ゲーマーズ! 感想
- 2018/10/02

ゲーマーズ!(2017)
運命の人すぎんだろおおおおおおおおおおおおお!!!
昨年リアルタイムでは見ていなかったけどなぜか唐突に思い出して見てみたら予想外の面白さで止まらなくなってしまった( ;゚Д゚)
やっぱり何もかも雨野君のせいよーーー
何と言ってもメインヒロイン天道さんのキャラが良く、完璧超人な表面に反して雨野君のことが好き過ぎてポンコツになってしまうところが面白可愛くその一つ一つの描写が楽しくて仕方なかった。結果的に報われたヒロインではあったけど勘違いでショックを受けているような報われない時間が一番好きだったかもしれない(ノ∀`)
一途なヒロインというのは昔から好きだけどそれがメインでかつこういう風にガツガツきてギャグ的な扱いも多いというとなかなか珍しい感じがして、映像や声の演出も工夫が感じられてクオリティが高かったのでこの天道さんからは強烈なインパクトを受けた。
キャラの個性が良くて序盤から掴みは良かったけどストーリーも面白く、特に三話途中からのこの相関関係はどこまでこじれるんだよという貯めに貯めたあれこれが一気に爆発してひとまずの集束を向かえる六話ラストまでの展開の連続が神がかっていた。
あの「エエエエエエエエエエエエエエエエエ」のシーンは当事者の雨野くんも天道さんも混ざっているところが好きだけどそこに繋がるまでのきんいろメモリーズの展開であったりゲーム部でのちょっとしたやり取りであったり全てが最悪に面倒くさい形で空回ってそれが一転して正統的なオチに繋がるところが最高に面白かったw
間の四話は天道さんメインの小エピソードが入ったけどあの話の「天道花憐の華麗なる一日」の内容も大好きで同じナレーションなのに雨野君に出会う前後でまったく華麗さが異なるという天道さんのポンコツヒロインっぷりが実に面白かった。
六話までの流れが凄まじくある意味ではそこまでが最高潮でもあったけど、七話の素直なデート回もそれまでのアクの強さがあってこそ正統的に楽しめる良回だったし、八話の人生ゲーム回もかなり面白い内容でこのあたりまでの勢いは凄まじかった。
終盤は千秋の恋愛感情が目覚めて勢いとしてはダウンしたところはあるけど、途中まであれだけ犬猿の仲だった千秋の奥底の感情の変化は魅力的だったしこっちも報われてほしいという感情が沸いてきたので終盤は終盤で上手く見所を作れていた。
それから終盤になってもエロゲーマーの変態妹を出すことで一概にシリアスにはなりきらないで話の中でしっかり笑えるやりとりを入れてくるところが良かった。これは全体を通してよくできていてどの話の会話でも退屈しない作品だった。
声優のチョイスも良かったと思えたアニメで、主人公の雨野君を女声優の潘さんにしたのも嵌っていたと感じた。上原君の豊永さんは昔からツッコミ系の役で出ている作品との相性がなぜか個人的に異様にいいけどここでも面白い演技を見せてくれた。
天道さんの金元さんは固さとポンコツさの両方の質を上手く表現していた、表がお堅い系で裏で可愛気がある役というのは合っている気がする。それから千秋役の石見さんは新人さんのようだけど声質がキャラの性格と独特な喋り方と合っていて面白い配役だった。亜玖璃役の大久保さんは流石の安定感、しかしピンク髪キャラ率が高すぎないかとw
そんなこんなで視聴は一年遅れになったけど素晴らしく楽しめた。もし昨年見ていたら個人awardでもひょっとしたら一番上の方までいっていたかもしれないけど、後から見たから逆にもっと楽しめたという可能性もあるしそこはなんとも言えないか。
放送時はなんとなく見る気がしなかった作品でも後からこうして楽しめるケースもある。深夜アニメを見始めた頃はほとんど後から一気追いだったけどだからこそ嵌ったのかもしれないし、このスタイルが実は自分には一番合っているのかもしれない。
- 関連記事
-
- 平気涙が乾いた跡には…
- プリンセス・プリンシパル
- ひびけふぁーんふぁーれぇー
- ゲーマーズ! 感想
- はるかなレシーブ 感想
- サクラクエスト
- 異世界食堂