ラブライブ!サンシャイン!!事前にほとんど情報を仕入れたことがなかったので改めてこの集合絵を見るとあ、この子もメンバーだったのかという印象のキャラもちらほら。キャラは無印以上に変わり者(?)が多い感じだけどその感覚はアイマスがシンデレラガールズに移った時の第一話に似ていてそれも見ていくうちに馴染んだのでこれもそうなるだろうと。
一話はほぼ顔見せ回定番ではあるけど思った以上に一気に絡ませてきた。作品感は前作で浸透しているのでピッチを上げて進めたのかも。主人公千歌は完全にほのかタイプだけどアイドルアニメの主人公といえば明るく前向きでちょっと間抜けでというこのスタイルはもはや現代の鉄板か。
二年生トリオの配分はほぼ前作そのままという感じでこれが最も成功に近いという前作の体験を元にした分析なのかも。今のところは千歌がほのか、梨子がうみちゃん(+まきちゃんの役割)、曜があざとさが減ってややナチュラル気味になったことりちゃんという感じかなw
一年三年もよく見ると前作に近い性格やビジュアル配分になっている感じはする。三年生はエリチの属性が二人に分裂していたりにこの役割は一年生に移った感じもするけどw 対比させるならにこの作ったキャラクターというのはあの中二の子が該当するのかな。
ふつくしい・・・と初期シーンは圧巻の美少女な一年生組だったけど絡んでみると性格がちょっと特殊だったwいや左の子は口癖があるだけか。一年生の三人目はアイカツ・デレマス・プリパラと最近よく見る中二アイドルキャラであれも現代のトレンドか、最初はどこが始めたんだろう。
生徒会長は明らかにスクールアイドルに興味津々。役割的にもエリチを想像させるところだけどあのキャラには華があったので今のところはビジュアル的にもやや地味な印象もあるこのキャラが同じくらい掴んでいけるか。
会長からエリチ属性を半分持っていった外国人の子(?)は前作と比較できる立ち居地があまりなさそうでそのキャラと役割が気になる。勝手なイメージだとエリチの妹のアリサちゃんが成長してメインになったみたいな感じかな。ヘリの騒音が住民のヘイトを貯めているみたいなシーンも気になったけど果たしてどうなることやらw
曜ちゃん!!今のところはこの子が可愛い。立ち居地はことりちゃんだけどやっぱり主人公の幼馴染の一番の理解者で仲良しという設定は良いものだ(^ω^) でもことりちゃんの立ち居地ということは終盤で水泳部関連でアイドルのイベントとどちらを選ぶかというような選択を迫られて・・・という展開を背負わされそうな予感もw
- 関連記事
-