ご注文はうさぎですか? BLOOM 第5話 「彼女は熱き旋風 彼女は気ままなそよ風」
- 2020/11/08

「甘兎庵旋風を吹かせてやるんだから!」
千夜さんの気合と太もも!!
マラソン大会回。千夜さんやリゼの健康的な魅力がいろいろと堪能できたお話。運動面でいつになく努力する千夜さんの懸命な姿とひたすらダメなままで終わったココアとのギャップも印象的(ノ∀`)

千夜「うぅぅ~~~!」
リゼとの特訓でリードを繋がれたまま唸り散歩を嫌がる犬状態になる千夜さんに笑った
「早起きと言えばパン屋さん!パン屋さんの娘といえばこの私ココアだよ♪」
ココアの自信満々な口上と自分のイメージ映像にもウインクさせているところがよかった。
しかしそれがフラグになるというのもあまりにも予想通りに(ノ∀`)
「ココアに追いつけ追い越せの精神で行くぞー!」
リゼの脇!タンクトップスタイルなリゼの描写もいちいち魅力的だったAパート(;´Д`)
唯一の一つ年上のキャラというだけに面倒見の良いお姉さん的な魅力も出ていてよかった。
「さあ今日も地獄の果てまで進軍ダー!」
千夜さんのリゼの真似に笑った。中の人がしっかり雰囲気を変えていたところが面白いw

「お願いシャロちゃん、お願ぁ~い♥」
おねだりココアかわええええええええええええええええ
ココアにこんな風におねがーい♥と言われたら断りようがない。しかし自分からこんな風にお願いして絶対に起きるとも言っておいて結局寝坊ですっぽかすココアがひどいw スマホを見るシャロはいい反応w

昇る朝日とリゼと千夜
このシーンの千夜さんとリゼの描写が可愛かった!
ごちうさはいかにキャラクターの可愛さを楽しませるかというアニメだけどこういう場面のシチュエーションを使った見せ方にこだわりがあるからこそそれが生きているのだと感じる。
一方ここで千夜さんが頑張ってこんなに素敵な景色を見ているのと同時にただ寝ているであろうココアとのギャップが今回はあまりにも際立つw 厳しいアニメだったら最後にココアに何かバツがありそうだったけどなんだかんだで乗り切ってしまったのでつくづく美味しいキャラクター(ノ∀`)

二つ目の話は青山さんとリンさんの鬼ごっこ
一つ目もマラソン回だったし走ってばっかりな回だった。逃げる際中の街並みの見せ方などに見所があり、そういうところでも楽しみを作っていけるこのアニメの世界観の強さが出ていた。
「ココアさ~~~ん♥」
ココアを騙す悪い鬼なチノちゃんの笑顔が可愛い!いやたぶん実際のチノちゃんはここまで演技はしていなくてココアの妄想補正が入っているのだろうけどw なんにしてもココア同様このチノちゃんとのハグチャンスを得られるなら鬼になることもやぶさかではありませんな( ー`дー´)キリッ
「みなさん!怪盗ラパン、参☆上!」
ラパンなシャロ登場!ラパンは口調が特徴的でこの「みなさん!」の言い方が好き。
しかしフルール・ド・ラパンの店長はコラボに味を占めてシャロをこき使ってるなーw
「青山セクハラマウンテンー!」
シャロのスカートの裾の真実を覗き込んでいた青山さんへの凛さんのツッコミが好きw

「わぁ───!」
兎のカルーセルに目を輝かせるココアの表情描写が可愛すぎる…
ポニテなココアと街中で鬼ごっこをしてゴンドラやカルーセルに乗りたい!

マスターと青山さん
以前の話の補完にもなる青山さんとマスターの過去の回想。次の話もマスターに読んでほしいと青山さん、ここから一期の青山スランプマウンテンに繋がっていると思うといろいろ感慨が。今も昔も青山翠は変わっていない、そしてそれを同じように変わらぬ優しさでマスターは見守っているというちょっとジーンとする良いエピソード。
凛と翠ちゃん
これまでは常にドタバタで描かれてきた二人の関係もこういう雰囲気で描かれたことでまた趣も変わり、いつも逃げている青山さんだけど最後には自分の方からひょっこり姿を現して凛に掴まえていてほしいと、そして凛もそんな関係が大好きだというのが伝わる二人の良いエピソードだった。