私たちにとってのホームズはあなた
- 2018/02/09
![名探偵コナン・ベイカー街の亡霊 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BPBX452DL._SL200_.jpg)
金曜ロードショーで名探偵コナン・ベイカー街の亡霊を見てこれが三度目くらいになるけど面白かった。ゲームを使った世界観、脚本、謎、伏線の張り方、テンポの良さ、クライマックスの演出などどれを取っても良くできている。
他の作品ではできない”退場”を使えるところがこの作品の売りで灰原の脱落場面のあの台詞なんかはメインヒロインを食ってしまうくらいの人気が出るのも分かるし、蘭の文字通りの退場も劇的でコナンのラアアアアアアアアアアアアアアアンにもいつも以上の力を感じるしその後脱力して曇り眼鏡になって座り込むコナンの演出にインパクトを感じもする。
「親子」をテーマにした作品でもあるので優作と新一の深い絆を描くところもいい。この頃の優作はたまに出てくる超有能キャラみたいな感覚があるけど最近は赤井や安室さんにそのポジションを奪われてしまった感もあり、この男の活躍が懐かしくも感じられた(笑)
しかしやはりこの時代のコナン映画は面白い。「昔の作品が楽しいのはその作品が楽しいのではなくその頃の自分が楽しかったんだと思いますよ」なんてことはよく言われるけど、実際のところ思い出補正で面白いのではなく単純に出来がいいから面白いのだろうと見るたびに改めて思う。もう一度これくらいのコナン映画が作られないものか。
- 関連記事
-
- 博多豚骨レイヴンズ
- ワガママ
- 誰かに捧ぐ命なら
- 私たちにとってのホームズはあなた
- こ↓こ↑みさん
- ドラゴンボールでふと考えたこと
- ダイナミック一挙放送