このはな綺譚 第1話「さくやこのはな」
- 2017/10/05

やってキマシた新癒しアニメ!
和風の世界観で主人公の柚ちゃんが田舎から出てきてケモノっぽい娘ということで冒頭から『うらら迷路帳』を連想せずにはいられず、OPに入るところは\チャララララ~かーなえたーいゆめーがあーるー♪/と無意識に頭の中で再生されてしまった(ノ∀`)

舞台映像演出が美しい
こういうアニメは雰囲気が勝負なところもあるのでここは強みになりそう
舞台が温泉宿ということで『花咲くいろは』も思い出すところだけど旅館の建物と女将の存在感的に『千と千尋の神隠し』の方が想起されるかも。どうでもいいけどあの犬の女将は前期のサクラクエストの和菓子屋のお婆さんの声が合ってそうだなとか思ったw


うおおおおおおおおおおおお
「じゃあ脱がすか」ということで早速お風呂サービスな柚ちゃん(^ω^) 小柄なのに脱ぐと意外とあるところも素晴らしい。商売的に清潔が第一ということは分かるけどいきなり脱がして手取り足取り洗い始める先輩たちを見ると”お勤め”の響きが意味深になってきそうw

この表情好き
柚ちゃんのコロコロ変わる表情描写も見所か。先輩の蓮ちゃんは腹黒ピンク、なぜピンク色髪のキャラはそういう設定にされることが多いのか(ノ∀`)

再び風呂!
隙あらば風呂に入っていくスタイル。一話だけで三回も風呂シーンがあったしとにかくそこは徹底しているアニメらしい。それからコミック百合姫なだけにいちいち百合っぽい描写や演出が入るのも確認(・∀・)

仲間と打ち解けていく柚
しばらくは個別に仲良くなっていく話かな。櫻ちゃんは加隈さん声が強力。
ということで一話終了。最初はうらら迷路帳と感じたけどストーリーの雰囲気や構成的には『異国迷路のクロワーゼ』あたりが一番近いかもしれない。(どっちにしても迷路)
見知らぬ土地で奉公的に頑張る小さい女の子主人公は湯音的だしダンディーなおじいさんが粋な計らいを見せるのはオスカー様的。ここでの新たな出会いと体験を通じて柚がいろいろな気持ちや感動を得て仲間との絆を深めていくのだろうと。それに加えてキャラ萌えに百合要素に風呂などのサービス要素も強めていくという風な感じになりそうかな。
トラックバック
アニメまとめてプチ感想(このはな綺譚・URAHARA・ちぃちゃん)
このはな綺譚 第1話
今期癒やし枠にふさわしい優しい世界。
おフロシーン多いのはさすが深夜枠^^;
よりソフトな花咲くいろは+うらら迷路帖って感じ。
仲居のおにゃのこたちは擬人化なのか獣人設定なのか。
女将さんはしっかり狐さんでしたね^^;
百合姫系作品なだけあって、初回から良い百合っぷり。
ツンな皐ちゃんは早くもデレてきたし^^;
ヒロイン柚ちゃんはぴゅあぴゅあ~ (≧...
多くの人の心に学んできなさい/このはな綺譚 第1話感想
本日いただいたコメントへの返信は明日にm(_ _)mスミマセン 明日こそは早く帰るんじゃー。
このはな綺譚 第1話 「さくやこのはな」 感想
うらら始まった(違)
【このはな綺譚】 第1話『さくやこのはな』 キャプ感想
このはな綺譚 第1話『さくやこのはな』 感想(画像付)
狐っ娘たちみんなカワイイすぎ~♪
ドジっ子だけど癒し系な柚ちゃん最高かよ!
星を落としてみせる件が可愛すぎでしたw
温泉宿が舞台なだけに、温泉シーンも多くていいですね♪
今期の癒し枠に決定ですわw