
せんとうのおしごと!ゴシゴシと自らの口で言いながら甲斐甲斐しく桂香さんの背中を流すあいちゃんの構図が良かった!今までの風呂シーンは全て小学生組だっただけにここでの桂香さんの存在感も際立つ。才能、年齢制限、年下に勝てない苦悩、小学生正義なこの作品じゃなければ桂香さんルートで幸せにしたいと思わせるけどこの世界は年増には非情(´・ω・`)
小学生組の風呂も忘れない今回は天衣ちゃん含めて他小学生組は出番無しかと思っていたらちゃんと登場させ風呂シーンまで入れるという。冒頭の銭湯シーンであいちゃんだけバスタオルを巻いていたのもここへの温存だったのかもしれないしこちらの演出に関しては並々ならぬものを感じる作品。

ふみふみ♪ふみふみ♪ぬおおおおおおお!っと小学生に踏まれて大喜びな八一さん。しかも四人ってどんだけw
お約束で姉弟子がやってきて
JSリフレか!とツッコんでいたところに笑った(ノ∀`)
たぶん現実にそんな言葉はないと思うけど、また新たな迷言がこのアニメから生まれてしまった。
りゅうおう敗れるまたか。さっきも銭湯のおじさんに普通に負けてたしこの劇中で勝ったところをほとんど見たことがないような気がするんだけど、最初から竜王という設定よりも竜王を目指す話にした方が合っていたんじゃ(;^ω^)
最後の一手も素人目にはその受け普通じゃないの?という感じだったけど詳しい人にはその凄さが分かるものなのかな。
ラノベ原作系は一巻に四話使った場合二巻三巻は一話から二話ずつという速いペース配分になることが多いのでこのアニメもたぶん今はそんな部分。ここにきてそれが若干展開毎の描写の薄さに繋がってるかなという印象も。将棋とロリとの両取りは難しい。
- 関連記事
-