運命なんですこれから
- 2016/09/02
久々に2000年代中盤の畑亜貴作詞の主題歌集を見ていたけど本当にどれもインパクトがある曲揃いで懐かしいのが出てくるたびにテンションが上がる。この動画だとやっぱりハルヒの二曲が特に盛り上がっているけどスト・パニが出てきてキマシタワーというノリになるコメント郡もそこだけは当時の時代という感じで面白いw
スト・パニのOPはかなりガチな雰囲気だしうたわれEDなども手掛けている、かと思えば唐突にマジカノEDみたいのも入ってきたりとこの人は本当に万能で変幻自在すぎる。
当時から好きになった主題歌は作詞家を見れば畑亜貴だったというケースが異常に多かったけど最近はどうなのかと見てみると、あんハピのPUNCH☆MIND☆HAPPINESS、ラブライブシリーズ、ごちうさのDaydream caféにノーポイなど見事に好きな曲だらけ(゚д゚;)
というかパンチマインドハッピネスって畑さんだったのかw言われてみればそうだよねという感じだけど全然みてなかった。あの"こころぴょんぴょん"を生み出したのもこの御方。しかも二期のキャラソンでココアの『チョコリズムチョコルール』も作詞したらしいけどあの曲をココアに作るとはそのセンスがやばすぎる(;´Д`)
ハナヤマタもこの方だったのか。RAIL WARS!とかは全く知らなかった。バカテス二期のOPは何気に好きなんだけどあれまでこの人だったとは。ミルキィホームズOPなどもあるし、伝勇伝やプリラバのOPも好きだった。知る人ぞ知るアキカンのOPまでw
ということでここ数年は畑さん作詞と注目して見ることはしていなかったけど振り返ると結局好きな曲はこの人が手掛けていることが多いと。
ちなみに今回この動画シリーズを見返したのは少し前にラジオでらぶドルのEDが流れて【ニコニコ動画】畑亜貴作詞のアニメOP・ED これもそうなのか 2006(1)←の動画の7:30くらいからの流れが久々に見たくなったため。これを初めて聞いた時は衝撃的だったw
- 関連記事
-
- 本は読んどけ!
- 甲鉄城のカバネリ2期製作決定
- ボークノミーテター
- 運命なんですこれから
- 起点となったアニメ
- まえかわ
- 今年の夏アニメ