いしこに・・・できた!
- 2017/03/18

『御城プロジェクト:RE』
通常築城でついに☆7の大坂城が出た。前回バカバカしくなって記録を取るのを止めたと書いてから意外と早く高レアが出てきた。たぶん3700~3800回の間くらいだと思うけどそこでようやくの☆7。これが彦根か名古屋だったらさらに良かったけどガチャでさえ出たことのない最高レアをようやく手に入れられたということでとりあえず満足。
これでここまでは☆7大坂、☆6和歌山、☆5駿府・坂本と高レアは4体でだいたい1000分の1の確率に合っている。城プロはそろそろ通常築城に追加キャラを入れるかガチャから初期組の何体かを外して分けるなりしてほしいところだけど一周年を境にどう動いていくか。
未クリアMAPの消費五分の一や霊力回復アイテムを頻繁に配るなど同系列のアイギスよりは確実に良い運営ではあるけど、こちらの場合は霊力回復はアイギス程使い道がなくそもそもやることがないと感じることも多い。そろそろ大討伐みたいなMAPも作っていいのでは。
アイギス程やることがないとは書いたけどむしろアイギスで常に必要なものが多すぎることの方が異常なのかもしれない。金もオーブも精霊も魔水晶も集めないとならなければカリスマ&スタミナの二重消費システムで石の必要量も倍、しかも回復アイテムは年に1度くらいしか配らないし石もほとんど配らない。
ざっと挙げただけで城プロよりも何重苦もあるけど、それだけにゲームのしがいがあると言えばそうなってだからこそ続けられるのかもしれないし大前提としてゲームとして面白いというのもある。最近は徐々に緩く改善されてきている印象もあるアイギスだけど、それでももっと回復薬を配るなり覚醒精霊の交換レートを下げるなり渋い部分を改善してほしいとは思う。
城プロへの不満と言うと通常築城で出るキャラが追加されないところとガチャで最高レアが1%にしては石の配布が少ないんじゃないかというところと手軽に出来るのはいいけどあまりやることがないというところかな。最後の部分は編成数を増やした大討伐みたいなイベントをやれば改善できるんじゃないかと。
めでたい記事なはずなのに微妙に愚痴っぽくなっているのはいったい…。地味にブラウザゲームにストレスがたまってたりするのかな(;^ω^)