コメント
フユキが転校したと冬馬から聞いたときの千秋の顔.よほど驚いたんでしょうね。フユキ、最後くらいはっきりと言えと思ってしまいました。後悔してからじゃあ遅いんですけどねえ。 留学は、おそらく春香ではなく別の生徒でしょうね。春香の担任も「南さん」としか言ってませんし。
>フユキ、最後くらいはっきりと言えと思ってしまいました。
そうですね、フユキは短い期間でも三姉妹に触れて成長するために出したのかと思いましたが全く成長なしで本当に出てきた意味が全くなかったと思います。仮に成長するとしても出ないにこしたことはないですがw
>留学は、おそらく春香ではなく別の生徒でしょうね。
でしょうね、春香姉様は妹たちを置いていけない性格でしょうからね。
しかしそれこそが春香姉様の魅力!
そうですね、フユキは短い期間でも三姉妹に触れて成長するために出したのかと思いましたが全く成長なしで本当に出てきた意味が全くなかったと思います。仮に成長するとしても出ないにこしたことはないですがw
>留学は、おそらく春香ではなく別の生徒でしょうね。
でしょうね、春香姉様は妹たちを置いていけない性格でしょうからね。
しかしそれこそが春香姉様の魅力!
>留学は、おそらく春香ではなく別の生徒でしょうね。
多分、冬馬の兄貴
多分、冬馬の兄貴
>多分、冬馬の兄貴
しかし南「さん」と言っていましたが?
しかし南「さん」と言っていましたが?
ふゆきの退場は視聴者の力だったんでしょうかね?あの不人気ぶりはw
今週の終わりはみなみけらしからぬ終わりだったと思う俺でした
今週の終わりはみなみけらしからぬ終わりだったと思う俺でした
>ふゆきの退場は視聴者の力だったんでしょうかね?あの不人気ぶりはw
私はそうは思いません、冬樹は最初からこういう予定だったと思います。しかし冬樹になんの成長もなく本当に登場したこと自体が無意味なキャラと結論付ける最後になりましたが。勿論冬樹が成長したからって面白くもなんともないんですけどねw
視聴者の力ということは絶対にないはずです、視聴者のニーズに柔軟に対応することも大事だとは思いますが、もし登場させてから人気がなかったから外したというのなら、そんな製作者にはアニメを製作する価値なんて全くないと思いますね。製作者には表現したいことへのこだわり(その作品への思いいれ)がなければ駄目でしょう。
まぁ冬樹にこだわってもらっても困るんですが^^;
つまり冬樹にもわざわざ登場させた狙いがあるはずです、だから製作者は何のために冬樹をだしたのか、それで何を表現したかったのかを表す必要があったのにそれが私には全く伝わってきませんでした、おそらく同じ意見の方も多いはずです。
>今週の終わりはみなみけらしからぬ終わりだったと思う俺でした
そうですね、シリアスな引きというのはみなみけらしからぬ展開ですね。でもそれを言ったら私はOPがシリアスなこと自体(ry
なんか変に語ってしまいました^^;
しかし冬樹を登場させた意図は是非明らかにして欲しいものです!
私はそうは思いません、冬樹は最初からこういう予定だったと思います。しかし冬樹になんの成長もなく本当に登場したこと自体が無意味なキャラと結論付ける最後になりましたが。勿論冬樹が成長したからって面白くもなんともないんですけどねw
視聴者の力ということは絶対にないはずです、視聴者のニーズに柔軟に対応することも大事だとは思いますが、もし登場させてから人気がなかったから外したというのなら、そんな製作者にはアニメを製作する価値なんて全くないと思いますね。製作者には表現したいことへのこだわり(その作品への思いいれ)がなければ駄目でしょう。
まぁ冬樹にこだわってもらっても困るんですが^^;
つまり冬樹にもわざわざ登場させた狙いがあるはずです、だから製作者は何のために冬樹をだしたのか、それで何を表現したかったのかを表す必要があったのにそれが私には全く伝わってきませんでした、おそらく同じ意見の方も多いはずです。
>今週の終わりはみなみけらしからぬ終わりだったと思う俺でした
そうですね、シリアスな引きというのはみなみけらしからぬ展開ですね。でもそれを言ったら私はOPがシリアスなこと自体(ry
なんか変に語ってしまいました^^;
しかし冬樹を登場させた意図は是非明らかにして欲しいものです!
やっぱり視聴者の力ではないんでしょうね;;
僕も、冬樹を登場させた意図が知りたいです^^w
OPは・・;;w
みんなロボットになってますからねww
僕も、冬樹を登場させた意図が知りたいです^^w
OPは・・;;w
みんなロボットになってますからねww
そこらへんは案外来週で明らかになる可能性もまだありますけどね、
しかしそうなるとフユキが再び登場することにw
しかしそうなるとフユキが再び登場することにw
いや、視聴者の力です。
アニメは視聴者あってのものです。
利益を上げるためなら柔軟に対応します
アニメは視聴者あってのものです。
利益を上げるためなら柔軟に対応します
もし視聴者の意見に対応したならそれは誉めるべきなのか微妙なところですね。
そもそも暗い雰囲気の作品にした時点で視聴者の求めるものと食い違ってますしね。
そもそも暗い雰囲気の作品にした時点で視聴者の求めるものと食い違ってますしね。