ガーリッシュナンバー 第5話 「ちょけった千歳とぼこぼこ評価」
- 2016/11/04

「DV、DVだぁ~!悟浄君の愛が重い!もっと軽くしろこのシスコン!」
今週もブラコンな千歳w 悟浄をシスコン扱いしてるけど自分が重度のブラコンであることは無自覚なのかなw 悟浄が元天才声優だったということも判明したけど口ぶり的に作品がヒットしなくて沈んでしまったみたいな感じ?いい作品を作っても話題にならなければ売り上げには繋がらないなど今後は業界のそういう側面も描くのかな。

アニメイトで客の会話を立ち聞き
その内容が嫌な感じにリアルだった(ノ∀`) 作画が酷いとだいたい原作者が可哀想となってそこからいや原作そのものが糞だからみたいな流れになるもの。この作品の原作者は俺ガイルの人だからそこまでは実感が篭ってないかもしれないけど昨今のラノベ原作の人がネットの評判を見ようものならだいたい一度は体感するんじゃないかなw
業界の闇
今回はSHIROBAKO風に製作の裏側の闇にもより切れ込んできた。そもそも企画自体がいい加減だからこうなるわけだけど根幹がしっかりしていないと枝葉全てが朽ちていくという現場の崩壊っぷりが凄まじい。このアニメ企画で幸せになった人が誰もいないという惨状だけど現実のいくつかのアニメも裏はこうなんだと思うと(;^ω^)
しかし原作者はネガティブな描写ばかりということもあってどうしても同情できないw
監督がボイスレコーダーを使ってひたすら「うん」と流していた場面は笑ったw


爆死請負人烏丸千歳
ボコボコに叩かれているところを目にした千歳の反応ww まぁ今回のアニメで千歳は明らかに舐めて仕事をしていたし序盤の演技的にも叩かれて仕方ないけど仮に演技や態度が悪くなくても爆死請負人とか書かれることはあるからなぁ(;´∀`)
現代のこういう場のコメントの書き方やマナーの問題というのは間違いなくあると思うけど個人的には評される立場にある有名人は直接こういう言葉が流れる場に触れないがいいと思っているのでニコ生だったり前回のツイッター実況などもそうだけどそういう場に自分から首を突っ込むのは危険だし自業自得な部分もあると思う。
勿論マイナスな言葉だけではなくプラスな言葉もそれ以上に受けられるし悪口を言われてもそれを気にせず乗り越えられるくらいの精神力あってこそ真のプロだという見方もあるけど。
ちなみに現実的にはニコニコにはフィルターが掛かるだろうしツイッターの方がより酷いリプライを受ける可能性が高そう。2chはエゴサしなければ問題ないけどまとめサイトが拡散してそれが検索上位を独占している時代なのでどこを取っても非難を回避するのは難しいのかもしれない。

涙目千歳が可愛い
ナマケモノ千歳も良かったけどやはり素直な表情変化が魅力のキャラ。
次回は赤字回避のために九頭が奥の手に打って出るみたいだけどそれは声優たちの水着リポートなのか。それは酷いなー、とは思うけどかつて逆に売れて赤字の心配がなくなったアニメが調子に乗ってお偉いのオッサン達の旅行記みたいなものを特典につけていたような記憶もあるのでこの業界は売れても売れなくても碌なことにはならないと(;^ω^)
トラックバック
【ガーリッシュ ナンバー】 第5話『ちょけった千歳とぼこぼこ評価』キャプ付感想
ガーリッシュ ナンバー 第5話『ちょけった千歳とぼこぼこ評価』 感想(画像付)
爆死請負人と呼ぶのはやめて差し上げろ!
ちーさまは悪くないんだ…。
結果的に、クソアニメに多く出てしまう声優もいるだけなんだよw
現実の自分の評価をしってしまった千歳ちゃんがどうなっていくのか注目ですね。
開き直っていくんですかね?
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意く...
アニメまとめてプチ感想(ガーリッシュ・ViVid Strike・まほいく)
ガーリッシュ ナンバー 第5話
どこまでも、どこまでも図太いかと思いきや。
結構打たれ弱かった千歳ちゃんでございます。
円盤お渡し会でサービス精神ゼロ、おいおい^^;
こんな態度じゃボロクソ叩かれも当然ですよね。
それにしても彼女の出演作品、円盤になったんだ。
よく商品にしたというか…あのクオリティで買ってくれる方がいたのにびっくり。
アフレコは全話終わってるようですが、制作の...