コメント
はじめまして
いつもアニメの感想を楽しく拝見しております。
ロマンチカの原作を書店で購入されるとは、勇者ですねwww
たしかにショックを受けられるのも、よく分かります。特に1巻は絵柄の関係か、そういうシーンが濃いように感じます。
2巻以降はそれほどでも…なくもないかもしれませんw
私もアニメから原作に入ったせいか、アニメの(原作に比べたら)控えめな描写は丁度良かったと思いました。
自重しなくて済むOVAでアニメ化するのではなく、地上波で放送したことで、この作品のファンは大分増えたのではないかと思います。
なにはともあれ、読破お疲れ様でした。
原作は2巻以降も、とーーーっても面白いですよとだけお伝えしておきますw
ロマンチカの原作を書店で購入されるとは、勇者ですねwww
たしかにショックを受けられるのも、よく分かります。特に1巻は絵柄の関係か、そういうシーンが濃いように感じます。
2巻以降はそれほどでも…なくもないかもしれませんw
私もアニメから原作に入ったせいか、アニメの(原作に比べたら)控えめな描写は丁度良かったと思いました。
自重しなくて済むOVAでアニメ化するのではなく、地上波で放送したことで、この作品のファンは大分増えたのではないかと思います。
なにはともあれ、読破お疲れ様でした。
原作は2巻以降も、とーーーっても面白いですよとだけお伝えしておきますw
この作品は元々、物語重視でありながらエロも割とガッツリ描いてる
(と言ってもBL全体から見れば全然ヌルい方なのですが…)あたりが
人気の理由の一つかなー、と思っていたのですが
アニメのあっさり目な描写から入ってギャップに驚いた人は多いでしょうねw
原作ではその手のシーンは回が進むごとにパワーアップしていくので
(台詞やアレやソレの描き方が直接的になっていくというか)
アニメでアッー!なシーンがどんどん控えめになっていったのは
原作側が自重しなくなっていったにつれて
どうにも誤魔化しようがなくなったからかな、と思って見ていましたw
何はともあれ、ムメイサさんが一線を踏みとどまったことと、
うっかり手を出したのが小説版「純愛ロマンチカ」でなかったことに安心ですw
あれはもう紛れも無いエロ小説なので、
覚悟なしで読めば本格的に心に傷を負いかねませんw
(と言ってもBL全体から見れば全然ヌルい方なのですが…)あたりが
人気の理由の一つかなー、と思っていたのですが
アニメのあっさり目な描写から入ってギャップに驚いた人は多いでしょうねw
原作ではその手のシーンは回が進むごとにパワーアップしていくので
(台詞やアレやソレの描き方が直接的になっていくというか)
アニメでアッー!なシーンがどんどん控えめになっていったのは
原作側が自重しなくなっていったにつれて
どうにも誤魔化しようがなくなったからかな、と思って見ていましたw
何はともあれ、ムメイサさんが一線を踏みとどまったことと、
うっかり手を出したのが小説版「純愛ロマンチカ」でなかったことに安心ですw
あれはもう紛れも無いエロ小説なので、
覚悟なしで読めば本格的に心に傷を負いかねませんw
akiさんはじめまして
>いつもアニメの感想を楽しく拝見しております。
こんなブログをいつも見ていただいてありがとうございますm(。。)m
>ロマンチカの原作を書店で購入されるとは、勇者ですねwww
女性店員の方が笑顔で「カバーをおかけしますか?」と聞いてきたので、心の中の動揺を抑えて「いえ、けっこうです」と爽やかに返答したというのが裏話(笑)
>自重しなくて済むOVAでアニメ化するのではなく、地上波で放送したことで、この作品のファンは大分増えたのではないかと思います。
ですね、というかOVAはおそらく地上波放送できないでしょう^^;
アニメのほうはアッーでしたがほどほどでしたからね。あれでほどほどと言うのもどうか(ry
>原作は2巻以降も、とーーーっても面白いですよとだけお伝えしておきますw
とりあえず止めておきましょう、夢に出てきそうだw
しかし原作のヒロさんは予想以上に面白いですね、エゴ組の人気の秘密が分かった気がします。
金令木さんこんばんはー
>アニメのあっさり目な描写から入ってギャップに驚いた人は多いでしょうねw
漫画版は最初のウサギさんが美咲を襲うシーンだけでも耐性が強くないと厳しいですよ;
>(と言ってもBL全体から見れば全然ヌルい方なのですが…)
原作ではその手のシーンは回が進むごとにパワーアップしていくので
それを聞いてBL界を改めて恐ろしいと思いましたよw
まあBLじゃなくても性的描写があまりに強いのはきついんですけどね。
>うっかり手を出したのが小説版「純愛ロマンチカ」でなかったことに安心ですw
たしかCMでやってるコラボ小説ですね、そんなにヤバイなんて;
一巻の中の微妙に書いてあるウサギさんの小説部分もやば気でしたからねw
>いつもアニメの感想を楽しく拝見しております。
こんなブログをいつも見ていただいてありがとうございますm(。。)m
>ロマンチカの原作を書店で購入されるとは、勇者ですねwww
女性店員の方が笑顔で「カバーをおかけしますか?」と聞いてきたので、心の中の動揺を抑えて「いえ、けっこうです」と爽やかに返答したというのが裏話(笑)
>自重しなくて済むOVAでアニメ化するのではなく、地上波で放送したことで、この作品のファンは大分増えたのではないかと思います。
ですね、というかOVAはおそらく地上波放送できないでしょう^^;
アニメのほうはアッーでしたがほどほどでしたからね。あれでほどほどと言うのもどうか(ry
>原作は2巻以降も、とーーーっても面白いですよとだけお伝えしておきますw
とりあえず止めておきましょう、夢に出てきそうだw
しかし原作のヒロさんは予想以上に面白いですね、エゴ組の人気の秘密が分かった気がします。
金令木さんこんばんはー
>アニメのあっさり目な描写から入ってギャップに驚いた人は多いでしょうねw
漫画版は最初のウサギさんが美咲を襲うシーンだけでも耐性が強くないと厳しいですよ;
>(と言ってもBL全体から見れば全然ヌルい方なのですが…)
原作ではその手のシーンは回が進むごとにパワーアップしていくので
それを聞いてBL界を改めて恐ろしいと思いましたよw
まあBLじゃなくても性的描写があまりに強いのはきついんですけどね。
>うっかり手を出したのが小説版「純愛ロマンチカ」でなかったことに安心ですw
たしかCMでやってるコラボ小説ですね、そんなにヤバイなんて;
一巻の中の微妙に書いてあるウサギさんの小説部分もやば気でしたからねw