刀使ノ巫女 第1話 「切っ先の向く先」
- 2018/01/06

とじノみこ
オリジナルアニメなので期待が大きいのか不安が大きいのか微妙なところではあるけど宣伝の大きさかなんだか気になる存在ではある作品。ちなみにCV本渡さんメインのオリアニというとレガリ…う、頭が。メインヒロインの衛藤可奈美は12~13年前だったら中原麻衣さんがやっていそうなキャラクターだなとか密かに思った。

舞衣ちゃんは健気かわいい
幼馴染ポジション(?)の舞衣の一途に可奈美が好きそうなところと奥手そうなところが可愛かったけどこの位置付けのキャラは…終盤の展開を見ても定番の扱いになりそうというか、可奈美の横に並び立つのは主に姫和の方なんだろうなと思わせ切なさを感じさせた。


レズレズじゃのう
一話から湯気の少ない風呂&背中流しっこで攻める姿勢や良し。舞衣のバスタオルを規制対策というよりも同性同士なのに恥らっている性格の表現やそれを剥ぎ取るシチュエーションでプラスに使えていたところも好印象。強いて言うなら後ろから隠さず近寄ってくる可奈美を見て慌てる様などをもう少しじっくり描写してほしかった。

戦闘は主に人vs人になるのか?
せっかく刀を使っているのでアバンに出てきたネウロイみたいな化物と戦うよりは人対人の方が面白いんじゃないかと思っていたのでそこはいいけどそうなると全体的な動機付けの方が難しそうで今後あの党首様や四天王っぽい人達と戦っていく背景を上手く作っていけるかなとそこが気になる。

唐突な当たり前の逃避行
可奈美の最後の行動の理由は本人が語った通りで考えるよりも直感で動くタイプということなのだろうけど視聴者からすると「えーそう動くの」「なんでそんなことするの」という気持ちは否めず、展開の理解はできるけど納得と感情移入がついていかないというパターンに。
そんなこんなで終盤は急展開で少し掴み辛いところがありこの話だけでグッと引き寄せる構成にはなっていなかったと感じるけどそのあたりは二話からの内容次第だとも思うしここからキャラの性格やバックボーンなどを描き深めていってくれれば。
ただ今の時代は視聴者の判断も早くなっているのでこういう話にするなら初週は二話連続にするなどした方が良かったのではないかとは個人的に感じる。
![]() | 刀使ノ巫女(1) (角川コミックス・エース) さいとー 栄 伍箇伝計画 KADOKAWA / 角川書店 2017-12-26 |
- 関連記事
トラックバック
【刀使ノ巫女】 第1話『切っ先の向く先』 キャプ感想
刀使ノ巫女 第1話『切っ先の向く先』 感想(画像付)
刀剣少女たちの剣術ストーリー?
大会やってたら、いきなりテロリストになって逃避行になったw
後半が急展開だったけど、面白くなりそうかな?
剣戟バトルシーンは良い感じですね。
逃げることになった可奈美ちゃんは舞衣ちゃんと戦うことになるのか?
毎回お風呂ノルマあるといいね!w
私に向かない切っ先――「刀使ノ巫女」1話感想
いつも追いかけているのに。
刀使ノ巫女 第1話 「切っ先の向く先」
冬アニメ第2作目はこれです
イキナリバケモンがあらわれた