あばばばば
- 2018/05/03

こみっくがーるず
相性のいいきらら枠ながら珍しく原作読者組なので記事にしても書くことがないから感想は扱っていないけどひっそりと視聴は継続中。
原作を読んでごちうさよりはきんモザに近い作風という印象を書いたことがあるけどアニメ初見組はその意見に納得するのかそれとも全く別の印象を持ったのかは気になるところ。
かおすちゃんの声はリトバスのクドリャフカみたいなタイプがいいと漫画の初見時から思っていたけど実際にアニメで当てられた配役の演技を聞くとそこまでの癖はないものの特徴としては通じるところがあると感じて製作のCV配置の意図に納得できると感じたりもしていた。
アニメはオチの間の取り方が若干悪くテンポがよくなる反面ギャグの余韻とオチが弱くなってしまっているとは原作視点で感じていたりもするけど、メディアの違いを理解せよ、ということでアニメはアニメでその分声がついたり小夢ちゃんの下着シーンにも動きや肉付き演出の見所があったりとそちらのよいところを楽しめばいいかと。
あとは近頃のロケ地聖地ブームの影響もあるのか原作ではあまり意識させない舞台背景映像がやたら強調されてるなという点や、流姫さんのサイン回などギャグ面よりもストーリー風味を重視した構成になっていたところは原作と違うところで新鮮と言えば新鮮。
そんなこんなでいつもとは少し違う視点で見ているきららアニメこみっくがーるず。
かおすちゃんが一人で買い物に出かける話が好きなのでその回の放送が楽しみw
- 関連記事