2017年アニメ名言・名フレーズBEST20
- 2017/12/24

『2017年アニメ名言・フレーズ』
2017年のアニメで印象に残った台詞やフレーズを自身で覚えている範囲で選出。今年は例年以上に視聴本数が少なかったり人気作品を見ていなかったりで世間との隔たりも大きそうということでいつも以上に気楽な企画だと思ってもらえれば。
<基本的なルール>
・今年中に放送され実際に自身が視聴したTVアニメ作品の中から選出する
・世間的に盛り上がったかというのも指標の一つながら選考はあくまで個人の尺度
・台詞だけではなくキーワード的な用語や番組宣伝のキャッチフレーズなども含める
<20位~11位>
-第20位-
・うららっ! (うらら迷路帖)
運命の行方、人生の岐路。日常の迷路で人は時に道を失う。そんな時道を尋ねる案内人、占師は君に選択の矢を与えるだろう。時に薬、時に毒、道標となる不思議な力。それを操る条件は十五を過ぎた少女であること。時に女神、時に魔女、占い町の乙女達。人呼んで…
-第19位-
・なんで、なんで買わないんですか…豚野郎! (ブレンド・S)
ブレンドSより桜ノ宮苺香ちゃんの罵りの御言葉。本編でもいろいろ印象的な蔑みワードをのたまわれていたけどこれはBlu-rayのCMで毎週のように流れていたことで特に印象に残った。こういうCMは割とあるけど消費者を豚野郎とまで言うのはなかなかない気がするw
-第18位-
・見ろおおお!俺を見ろおおおおおお!! (鉄血のオルフェンズ)
ガエリオさんのマッキーに対する熱い叫び。
-第17位-
・小学生にドッキリ! (天使の3P!)
天使の3P!第一話のサブタイトル。ロウきゅーぶ以来数年ぶりにアニメ界に帰ってきたこの作者の作品だけど一話のこのサブタイを見てそれだけで「あぁ今期もやってくれそうだ」と、そんな風に思わせたストレートかつウィットに富んだワード。
-第16位-
・だんないよ (サクラクエスト)
サクラクエストよりだんないよ。特別なアニメワードというより普通の方言なわけだけどなんだかんだで2クールものであれだけ毎週のように出てくると馴染んでくるもので、地方生活への馴染みこそ作品にとって重要なテーマでもあったのでそれを体現するワードとなった。
-第15位-
・はむ/わにゃ (天使の3P!)
天使の3Pよりそらの口癖「はむ」と潤の口癖「わにゃ」。何度も繰り返し出てくるお馴染みの台詞というものはやはり印象に残るものでこういう企画で強い。いや、これらの台詞が強いのは単純にこのキャラ達が強いから…やっぱり小学生は最高だぜ!
-第14位-
・さぁ、賭けグルイましょう? (賭けグルイ)
賭けグルイより戦闘モードにスイッチした蛇喰夢子の定番の台詞。顔芸系演出の派手さや声優のねっとりした熱演もあって迫力のある決め台詞だった。
-第13位-
・止まるんじゃねぇぞ… (鉄血のオルフェンズ)
俺は止まらねぇからよ…。鉄血よりオルガの有名なラストシーン。個人的にはこのシーン自体よりもその後の世間での反響の方が印象的で今年はネット上のどこへ行ってもこの言葉を目にしていたような気がする。世間的にはこれとけもフレの二強かな今年は。
-第12位-
・俺の…勝ちだ…! (ようこそ実力至上主義の教室へ)
よう実最終回より優勝を確信し満を持して登場したC組龍園君の勝利宣言。あまりにもバッチリと決まった構図だったけど視聴者からすると完全にフラグにしか見えず、案の定直後に”最下位”を宣告されて呆然とする流れになってその道化っぷりに笑った。
-第11位-
・ダイナミック~ (DYNAMIC CHORD)
全ての演出がダイナミックだったアニメDYNAMIC CHORD。ダイナミック尺稼ぎから始まりダイナミック構図・ダイナミックバード・ダイナミック失踪などあらゆるダイナミックワードを生み出していったそのダイナミックな存在感や天晴れ。
<10位~4位>
-第10位-
・…ああ。ならば 私は前にも卿とこの話をしていたな─
・然り然り。また会えましたな我が友よ (Dies irae)
喝采!!Dies irae第0話より覚醒し既知を得た閣下とメルクリウスのやりとり。つまりどういうことだってばよと詳しくはよく分からないものの視聴者置いてけぼりでどこまでも我が道を突き進み中二な会話を繰り広げる姿勢が独特の味を生みこの会話は個人的に妙に頭にこびりついてしまった。誰かとこんな会話劇をしてみたい(ぇ ちなみにディエスはTV放送版最終話まで見たけど最終回のわけのわからなさは魔法戦争を凌いだかもしれない。
-第9位-
・謝る時はちゃんとおなか見せなきゃ♪ (うらら迷路帖)
うらら迷路帖より主人公千矢の誠意ある謝罪の説教。自分にも他人にも厳しくこの作法を伝えていく姿勢が素晴らしい。うららはおなかアニメとしても通っていて一話から作品の雰囲気や強調ポイントを掴ませるという意味でも良く機能した作品の象徴的なワードの一つ。
-第8位-
掘北「あなたのせいよ…あなたのことも百歩譲って仲間だと認めてあげるわ。だからと言って学校に帰った後馴れ馴れしくはしないでほしいのだけれど。…あくまでこれはAクラスを目指すための関係で…けれど…お礼は言っておくわ。ありがとう…。でも私は別にあなたが必要というわけじゃなくて…!」
・だが堀北。俺はお前を仲間だと思ったことはない (ようこそ実力至上主義の教室へ)
よう実最終回より主人公綾小路くんのあまりにも凄まじい一太刀。掘北さんが1クールかけてやっとデレてヒロインアピールしているのにその言葉をフルに聴くこともなくモノローグで上から被せてバッサリ切った綾小路くんの実力と掘北さんのピエロっぷりがインパクト抜群。堀北さんの仲間だと認めてあげるわ!という物言いに対してこの返しというのもw
-第7位-
・すまない (Fate/Apocrypha)
Fate/Apocryphaより英雄ジークフリート&ジーク君の口癖。物語最序盤で黒のセイバーがこの台詞と共に退場してしまった時はポカーンとなったしその後の「すまないさん」など視聴者からのネタにされっぷりが印象に残ったw 暫く先にこの作品を振り返る時にはたぶん真っ先に思い浮かべるワードになると思う。
-第6位-
・終わるまでは終わらないよ (少女終末旅行)
少女終末旅行EDイントロで流れるチトとユーリの台詞。この言葉は凄く良くこの作品の世界観を表していたと感じ、そこには「いつ終わってもいい」という気持ちもあれば「(終わるまでは)いつまでも終わらせない」という気持ちも感じられ、終末世界における寂しさや自暴的な心もあれば逆にそこに根を下ろし生きていこうとする力強さや反骨心といったものもあり、それらは相反するようでいて同居しないわけでもなく、それが世界と人間の関係性という、この作品世界観を象徴した言葉なんじゃないかなと。
-第5位-
・いらっしゃいませお客様♪此花亭へようこそ─ (このはな綺譚)
このはな綺譚より主人公柚のおもてなしの言葉。CMでも使われていた定番の言葉だったけど物語最後の締めにもこれが使われたというのがまた印象的で、物語で様々な出会いを通じて此花亭への想いを育んでいった柚の姿を見てきたので最後のシーンはお馴染みな中にも感じ取れる深みがあって良かった。お客様♪と柚にもてなされたい。
-第4位-
・そ、そんな名前の人知らない! (エロマンガ先生)
エロマンガ先生よりヒロイン和泉紗霧のお馴染みの台詞。自分でつけたPNに対して恥じらいをもっていてそんな名前の人と呼んでいるところや呼びかけられる度に頑なに認めない定番の寸劇は安定感があって面白かった。
<3位~1位>
-第3位-
・結婚しよ (進撃の巨人 Season 2)
進撃の巨人よりライナーのモノローグ。台詞そのものは普通なもののシリアス展開の危機的な状況の中真顔であの剣幕でこれを言っているところがインパクト抜群で台詞単品ではなく映像と一体でこそ真価を発揮した一コマと言えそう。
-第2位-
・まるで将棋だな (異世界はスマートフォンとともに。)
異世界スマホより主人公スマホ太郎こと望月冬夜の言葉。いろいろ突っ込みどころは絶えない作品だけどこのシーンは中でも飛びぬけていて素でええええぇ!?としかならなかった。これならもう以降の戦闘は全部この台詞と理論でいいんじゃないかなとそれ以降あらゆる局面で視聴者の心に出てくるパワーワードに。
-第1位-
・いろんな土壌と環境で、あなたたちだけの音楽が生み出されてるんでしょ? (DYNAMIC CHORD)
ダイナミックコードよりワイナリー叔父様もとい土壌おじさんの御言葉。人の数だけ夢がある、グループの数だけ音楽の形がある、あなたたちの音楽はあなたたちにしか作れないでしょ?と深みのある諭しでたった一話の登場にして僅かなやり取りの中でアッポリを目覚めさせた本職マネージャー顔負けのプロデュース力を持つ影の功労者。覚醒したアッポリによる大熱狂のライブの余韻が残るなかこの名台詞が流れる場面は劇中でも一二を争う感動場面。
いろんな土壌と環境で、あなたたちだけのアニメが生み出されてるんでしょ?アニメにも一つとして同じものはない。この時代にこの製作のDYNAMIC CHORDという作品に出会えたこと、そして様々な作品と名言に出会えたことを感謝して今年の企画を締めたい。
<関連記事>

・2016年アニメ名言・名フレーズBEST20

・2015年アニメ名言・名フレーズBEST30

・2014年アニメ名言・名フレーズBEST30

・2013年アニメ名言・名フレーズBEST30

2012年アニメ名言・名フレーズBEST30

2011年アニメ名言・名フレーズ

・2006~2008年アニメ名言・名フレーズBEST50
- 関連記事
-
- 2018年アニメ名言・名フレーズBEST30
- ハーレムアニメ主題歌特集
- ムメイサ award 2017
- 2017年アニメ名言・名フレーズBEST20
- エロゲ原作アニメ主題歌10選
- 処刑用BGM特集2
- ムメイサ award 2016