うらら迷路帖 第4話 「良いことと悪いこと、時々くすぐったい」
- 2017/01/27

「みんなと一緒ならどんなことも楽しくなっちゃうの♪変かな?」
わたしはすっごくついてるよ♪
周囲で不吉なことが続いてもそれを上回るわくわくを見つけてポジティブに楽しむ千矢が尊い。これは『あんハピ♪』のはなここと花小泉杏の思考と似ているところがあってよく考えたら意外と近い物語性もある作品なのかもしれない。あんハピEDの「明日でいいから」をうららのユニットでカバーしたらそれはそれでこの番組主題歌に合いそうな気がするw


「し、試験のためですからねっ」
紺ちゃんの身体検査!!!
たしかに紺ちゃんの身体で覚えれば忘れることはまずない、これはナイスなアイディア!!下着姿でテーブルの上に横たわって紺ちゃん視点でいろいろなところを調べられているところがエロかった。紺ちゃんは登場初期から一番サービスが多そうだとは思ったけどやっぱり今のところ一番そういうところで使われているキャラな気がする(ノ∀`)

「ご、ごめん…変な声でちゃった…」
紺ちゃんの言動挙動がセクシーすぎる(;´Д`)
前回借金の肩にいろいろやらされた紺ちゃんだけど今回の方がそれっぽかったようなw そういえばあの借金は結局背負うことにはなったのかな、またメイドで奉仕する話もあるのかも。
「ひ、人に…あんな恥ずかしいことまでさせておいて!」
怒った紺ちゃんの台詞がいい。そのまま飛び出した時は佐久隊長とはち会うのかとw

重度のシスコンだったニナさん
ノノちゃんが一人で勉強すると言っただけで何重にもエコーがかかってダメージを受けるシスコンっぷりに笑った。しかし同じCVのごちうさのモカさんもそんな感じだったようなw

絆が深まる千矢とノノ
千矢ちゃんは一話毎に各ヒロインと順調に仲良くなっていく。これでニナさん以外は一通りメインキャラとの個別交流は終わったので次回以降どう見せていくのか気になる。
それにしても千矢ちゃんの服の形状が毎回気になる。おそらくネタにもされていた金太郎みたいな感じなんだろうとは思うけど、その詳しい解説を本編内でも見てみたい。

オチも派手なサービス!
話の流れ的にノノと小梅はともかくなぜか紺ちゃんの服までスルっと脱げて、あれぞ運命力によって決定付けられているこの作品のキャラ達のサービス、この世界を「運命」が司っていることの証明なのかもしれない。千矢だけは下着じゃなかったけどつけてない故かw
- 関連記事
トラックバック
うらら迷路帖 第4話「物事の良い悪いを決めるのは自分自身なんだから」
うらら迷路帖 #04「良いこと悪いこと、時々くすぐったい」
それは温かくて素敵なおまじない。
うらら迷路帖 四占 良いこと悪いこと、時々くすぐったい
みんな下着も可愛いんだよ!!
うらら迷路帖 四占 『良いことと悪いこと、時々くすぐったい』
雨宿りの為に入った古いお堂で思い出した
今日の不運。
雪見小梅は、お茶碗を割り。
巽紺は、手鏡を割り。
しかし、巽紺のは落として割れたのではなく
手鏡を見ていたら、割れてしまった。
これは呪詛なのか?
そして、棗ノノは下駄の鼻緒が切れる。
不運の止めは、千矢。
お堂で黒猫まみれ。
しかし、これは灌漑用によっては
不...
うらら迷路帖 第4話「良いこと悪いこと、時々くすぐったい」 感想
うらら迷路帖、アニメ第4話見ました。見たいアニメがないわけではないんだけど、今のところうらら迷路帖しか今期のアニメを見ていないので、感想もうらら迷路帖しか書けないし、他 ...