上がる初の揃い踏みだった。CV 田中美海さんもよくやっていて本当にそれぞれが別のキャラのようだったし過去にみれぃのことがなくて集中して見ていなければじゅのんは同一の声だとは気付かなかったかも。

ひたすらワンパターンに飛び跳ね続けるぴのんw これは映像だってバレる気がするw
ドロシーのいつにない焦りが目立っているのでこの先はそこに焦点が当るのかな。



第99話 「青春ジャンピンスナッピン!」

どうして僕だけもらえないのさ!

ドロシーwwwwwwwwww たしかに途中まで見ててこれでドロシーまでお零れに預かったら酷いなとは思っていたけどまさか三人で一人だけ神チャレンジライブに招待されないなんていう展開があるとは思わずこの展開と演出には驚かされると同時に笑いが止まらなかったwこの悲惨な展開が笑いになるのがドロシーのキャラの良さでもあるわけだけど(ノ∀`)

それから先週は放送直後にツイッターのHOTワードを見たら「ドロシー」と一緒に「ドロカス」まで挙がっていてどういうことなのと思ったけどその意味もよく分かった(笑)

「触るなウチャ!」
ウサチャww 初めて出てきた時はあんなに可愛かったのにどうしてこうなった。成功と栄光はマスコットを狂わせる。この増長っぷりは1クール目のエリートマネージャーだった兄のウサギと似てもいてそのあたりがやっぱり兄妹なんだなと思わせて面白い。

「コーデを確実に手に入れるためにはジュルルを手なづけるのが一番じゃん」
ドロ○スなドロシーw 今回はこの邪な台詞から合宿での怠惰な様子も調子のいいことばかりで肝心なところは適当で育児放棄していたりしたところも本当にダメダメだったドロシーなので最後の展開も納得。これでもなし崩し的にOKなのかなとも思ったけど甘くはなかったジュルルとプリパラワールドw

「私はポテトサラダ作るね♥」
ハートエプロンレオナかわええええええええええええええええええええええええ!
レオナにポテトサラダを作ってもらいたい!!もうこれがコーデでいいと思う。

ハートエプロンレオナママが可愛すぎる(;´Д`)
ジュルルを抱っこしてうどんを食べさせてあげる場面の破壊力がありすぎた。シオンがパパ的なところがあって性別が逆の擬似夫婦的に見えていたのも今回の面白さか。ゲームに熱中して赤ん坊を見失うドロシーも典型的なダメ亭主感があったw

メイキングドラマ完成!ここのシーンからライブはいい感じだったのでもしかしたらちゃっかりドロシーもクリアかなと思ったけどあんなオチになろうとはw

次回予告で掌を返して文句たれまくりなドロシーw
でもおかげで100回目の記念回をメインで迎えられるのでおいしいといえばおいしい。なんだかんだでスタッフもドロシー大好きというのが伝わってくるw



第100話 「テンション100MAXだよ!」

よ~し女神にもらえなくてもここでゲットすればいいじゃん!

改心するのかと思ったら今週も通常運転だったドロシーw そんなドロシーの変わらない様子や徳田さん→あろみか→川→牛の流れがいかにもプリパラで100回の記念回でも特別に気取った内容にはしないでらしさを感じさせるエピソードで仕上げてきた。

「ドロシーリラックス~」
レオナのドロシーリラックス~きたー!やっぱりこれがなければ始まらない。レオナはリラックス~も定番だけどその前のこの”ドロシー”という言い方にも愛情が感じられていい。ドロシーの「足りないのはレオナだけ」発言なども安定の仲良しな双子描写で良かった。

ジュルルの部屋のタンスが開かない場面で「うちじゃこういうのレオナの役目なんだよ」という台詞があったけどファルルののんの修理やいつでも万能工具を持っていたりする今までの描写を裏付けるものでさり気ないけど面白い。

コンパクトの中から助けを求めるドロシーの泣き顔が可愛い!
そんなドロシーの元に外から聞こえてくるレオナの呼び声にも癒される(^ω^)

ドロシーもスーパーサイリウムコーデをGET!
神チャレンジライブのドロシーが可愛い。正直ドロシーは前回から何が変わったんだという気もするけど、ご機嫌取りに終始しないで観衆の前でどこまでもストレートに突き進み魅了するいつもの姿を見せることが神チャレンジへの何よりの近道だったという感じなのかな。

\声も希望も重ねて100%のスマイル♪/ !?
唐突な Goin on の挿入は100%という部分を入れたかっただけだろうとw
最後はめが兄ぃの100回のウインクという強引な締め。しかしこの強引さもプリパラ!



第101話 「キタ!神アイドルグランプリ!」

そうだよ、お姉ちゃん

ついにらぁら達にもかのんの正体が判明!負けたのに間違って勝利コメントをしてしまうことで崩れていくトライアングルに笑った。ライブだけを見てどこが勝ったかと視聴者が判断できないところがCG系の弱さでもあるけどこれは単純にそれまでの経験の差もあっただろうしのんちゃんは一人だったというところも響いた結果なのだろうと。

敗れはしたものの自分の真のプリパラスタイルとこれから自分が進むべき道を見つけたのんちゃんの収穫は大きかった。新人なのにいきなり一人であの舞台に切り込んだその実力も本物。この作品内ではあるか分からないけど「逆襲ののん」的な再戦の展開があれば恐ろしい存在になりそう。

たぶん今後のんちゃんは同学年の新人組と組むような形になるのだろうと思うけど既存のキャラと組むとしたらどうだろう。例えばアロマゲドン、でもそれだと相性的に反発しそうな気もする。性格を考えるとみれぃと組むと合いそうだけどそれぞれの個性がユニットの武器になるなら他のタイプと組んだ方がよさそうか。そういう点から見てもらぁらとのコンビは面白そうなので是非いつか見てみたい。



第102話 「変幻自在!ジュエルチェンジぽよ♡」

パーティーの始まりね──

セレブらぁらが格好いい(;´Д`) アイカツしかりこういう系のアニメの劇中劇は狂った展開!ということでなにもかもが滅茶苦茶な壮絶カオス回だった。途中であじみ先生がいつものノリで乱入してきてそれが普通に馴染んでいるところが何よりの狂気に思えたw

「とぉーーーう!」
アバンで元気にプリパラに向かうらぁら。このご機嫌で街を走る入りを見ると今日もプリパラー♪明日もプリパラー♪そいえば昨日もプリパラー♪の1周年回を思い出すけどあの回もけっこうカオスだった気がするしらぁらのこの入りはそれの証明なのだろうかw

メカ姉ぇ登場
初代めが姉ぇはあれだったってそこからどれだけ技術が進歩したんだw
メカ姉ぇは明らかに適当な監督っぷりだったので途中でなんとなくオチは分かったw というかもしこれが本当に有能な監督でこの映画が完成したらひびきは視聴中に倒れるようなw

「わ、わたしはお姫様の役とかできたら楽しいかなって」
うむ!お姫様アピールをするレオナが可愛かった(^ω^)

「ふざけんなよこの鉄クズが~~~!」
牛の足役ということで一気に掌を返したドロシーw

強制的に変身させられたヒロイン達。委員長なみれぃがカメラ目線で真顔を傾けて「ぷり」と改めて一言呟き治すカットに笑った。セレブらぁらさんの大人な雰囲気はなかなか乙なもの。みかんはセレブキャラらしいけど全くなりきれていないのがw

プリンセスあろまが可愛い^^
三者三葉の園部さんじゃないけど敢えてあろまにこの格好をさせるメカ姉は分かってるw
そしてこのあろまに「似合っているぞ」と声をかけるのがみかんなところも細かいけどいい。

「キャハ!私はラブリーね♪キュンキュン!私の魅力の広さと深さを物語っているわ」
ドロシーがとてつもないうざさにw 一番無理のあるキャラ作りかもしれないw

「なんだこれはーーー!?」
いつも以上に低音が効いたシオンの魂の叫びw
頭を抱え込んだり泣きながら呆然と「私が、ラブリー・・・?」と呟くところに笑ったw

「ドロシーは僕みたい」 !?
レオナアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!僕なレオナがイケメンすぎた(;´Д`)中の人は魔法少女なんて(ryでミトンをやっていたので他の雰囲気も出せることは知っていたけど美少年ボイスも思った以上にいける。

「私もレオナと一緒よ」 「ああ」
「ああ」と応えるレオナが格好いい!この頼れる弟レオナキュンについていきたい!

逆襲のセレブリティ4を見てもこの普段と立場が入れ替わったウェスト姉弟の描写は姿は変わっているのに変わらないある意味の本質的な関係でもあるというのが分かってそれをこういう形でしかも劇中劇にすることでレオナを本来の性別風に描写したというのが面白かった。もしレオナのありのままがこっちだったらドロシーの性格もこちら側だったのかもしれないw

ついにふっきれたシオン
シオンの変わり身っぷりよりもそれを見て呆然とするみれぃのカットが入るのが酷かったw

メカ姉派遣はひびきのお茶目な悪戯だった
別人を勘違いしたオチかと思ったけど完全な悪戯だったのか。テレビ越しにらぁら達のドタバタを見てフッと笑うひびき、当時を思うとこういうひびきが見られるようになって良かった。しかし罪は罪、最後には地獄よりも恐ろしい天罰がまっていましたとw


Pripara Season.1 Blu-ray BOXPripara Season.1 Blu-ray BOX

エイベックス・ピクチャーズ 2016-04-29
関連記事

コメント

こんにちは。
追いつきましたね!
プリパラも楽しんでいただけてるようで何よりです。
視聴者を惹きつける構成がうまいなと思う作品ですね。
キャラ設定も面白く、謎解きを入れるタイミングも秀逸だと思います。
初期編ではなんといってもみれぃ、変わりすぎだろ委員長(笑)
続いてレオナきゅん、確かに彼だけまつげ描かれてませんでしたが^^;

プリパラアイドル役は若手起用が多い中、ひびき役の斎賀さんとガァルル役の真田さんは目を引きました。
斎賀さんはひびきロリ時代もがんばって演じられていて、あれだけ幼いキャラをやるのはすごく久々だったような。真田さんは宮前かなこのイメージだったので新鮮な衝撃でした。

若手陣はみんな伸び盛りという感じで、中でもハナヤマタ共演組の上田麗奈ちゃん(あじみ&ジュルル役)と田中美海ちゃん(のん役)は芸達者だなと。”なるの人”がまさかの”ダビンチ”^^;

のらりんはうすさん

こんにちは。
読んでていただいていたようでありがとうございます。

視聴者の惹き付けはキャラや世界観だけでなく仕掛けも大胆で面白いので強いですね。それでもってカオスに見えてブレない芯があるところも強みだと思います。

みれぃは声の変化も上手くて全く気が付きませんでしたね。レオナは今から思うと登場初期は男を意識したボソボソ喋りだったと思うのですがなぜかどんどん女の子らしく可愛い声になっていったというw

こういうアニメは中心メンバーはフレッシュにサイドメンバーはベテランが固めてこそ上手くいくという印象もありますね。真田さんは個人的に割とこういうイメージもあったので普通にフィットする配役だなと最初の方に思っていましたw

仰る通り若手もみんな伸び盛りで、最近深夜アニメでも頭角を現している芹沢さんは流石の演技ですしレオナ役の若井さんが魔法少女なんて(ryでミトンを演じていたり、そふぃ役の久保田さんもCMで見ると中二病の六花のような声を出していてなかなか器用なんだなと思いました。

ハナヤマタコンビと考えると田中さんはともかく上田さんはなるからダヴィンチなのでその落差が凄まじいwこのアニメのせいでばくおんの主人公もダヴィンチにしか聞こえなくなりました(ぇ

さてさて 現在放送中 ママアイドル6年生じゃなくて

こんにちは プリパラはこれで 3年目ですよ。

まさか 現在放送中ので追いつくなんて 

さて この回の目だのは 3つ ジュルル トライアングル
神アイドルグランプリ 

トライアングルはついてはほんと 正体バレルまでいろいろ
考察動画 ネット議論をあったですよ。

90話のアバンで 某イタリア料理店に

プリチケが届いてたけどね。 



神アイドルグランプリ ここから あくまで予想ですけど

いよいよ ラスボスのセインツが出るじゃないかなと
思ってます。 てかね 自分あいら様の大ファンなんで
プリティーリズムからずっと見てますからちなみになる
ちゃんも好きだけどね

https://www.youtube.com/watch?v=GVfhHBFwkOk

ねー可愛いでしょう どこかの 育児放棄 アイドルなんか
より100倍可愛いわ

てか事で 感想終わります。 

山さん

こんにちは

>まさか 現在放送中ので追いつくなんて

ひびき編は気になる展開が続いてまたブーストがかかりましたね

>トライアングルはついてはほんと 正体バレルまでいろいろ
考察動画 ネット議論をあったですよ。

ほう。たしかに初めてOPで出てきた時点では誰か一人がのんちゃんなんだろうなというくらいしか予想できなかったですしそれぞれの登場後も声を注意していないと分からないのでいろいろ検証のしがいもあったでしょうね。

>いよいよ ラスボスのセインツが出るじゃないかなと
思ってます。

映画では共演しましたが本編での登場はあるのでしょうかね。あ、でもよく考えたら本編1話の最初もテレビで出してるんですよね、それを伏線とするならたしかにあるかも。

>ねー可愛いでしょう どこかの 育児放棄 アイドルなんか
より100倍可愛いわ

ドロシーのことかああああああああああああ
そもそも普通の子供アイドルは育児をしない気がw

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

アニメまとめてプチ感想(プリパラ・薄桜鬼・セラムンCrystal)

プリパラ 第100話 ついにプリパラも100の大台に。おめ! お話は前回の続きで、ドロシーが改心するか。 相変わらずこりゃコーデ貰えそうもないムード^^; でも結構痛い目にあって、ジュルルにごめんなさいもできました。 勘弁してもらえようで、神チャレンジライブ行けたよドロシーちゃん。 やっとこさ神コーデゲット、さすがにもらえないまま展開はなかったか。 これで神コーデゲットが3チー...

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧