りゅうおうのおしごと! 第10話 「スピニングドラゴン」
- 2018/03/13

「あいもこっちのお部屋がいいな~♥ ちらっ」
あいちゃんの誘惑w こういうシーンで必ず姉弟子や桂香さんを差し置いて一番にアピールしてくるポジショニングの良さ、そしてその積極性と大胆さがいい。

ハワイアンあいちゃん!
後半はクライマックスらしく一気にシリアスな展開になったけど、今回は前半でこのあいちゃんが見られただけでも良かった。しかしハワイアンな桂香さんはまともに映されてもいなかったけど水着を披露するでもなく今回来た意味あったのかなと(;´∀`)

クズ竜八一さん
うわなにこの展開誰得あいちゃんになんてことをするこのクズこんなアニメは評価Dだ!・・・なんて昔だったら怒ってたかもしれないけど今では流石にそこまでは(ノ∀`)
今回の八一のプレッシャーや挫折やそれに伴って八つ当たりしてしまうところは十分理解できるしリアリティーもあると思う。それでも小学生に当たるなんて絶対にないという意見も多いだろうけど現実世界を見てもこういう状況で子供に八つ当たりしないで自制できる大人は良くて半数くらいなんじゃないかなと。まして八一はまだ子供なので。
なので展開や精神的な流れとしては納得できる。けど、この手のアニメ化だと尺の都合上そこに至るまでの描写がどうしても不足しがちになるために流れが若干雑にも見えて、(雑な)欝的展開は嫌いという視聴者の見方も多くなるのではないかなと。
例えば八一が「その戦術に関しては誰よりも研究して努力してきた」と自負しているけどこのアニメ内ではその努力している場面が一度も描かれていないためにその自信もそれが破られた時の挫折も含めて説得力が弱い。そして今回は全体を通して八一の受けている精神的な重圧と追い詰められていく様ももっと濃厚に描いた方がよかった。
そのあたりは状況から想像して脳内で勝手に補完することはできるけど、基本的には劇中で情報を出して自然に視聴者の頭の中にインプットされるのが望ましいとは思う。

天衣ちゃんの優しさ
あいちゃんを心配する天衣ちゃんの表情がよかった。なんだかんだ言いつつもあいのことを認めて仲良くなってきているようで。冒頭でハワイにはなんで来ないんだと思ったけど今回の展開を考えると天衣方面まで話を広げる尺が到底ないので仕方なし。

あいちゃん・・・・・
過呼吸で倒れてしまったあいちゃん。八一側の苦しみも分かるけどあいちゃんの立場からすれば今回はいろいろと辛すぎた。ロリ作品に見えてロリに容赦しないというあたり実はこの作品はブラック・ブレット系だったのかも。そういえばあのアニメもメインのCVが同じだったw
果たしてあいちゃんに笑顔が戻る時はくるのか!?名人は動作以外一切描写しないところが気になったけどその演出の意図は次回以降分かってくるのかな。
- 関連記事
トラックバック
りゅうおうのおしごと! 第10話「スピニングドラゴン」
第10話「スピニングドラゴン」
竜王戦開幕。
りゅうおうのおしごと! 第10話「スピニングドラゴン」
りゅうおうのおしごと! #10「スピニングドラゴン」
崖っぷちまで追い詰められた師弟の行く末や如何に。
りゅうおうのおしごと! 第10話「スピニングドラゴン」感想
竜王戦の第1局が行われるハワイを訪れた八一とあい。
海外旅行に浮かれていたのも束の間。
肝心の竜王戦で名人に苦戦する八一はこれまでにない重圧に苛まれる。
ちょっ、幻のブラックカード THE CLASS!!
棋士ってそんなに儲かるの!?
竜王戦に同行していた銀子と共に気分転換を図るものの、翌日の名人との試合で敗北が決定。
敗北しただけ...
りゅうおうのおしごと! 第10話 「スピニングドラゴン」 感想
全員水着回だ!と思っていました
りゅうおうのおしごと! 第10話 「スピニングドラゴン」
アーロハー!、ってことで常夏のとこきました
グラサン姿の八一
バッチグーですと褒め称えるあい
竜王戦のためハワイにやってきた八一とあい
なに?ワザワザハワイで対局するの!?