うらら迷路帖 第7話 「祝詞と魔女、時々覚悟」
- 2017/02/17

メイド紺ちゃんの祝詞!
このお店イキマス!これなら群雄割拠の大うらら時代も乗り越えていけるかもしれない。小梅の群雄割拠発言を聞いて思ったけどこれだけ占いの店が集中した街だとやっぱり経営勝負も激しくて中には過激な客引きを行う店も…なんてきららな世界観では絶対にありえない水面下の情勢を想像したりもしたw

家族の愛とノノちゃんの成長!
これは良いエピソードだった。4コマらしからぬ物語感できんモザで言うと一期の一話みたいな、後半の話もそういうタイプだったけど今回は番外編みたいな話を並べた形なのかな?

さり気なく一緒に合格した紺ちゃん
やっぱすげえよ紺ちゃんは。くまや目のグルグルなどコミカルな表情が面白かったw


しっかり見られていたオチw
絶対こうなるだろうとは思っていたけど期待を裏切らない良いオチ。その後取り繕う紺ちゃんの描写もなく小梅の表情一つで全てを語ってばっさり切られていたところが面白かったw

小梅の帽子の秘密
これも良いエピソードだった。過去の回想を通じて小梅がどういう境遇で生活していたのか、またうららを目指す背景がはっきりと見えてキャラの造形が深まった。元々緩やかな日常系の中でもストーリー性と独特な世界観を感じる作品でもあったけど今回はそういう面で良さを発揮できることを証明し、この作品の特徴が改めて見えた回でもあった。
トラックバック
うらら迷路帖 第7話「言葉や方法は自由なのよ」
うらら迷路帖 #07「祝詞と魔女、時々覚悟」
心を込めて気持ちを伝えることの重要性。
【うらら迷路帖】 第7話『祝詞と魔女、時々覚悟』 キャプ感想
うらら迷路帖 第7話『祝詞と魔女、時々覚悟』 感想(画像付)
小梅ちゃんが西洋魔術の占いを目指してるは魔女マリさんとの出会いがあったからなんですね。
ロリ小梅ちゃん可愛すぎです♪
この世界ってフランスとかもあるんだ。
魔女が出てくるとリトルウィッチアカデミアを連想しますw