ゆずソフト キャラソン10選
- 2017/12/10

『ゆずソフト キャラソン10選』
この業界にしては珍しく作品毎にメインヒロイン達のキャラソンを出してくるゆずソフト。基本的にキャラゲー路線なのでそれとの相性は良く本編でのキャラへの愛着がキャラソンを引き立てまたキャラソンがキャラへの愛着を深めるという相乗効果を生んでいる。
アニメでもキャラソンまで網羅するという作品は限られているけどゆずソフトのプレー作品のキャラソンはここまで網羅しているのでそのあたりからも自分のペースで楽しめるゲーム媒体とキャラソンの相性の良さやゆずソフトのキャラクター力が伺えるかもしれない。
加えてゆずの場合は各ヒロインの個別BGMがキャラソンのinstのアレンジになっていて自然に馴染むというのも掴みが良い所以か。なんにしてもゆずのキャラソンはどれも良いものだということで個人的に気に入っている曲を10選形式で記事に。範囲は天神乱漫から千恋*万花まで、のーぶるわーくすは未プレーのため今回は対象外。
①『With You!!』
(千歳佐奈:天神乱漫)

大ー好きなあーなたといつでもそばにーいたいだけなのーに
見たければどうぞ。この変態兄ぃ!!ゆずソフトの妹といえばたぶん一番名前が挙がるのではないかという妹力の持ち主こと佐奈。本編でのキャラクターもCV安玖深音さんの声もインパクト抜群でその雰囲気が落とし込まれたこの曲の威力は凄まじい(・∀・)
あからさまに「兄さん」が大好きなもののツンデレ、と言うと少し違う気もするけど謎の突っぱね癖があって素直になれない佐奈、”ちょっと可愛いクラスメイトの”というパートの歌詞でそんな葛藤が歌われているところも好き。
②『NO LIMIT』
(エリナ:DRACU-RIOT!)

きみかーらしかけてよウェーイ(☝ ՞ਊ ՞)☝
はじまーりはいつものゲーイ♂ ドーキドキー♪
しちゃうーー長いー耳ーつけてー君を待ってるーーー♪\( ^ヮ゜)> エリナのキャラにピッタリな可愛くもおどけたハイテンションな曲調に車の人ボイスの強さもあって聞いていて気分が盛り上がる曲!!キャラソンはしっとりしたものかこういうライブ向きなパワーのある初見でおおとなるものが気に入ることが多いかな。
③『大好きなんだ』
(真咲・ガイヤール:天色アイル)

明日もハッピーに決まってるじゃない♪
あいあい。可愛さと明るさに溢れた楽しい曲。CVの桐谷華さんは演技で綺麗さ可愛さ面白さのどれでも強みを発揮できる方だけどその対応力はキャラソンでも同様でこの曲はその可愛さを見事に表現している。
④『とおりゃんせ~甘美風来』
(朝武芳乃:千恋*万花)

召しませ恋のつぼみ
結婚なんてぜーったい認めませんからぁ~!芳乃のしっとりした奥ゆかしさが表現されている雰囲気が好きな曲。バックの演奏が夕焼けの背景を連想させるところがあって聞いていると本編のCGシーンが思い起こされそういうところも良い。
⑤『sweet treasure』
(綾地寧々:サノバウィッチ)

こころの奥めばえている想いはまだ内緒なんです
もうやだぁ、泣きたい・・・お家帰るぅ。歴代ゆずソフトの中でもキャラクターインパクトではおそらく相当上位のものを残したであろう綾地さん。自分にとってはこの会社のゲームで一番最初の攻略がこのキャラだったということもあってその感情はひとしおかもしれない(笑)
歌い手は先ほど真咲で挙げた桐谷華さんだけどこちらでは可愛さに綺麗さをミックスさせた寧々の魅力を上手く引き出している。寧々編はアフターエピソードありで力の入ったストーリーだったこともありこの曲から感じられる本編の余韻がより際立ちそこも強み。
⑥『茉子の日常』
(常陸茉子:千恋*万花)

おさないこーろからーくろうーしーてるーひーめさまーのーたーめー♪
裸(ら)です。明るくてノリの良い曲調に茉子が日常を語っている的な軽い歌詞の雰囲気が面白く初見から掴みが良かった。それからなんと言っても小鳥居夕花さんの歌声の可愛さが目立ち、前作はサブヒロインで曲がなかったこともあって貴重さも感じる一曲。
⑦『リアルフレンド』
(因幡めぐる:サノバウィッチ)

今日もひとりぼっちで屋上にあがる時間潰しの午後は慣れてきたけど…(´・ω・`)
心に刺さるぼっちな歌詞とめぐる(CV遥そら)のボソっとした歌い方が凄くツボで癖になる。めぐるのキャラならちゃろー☆な方で押して明るくもノリの良いものにできた気もするけど敢えてこちらを選択しているところが面白い。
⑧『アオゾラキャンバス』
(白鹿愛莉:天色*アイルノーツ)

もうドキドキが止まらない
なのです!愛莉ちゃんの可愛さが詰まった曲で純粋にかわいいという感情が第一に沸いてくる(^ω^) 本編では割と突っ走るタイプの愛莉ちゃんだけどこちらの曲では控え目なところを押していてこれもめぐるのところで書いたのと同じようなキャラソンの采配の面白さかなと。ドラクリの美羽の歌も上手いしCV夏野さんの演技は万能で本当にどの層のキャラも演じられるなとゆずソフト一社のキャララインナップだけでも感じられる。
⑨『Growing!』
(布良梓:DRACU-RIOT!)

元気ないよ何かあったのちょっと聞かせてよねぇ
布良さんに元気を貰える一曲!!優しく前向きに励ます内容になっている歌詞が布良さんの優しさと包容力溢れるキャラを良く表現している。CV佐藤しずくさんの歌声の可愛さ、そしてこれぞキャラソンという歌い方のキャラへの合わせ方が素晴らしい。
⑩『Sweet Sweet アリス』
(椎葉紬:サノバウィッチ)

ふ~わり~ま~う~
ピュアハ~ト~~~~♥
ふええええええええええええええええええええ!ということでラストはサノバウィッチより椎葉紬のSweet Sweet アリス。紬のふわふわ感が溢れる歌詞に甘い歌声にテンポの良いリズム感が好きな曲。実は個人的にゆずソフトに入門した一番最初のきっかけがこの曲との出会いだったという背景もあって思い入れが強い。
ゆずで最初にプレイしたのはサノバウィッチだったけど、その一つ前の作品に紬の声優が出ていてそこから気になって検索したらここに繋がってこの曲を視聴して気に入って「そもそも作品のタイトルが”サノバウィッチ”って」と気になって手を出したという経緯があった。
サノバと遭遇しなければゆずソフトはもちろんとしてその後の他のこの業界作品もほとんどやっていないかもしれないのでそういう意味では最も強く影響を受けたキャラソンと言えるのかもしれない。ゆずの道に引きずり込んだ紬は天使なのか悪魔なのか(ノ∀`)
他にもうりしゃり先生の曲など挙げたいのがいくつもあって絞るのが難しかった。次のゲームが出たら更に絞ることになるかもということで早めに記事に纏めてしまったのが今回の企画。次回作も金髪少女の妹の曲などは今から既に気になっているしまたキャラソンと本編双方でキャラへの愛着を高めあって楽しませてくれればと。