恋愛フロップス 第1話 「ガッツくなよ、ヘタクソかよ」
- 2022/10/13

恋愛フロップス 第1話 「ガッツくなよ、ヘタクソかよ」 感想

なかなかに狂った世界観の作品(;´∀`)
先日も別作品で全く同じ文言を書いた気がするけどもはやこの手のラブコメ系の一話の定めか(ノ∀`)
いきなりのヒロイン5人とのラッキースケベ出会いラッシュから突如全員が同じクラスに転校してくるという「な、何を言っているのかわからねーと思うがおれも(ry」なトンデモ展開。しかもなぜか紐パンやブラを落としていったりというオマケ付きな凄まじいまでのツッコミどころ満載な開幕w
全員同じクラスに編入なんてねーよwというのが当然な反応だけど、おそらくそれは単にフィクションだからということではなくここは実際にそういう風に仕込まれた世界だからというのが答えなのではと推測。
技術面などちょっと特殊な世界観なこと、主人公が自分の席を含めて各シーンで記憶が曖昧なところがあること、ロッカールームの友人の台詞で「ゲームの中に入れたら」というようなものがあったこと、それらからするとここは電脳なのかスピリチュアルなのか、なんにしてもそういった類の世界なのではないかと。
技術面に関しては単に近未来でタイムリープ系という可能性もなくはない。ただそれだと留学生全員が同じクラスに編入というのがおかしいしやはり誰かが望んで再構築した世界という方がしっくりくる。


なにゃ子はかわいいなぁ
センターヒロイン和泉沢愛生さんはメガネっ娘。メガネキャラだけどけっこう可愛いと感じるのはCVなにゃ子の魔力かキャラデザの良さか。下の名前が愛生で「あおい」だけどそれなりに長くアニメを見ている層はつい「あき」と読んでしまう人も多そう(ノ∀`)
遅刻遅刻~なテンプレな出会いの和泉沢さん。今日あまり可愛い下着を履いてなかったからどうしようみたいに言っておいてあの紐パンを履いていたあたりのあざとさがw
その後学校で気づいて恥じらっている仕草はあるけど最後の告白シーンを見るとわざと落としていったのではないかと疑いたくもなる。それで狙い通りにパンツを持たせておいた主人公がいきなり別人のブラを出してきたら動揺するのも無理なき話。主人公の変態としての技量が高すぎる。

Guten Morgen!
ネオ・ドイツからの留学生カリン・イステルちゃん。警戒している男子のポケットの中に入っていたバナナを差し出されても普通食べなくないかと思うけどこれでデレてしまうチョロさ(;´∀`)
ブルガリアからの留学生イリヤ
CVイカの人な先生バイ・モンファさんは機関のエージェントか何か?あの戦闘力はただのキャラ付けなのかそれとも。電車に誰も乗っていなかった不自然なシーンは世界観の伏線ということでいいのかな?
カクリコン「アメリア…」。アメリカからの留学生アメリアさん。今日日赤髪ツンデレツインテールとはなんというキャラ付け。最近CV竹達さんがこの手の性格で完全固定されてきた気がする。


「好きです。貴方のことが好きです─」
ノーパンでの熱い告白キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
初回告白×ノーパン×なにゃ子の威力!これは勝ったなガハハ!
ちなみに恋愛作品界だと一話の告白のその後はあまり良いイメージがなくなんとなく別れることが多いような印象が(物語に山をつけるためには当たり前だけど)。DCⅡのアニメなんかはそれで1クールグダってしまったし、でもいちご100%みたいなケースもあるからなぁ、この作品はどうなることやら。


師匠「なんと美しい…下着がまるで舞い散る花のような…!」
いぬかみっ! 第20話 「白布に想いをっ!」より。
和泉沢さんのパンツが飛んでいくラストシーンはそらのおとしものかいぬかみ辺りが浮かぶ人がいたんじゃないかと思うけど後者でこのシーンが浮かんだ人が居たら仲間(ノ∀`)